2009年12月21日月曜日

セブンのネットプリントって微妙



サービスはいいのに、肝心のセブンの店舗がすぐつぶれて、印刷できる場所がなくなるのよね。


もうちょい息の長いコンビニがほしいところ。。とおもってたら、作っては潰すのが方針なのね。


http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20091220/1261285986





2009年12月19日土曜日

pukiwikiのキャッシュ機能追加と、文字コードまわりの修正



pukiwiki 1.4.7_notb向けにパッチを書いたので公開。


このパッチはニコニコ技術部Wiki用に作ったものです。


インストール


以下のファイルをlibにコピーすればOKっす。


http://syunei.dip.jp/~akira/pukiwiki_diff2.tar.gz (バグを修正してバージョンがあがっています。)


それ以外のファイル(pukiwiki本体)は本家よりDLできます。(http://pukiwiki.sourceforge.jp/)





キャッシュ機能追加


これはpukiwikiの表示速度・CPU負荷改善のための機能です。file.php及びpukiwiki.phpで処理しています。


wikiでは入力されたwikiデータをそのまま保持し、表示する際に毎回wiki文法のファイルをHTMLに変換して出力しています。このため、表示の際に大きな負荷がかかり、処理速度が遅くなります。


この機能を用いると、wiki文法のデータが入力された時点でHTMLを生成しキャッシュとして取っておきます。表示の時は単にそのキャッシュの内容を出力します。


このためこの機能には副作用があります。具体的にはカレンダー機能、recent、include、pcomment機能等、時刻によって表示が変わったり、他のページの内容を取り込むものとは一緒につかえません。


キャッシュを有効にするには、wiki入力の際に先頭に「//cache」と書いた行を追加してください。


(厳密には最初の100byte以内で、行頭に記述されていれば2行目以降の行頭でもOKです)


堅牢性の向上


file.phpで処理しています。


本家のpukiwikiではwikiファイルを保存する際、単純に上書きしています。そのため、ハードディスクが満杯の場合や、メモリ不足の際にファイルの内容が消えてしまう可能性があります。


それを防ぐために、まずテンポラリファイルに書き出してから、エラーがなければデータファイルにmoveをかけるように改良しています。対象となっているデータはwikiデータ本体とrecentデータぐらいで、バックアップデータ等まではまだ対応していません。


今後暇見て対応します。


入力文字コード変換等の処理改善


対象ファイルはinit.phpです。


今までバリデーションしてから文字コード変換したり、文字コード変換してからバリデーションしたり等の処理手順の不統一があったものを、統一しました。これにより文字コード変換等にともなうバリデーション漏れ発生等の確率を低減しています。


具体的には以下の順番になるように処理手順を統一しています。




  1. 文字コード変換

  2. \0文字を取り除くといったサニタイズ処理

  3. 有効な文字列でなければ、エラーを出すバリデーション処理





あと関係ないけど。。。。



pukiwikiのmathプラグインはセキュリティホールになる可能性があるので、そのうち暇見て修正版つくるかも。





バグ情報



普通のcommentは問題ないつもりだったけれども、問題があるようです。


対応完了までしばらくお待ちください。


バグ修正しました


上の問題は修正しました。また、pcomment等を使われても10秒程度で親ページが更新されるようにしました。


また、カレンダープラグインなどに対応するため5分に一回強制的にキャッシュを更新するようにしました。





2009年12月18日金曜日

無駄な競争はしないという発想



http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/63c6cd4279b9975e530af704b055faf1


あ~たしかに。


そいうや、外部の人が来ては、「こんな工場じゃ利益がでるわけない」。「こんなマーケティングじゃ利益がでるわけない」。


といわれている勤め先がちゃっかり黒をだす理由がわかったきがする。





2009年12月17日木曜日

FreeBSDでバイナリでアプリをいれる方法



なんだか、FreeBSDってportsで全部コンパイルしなきゃいけない説が広まってるので。。。


違うってば。そんな速いマシンばっかりの人じゃないってば。


というのと具体的な設定のメモのため


入れるものを探す


http://www.freebsd.org/ja/ports/index.html


↑でさがして。


見出しのところにある名前をメモる。


例えばAccessibilityの最初は「accerciser-1.8.0」。


で、最後のハイフン以降はバージョン番号なので無視して「accerciser」がこのソフトの名前になる。


リリース当時のを入れる場合


OSがリリースされた当時の、ライブラリのバージョン不整合がないと一応確認されているものを入れる場合は。



pkg_add -r accerciser(ソフト名)



これで依存関係も含めて全部入る


最新のものを追っかける場合は


ライブラリのバージョン不整合などの理由で入らないのもある可能性がある。



setenv PACKAGESITE ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-8-current/All/


pkg_add -r accerciser(ソフト名)



ただし「i386」と「-8-current」のところは各環境に合わせて変えなきゃだめよ。例えばamd64にするとか-7-stableにするとか。


不整合が出た時は??


最新のものをおっかけると不整合が出る場合もある。


そんな時はおとなしく「portupgrade」使いましょう。「-P」オプションの活用を忘れずに。





2009年12月14日月曜日

家庭にあるものでエッチングをする(クエン酸でエッチング)



いあ、第二塩化鉄がお家にあるってのはおいといて。。。。「ジャスコ」で手に入るエッチング環境を作ってみようと思った。


使った物は「クエン酸」「オキシドール」「塩」。


塩は実はいらないかもしれない。基本的にオキシドールで銅をさびさせて、酸化銅にして酸化銅ならば酸に溶けるというの原理っぽい。なので酸なら意外と何でも良い。


量は以下の写真ぐらいの量。


http://syunei.dip.jp/~akira/1213/P1060792.JPG


できあがった溶液は青色なのでおそらくクエン酸銅。(塩化銅なら緑)


塩化銅よりも危険性は低いみたい(by wikipedia)





ちなみにエッチング時間は一晩。かなりゆっくりです。


今後も色々ためしてみたいっす。目指すは、特別な薬品・機材をつかわずにエッチング。





ちなみに


酢酸(酢)は臭いので激烈避けているところ。


酸系洗剤はこれから試す。って塩酸入りってあるのよね。


ただ、配合量を間違うと塩素ガスがでるとかは避けたいね。


そういう意味でクエン酸エッチングはいけてるとは思うんだ。





さらに追記


でもこのエッチングの遅さとサンハヤトのが200ccで500円ということを考えると、普通にエッチング液をつかったほうがいいね・・・


処理剤もついてるし。MakeのBlogでは良さそうにみえたけど、まぁその程度のことはサンハヤトはもっと昔に通ってるわな普通。