なんだか、花粉症でとってもねむたいので空気清浄機をかってみた。
意外と部屋干しのときの乾燥機がわりにつかえたりする。。。ぉ
なんだかんだで就職してしまったなぁ、今ネット環境がめっちゃナローなのでまともにメンテナンス作業もできない。
今後どんどん、趣味開発から遠のくのかなぁ。。。腕が落ちそうだ。。。
腕を落とさない程度に趣味開発をつづけなきゃなぁ。。どうせ会社だとwindowsばっかだろうし。
JISコードのファイル添付したら相手よめなかったもんなぁ。。。
AirH"でputtyつかうと遅い遅い。取りあえず圧縮オプションはつけるとして。。。
これ以上のレスポンスを求めるにはどうしたらいいのやら。
取りあえずTCP_NODELAYオプションをはずしてみる。うお、先読みタイピングだ(w
さすがにlocal echo端末として使う勇気はでないな~。どうしよう。
NHKのひるの番組みてたら明和電機がでてたので何となく見てみる。
シーケンス制御がはいってて鬱だったのは別にして。
その後に「バニラムード」なる人たちが演奏していた。
まぁ、演奏はいいんだけど、やけに激しく踊りながらやってるのね。。
なんか動きのぎこちなさをごまかすためにうごかしてるのかなぁ・・・?
引越しが大変、花粉症がたいへん。。。しにゅぅ~
しかしまぁ、学部4年から研究をするようになってからFreeBSDにどっぷりだなぁ、、
社会人になってからこの3年間のぬるま湯OS環境からの脱出ができるのだろうか?心配だ。
まぁ、なんだかんだいいつつWindowsもOOoおよびネトゲ専用マシンとしてつかってるから
それなりに使いこなせるのかなぁ。
NEETかなんかの学会かとおもったら。
”教育に新聞を”という活動らしい。
朝日新聞によると
影山清四郎・横浜国立大教授は「情報を読み解く力、社会への関心を育てる上で新聞の役割は大きい。NIEを担う実践者、研究者の意見交換の場として学会を発展させたい」と抱負を述べた。
らしい。うーんつまり、「新聞の誇大広告を誇大記事だと見抜けない奴は(ry」という教育を行うのかな?
だったら素晴らしいんだけど、「新聞=正しい、朝日マンセー」とか、新聞で文章力を付けようだったら微妙かも。