用事がある人は、年末年始は電話におねがいします。
2008年12月28日日曜日
2008年12月27日土曜日
2008年12月26日金曜日
いやぁ、久しぶりに過激だなぁ。。。
http://momakuru.blogspot.com/2008/12/blog-post_9828.html
うむ、過激な記事だ。
てか、ひろゆきがどう考えてるかはともかく、ドワンゴは営利企業だろ。
しゅーりょー。
いやー、たのしいなぁ。
インフラとサーバがほぼタダになるまでまだまだ時間がかかるから、しばらくはウェブサービスに広告スポンサーなり、課金なりはつきものだろうね~。
頑張れムーアさん!じゃない、ムーアの法則。
2008年12月24日水曜日
メモ:富士ゼロックスによるとSANYOのCR2032コイン電池は17910円らしい。
へこんだ、今年一番へこんだ。orz....
原売率およそ5000%ってところか、すげぇへこんだ。というか血の気がひいた。
やっぱり、個人でレーザーなんて買っちゃいけないのかなぁ。
とおもったら、電池ぬいてRAMの内容がきえると、契約上ボード交換するらしい。奥が深い。
ちなみに電池切れでも同じ。流石に買って4日で4万円の請求はカワイソスってことでおまけしてもらった。
制度はともかく、現場GJ!
2008年12月23日火曜日
リクナビ→テンプスタッフ→テンプスタッフテクノロジーズ @京都で個人情報漏洩?
この経路のどこにあるかわからないけれども、登録したメアドにむかってスパムが急にくるようになった。
しかも本名指定で、メールがくる。
派遣、歪みねぇ~な~。
ま、どうせ最近はやりのUSBメモリウイルスとかだろうけど。
2008年12月22日月曜日
なんだかどたばたする
1.HDDがきたので取り付けなんかBIOSで認識こける・・・FreeBSDでは認識するけど正確な容量がよくわからなかったので、すくなめにつかっておく。
2.USBメモリからウイルス発見。
なんでそんなもんあるんやろ、だれかからもらってきたかなぁ。。。
3.DISK read error発生??
cpioでよめねーと言ったのにsyslogにはとくに記述なし。・・・なんやねん。。。
さらに、へんななファイル名の時にcpioがこける。orz
まぁ、なんかコピペみすでつくった変なファイル名っぽい。
今日は厄日かも。
2008年12月21日日曜日
2008年12月20日土曜日
2008年12月18日木曜日
日記をつけるべきか?
最近プライベートの作業時間が足りていない。
なにやら効率が悪いっぽい。仕事でこういう状態のときは日報なり週報を見直して、改善するんだけど。。。
プライベートの日記なんて書いてないのでトレースしようがない。
でも、そこまでガチで管理するのもなぁ。。。とおもいながら。
ま、確かに突っ込んでる作業量が多いのは多いんだな。これが。
2008年12月15日月曜日
人に見せる作品は箱にこだわろう。
結婚式の余興にせめて炉技研らしく、メカっぽいオブジェをもっていった。
私だけじゃなくてみんなでつくったんだけど。
もの自体はそれなりに小綺麗にできていて、出席者の興味も引いたようでよかったんだが。。
運搬がスーパーの袋とか、段ボールだったのが痛かった。
そだよね。それもってホテルに入るんだよね。忘れてた。
ラーメンやのおかもちのかっちょいいバージョンを一つ造ろうかなぁ。
と思った。
へい、オブジェの出前おまちっ!
2008年12月12日金曜日
USBSPYDER08ではまった事
BOMコネクタ経由でマイコンやけねー。
BOMコネクタの電源はヒューズ代わりの抵抗を入れる場所にはいってない。
これはわざとっぽい。変な電圧で焼き殺すならマイコンだけにしてくれって事だとおもう。
俺はそんな間抜けじゃないという人はR2のところをショートすべし。
一部のマイコン対応してね~
標準で添付されているソフトは古いです。FreeScaleのページから最新のコードウォリアをDLしませう
2008年12月11日木曜日
2008年12月10日水曜日
久しぶりにローテク工作
棚つくってます。てかプリンタ台の制作。
プリンタでかいし、重量63Kgとか。。俺の目標体重じゃんorz
それに耐えれる台をDIYショップで木材かってきて制作中。
いやぁ~久しぶりに頭を全く使わない工作。無心になりますた。。。
溶媒のにおいでぱっぱらぱーになりそうですわ。
2008年12月9日火曜日
久しぶりの制作欲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5480792
これに出てくるキーボードがほしい!
とりあえず、ヘッドマウントプロジェクタで評価機をつくるというのも手かなぁ・・・
こんなへんなアスペクトのもにたてにはいんねーよ。
真緑でよければLEDまとりっくすでいいのかぁ・・・?うーんなんかちがうきもするけど。
教えっぱなしイクナイ。
継承も仮想関数もしらない後輩がいた。。。あれ?こないだCOMプログラミングの授業うけてたよね???
履修条件に新人研修を履修している事とあっても、理解しているかどうかは問わないのね。
フィードバックって大切だね。っと思った今日。
2008年12月8日月曜日
勉強がてら京都のライブ一覧を造ろうとしてみた。
今のところ、OOH-LA-LA、拾得、Overgroundのライブスケジュールを自動適にとってきて一覧にしている。
気が向いたらまともなサイトに修正予定。
月間ライブ予定
http://syunei.dip.jp/~akira/livesche/schedule/month
ここんところ3日の予定
http://syunei.dip.jp/~akira/livesche/schedule/recent
2008年11月28日金曜日
macbookの蓋を開けてもスリープから戻ってこないようにする。
とかいろいろ。
ターミナルから↓のようにたたく
pmset lidwake 0
pmset acwaake 0
pmset womp 0
pmset ring 0
でも。USB経由からのONを防ぐ方法がわからなかった。
うーん、あとでしらべよう。というかリモコンつかわないのでOFFにしたい。。
2008年11月27日木曜日
2008年11月25日火曜日
vaioのHDD不良の状態からのリカバリ
リカバリディスクがない状態でのメモ。
HDD自体はなんとか読めてるけど、リカバリディスクの作成にこける場合の作業めも。
- 壊れたHDDをとりだす
- 適当なUNIXマシンでconvert=noerror,syncをつけてddでダンプ、先頭6Gbyteがリカバリ領域だったのでそこさえ正常ダンプできればOK
- 新しいHDDにダンプした内容をddでリストア
- F10キーを押してリカバリ領域から起動して、リカバリ。
- 次に備えてリカバリディスクを作成しておく。
2008年11月23日日曜日
Arduinoについて聴いてきた
↑のレクチャーを聴いていた。ついでにarduinoを買ってきた。
雑感として、やっぱり授業向けかなーと。一人のサポート役がちょろっと教えるだけで使えるって感じ。
開発環境はすごい楽。
でも、さすがにネットで動画解説みて、一人でやってみようというのは難しいなぁと感じた。
でも、とりあえず楽しそう。
symfony+postgresqlではまったこと
シリアル型を定義すると、シーケンスとしてpostgresqlが自動的にテーブル名_項目名_seqというシーケンスを造るんだけど
propelはデフォルトだとテーブル名_seqという名前でモデルを吐く。
まぁ、適当にモデルを修正すればいいのだけど、なんかキモイ。
そうそう京大の学園祭にいってきた
酒部の方がとっても親切で初っぱなから酔っぱらう。
良いお店を教えてもらったので今度行かねば。八坂さんの近くの映画館の近く。
あと、グランド横のBLACK RIOTという場所もよかった。
今度また行ってみたい。
ただ、残念なのは研究室紹介がパネル展示だけだったことと、技術系サークルの展示がちょっと小規模だったかなぁ。。。というの。
まぁ、その辺は総合大学だからなのかなぁ。。。。
2008年11月18日火曜日
エクセルでFLASHっぽくIOを叩く
秋月のUSB-パラレルって安くて便利~
と言うことで、タイムライン指向のマクロで制御できるようにしてみた。
IO出力、簡単な分岐制御、サウンド出力ができるっす
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5286627
2008年11月16日日曜日
Mac Rmote(リモコン)の罠
最近二人で雁首並べてMacBookとMac miniで作業してることがある。
Mac miniの箱からリモコン見つけて、DVD見るときに便利だね~と喜んでたんだけど。。。
作業中に間違って押されると、、、、いきなり変なメニューが起動してびっくり。
うー、Macbookも反応するのか orz
便利なんだか、テロなんだか。。IDぐらいふってほしかった。。。
デザインで飯を食う人に会ってきた。
鞍馬のさらに北の花脊という所に、宮司さんに連れられて行ってきた。
デザインで飯を食っているというか、社長さんに事務所まで挙げていただいて色々話をきかせてもらった。といっても、私がメインではないので横で恐縮しながら聴いていたんだけど。
デザインを基軸に商売をするやり方というのは今まで見たことがなかったので、結構勉強になった。
んまぁ、色々と各論のアイディアを聴いていただけなので、本質をついた理解はできてないんだろうけど。。。各論のアイディア単体としても非常に面白かった。
2008年11月14日金曜日
痛いスレはけーん
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37013323&comment_count=22&comm_id=650
久しぶりに白熱しているようで。。。
マターリ観察。
ところで、セッション情報になぜクッキーを使いたがるのか説明できるかい?
とか、T先生に説教されそう。
MacBookって色温度高い?
最近やけにデスクトップのモニタが黄色みがかってきて、寿命かなーっておもってたら、
ノートPCもだ。。。。あれ???違うMacBookの色に目がなれてほかのが黄色く見えてる気がするぞ。。。
どっちが正しいかわからなくなってきた。
最近のエクセル速い?
excel VBAつかってUSB-パラレル叩くスクリプトをかいてたのだけど、、、
20msのタイマ割り込みとか余裕なのね。ちょっと感動した。
ちなみに、こいつでエクセルの表をタイムシーケンスに見立てて、FLASHみたいな間隔で
インタラクティブな作品を実験できる、ガキンチョ向けメディアアート教材みたいなのを作る予定。
何に使うってわけでもないんだけどね~
とりあえず、ボタンおしたら色々なパタンでLEDなりなんなり光って(orモーター回して)
音ぐらい鳴れば、自称メディアアート(笑)ぐらいは作れるんじゃない?って魂胆。
USBパラレルが1000円という安さのうえに、マイコンのようにファームウェアダウンロードとかの
必要もないからきっと学園祭とかにちょうど良いとおもうんだうん。
所詮エクセルマクロだから、セルが変更されたら~というイベント検知で自分の
マクロを起動してゴニョゴニョもできるだろうしね~。
2008年11月13日木曜日
新参者が言うのも何だが、PHP4→PHP5移行ガイドのsymfonyの説明がひどすぎる件、
symfony歴2日なので的を外した意見なのかもしれないが。。。
この本の通りにくむとひどい事ならないか?
デフォルトでエスケープするように設定してないのでXSSやり放題とか、
P237にある認証のソースだと、setAuthenticatedを使ってないのでセッションフィクスネーションかませるとか。。。
1年前にでた本だからもうどっかに正誤表あがってるのかしら。。。
ま、とりあえず、本家マニュアルを読めって事かねぇ、、、
2008年11月12日水曜日
初詣は背徳エンターテイメント?
今朝チャリンコに乗りながらふと宗教について考えていた。
で。。ふと疑問に思ったのが、なぜ初詣でお金を投げ入れるのか。。
神様へのお布施?いあいあ、お金自体は直接的には寺社に行くのであって、信仰組織を存続させるための間接的なお布施である事ぐらい流石に信心深い昔の人もわかってただろう。
だから、賽銭箱だけでなく直接の寄付も存在していたわけだろうし。
はてさて。。。でも、初詣でお金投げるの楽しいから良いか・・・
ん?お金を投げるって事自体が楽しいから、お布施しながら楽しめるイベントとしての賽銭箱があったのかも?だとすると、賽銭箱おあの綺麗な音色も説明いくね。
では、何故お金を投げると楽しいのか?逆に普段お金を投げないのか?
お金を投げるのは駄目って教えられているから暗黙のタブーになってるんだよね、
その暗黙のタブーを破っても怒られない場所、それが初詣。
神聖な場所でタブーを犯す背徳感。最高!うひょっ!って事がもしかして?
ならば音楽ライブのチップもめっちゃ背徳な集め方をすれば・・・いやぁ、、流石に嘘か?
2008年11月11日火曜日
理系・文系
野尻ボード読んでて、思ったことがあったけど、書くほどにまとまってないので。
チラ裏に。。
理系、文系って分けたがるけど。。。本当はかなーーり大きく分けたとしても 理系・文系・あたまの残念な子の最低三種類じゃないんだろうか?
(かなりの確率で数学という鉄壁キーパーが頭の残念な子が理系学科に来るのを阻んでいる)
さらに文系でも経営・経済・アート系・文学系ってかなり違いそうだし。
そこを気をつけないと、単なる興味の問題なのか、能力の問題なのかが区別つかなくなるとおもう。
ハードルを単に下げればいいのか?萌え系のえさをたらすのか?違うのか?
漠然と文系でくくらないで、もうちょっとターゲットを観察したほうがよさげなきがする。
つーっても、私も非理系の知り合いは飲み仲間ぐらいだけど。
続:理系文系
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/10/post_2167.php
理系はみんなオタクで、わけのわからない人間ばかりだ。理系は人間味がない。理系は人情がわからない。そういった目で見ているから、それが子供に伝わる。
面白いからという理由で、目の前のお金を見送ったり、どの教授も単位に関する泣き落としの言い訳だけはきいてあげる。(ま、その結果は普段の行い次第だけど)
そんな理系な人々が人間味がないってのは嘘くさいけどな~と日頃おもう。
ただ、興味の方向が非理系の人から見れば明後日の方向むいてるってのはあってるだろうけど。
てか、自分にも他人にも正直すぎるんだろうね。
でもふと考えてみると、私みたいに両親が理系・文系に分かれた家に育つと、少なくとも最大の環境である家庭ではどっちかだけの偏見に満ちてるって事はなさそう。
それはほかの家庭でも当てはまる事は予想できる。
さてと、これは世の中から反物質が消えたがごとくの現象なのか、単に個人の価値観と、社会が必要とするものにずれが生じてるだけなのか。。。
後者なら市場原理で調整されそうだけどね~ただ生産リードタイムが修士卒で24年とかだけど。
ま、いっか、これからはうちらエンジニア売り手の市場って事で、明るくいきましょー。
2008年11月10日月曜日
ぼうずって流行してたんだ?
昔から一定量いて、関西きてからぼうずに合う確率ふえたなーとおもってたら。。
最近だと、テレビ方面でぼうずにしてるタレントがいてそいつが火付け役とか新聞にのってた。
実は地域的に多いんじゃなくて、時系列的に多くなってきてるのかな?
2008年11月7日金曜日
2008年11月5日水曜日
kospiタン
最近某ちゃんねるの株価方面だとかで、よく出てくるKOSPIタン(韓国の株価)って擬人化されてないね~
という話をしていたら。。。
となりに座っている人がさくっと描いてくれた。
KOSPIタンはツンデレ幼女らしい。
ruby gems on MacOSXでハマル
なんかdbd-pgのインストールにこけるなー。とおもったら
export ARCHFLAGS='-arch i386'
ってしてからインストールしろとのこと。
デフォルトはppcなんだって。まだppcなMacOSX使ってる人おおいのかなぁ?
あと確か今のMacって64bitだったはずだけどi386でいいのね。
それも不安だったけど、普通にはしってるっぽい。
2008年11月4日火曜日
Macbook 3日目
先週土曜に買って三日目。
今週末はwindows端末をさわってないけど特にもんだいなかった。
不満に思った点は、
- ことえりのキーカスタマイズの悪さ
早速ATOKに乗り換え。
ATOKだとazik方式の入力やら、どうやって仮名漢字変換をON/OFFにするかも設定自由。
- 2点タッチで副クリック(右クリック)
スライドパッドが広いので、小指とかが意図せず載ってる時がある。
副クリック機能を切っておとなしくcontrol+クリックを使う。
- デフォルトだとC-Spaceが使えない
emacsの重要なキーバインドであるC-SpaceがデフォルトではiShigntに乗っ取られている。
キーバインドを設定から変更しておけ。
- 4,3本指スクロールがカスタマイズできない
できれば、仮想デスクトップの移動に使いたかった。。。まぁキーボードでの切り替えができれば及第点だからいいけど。
逆に気に入った点は
- ターミナルがいいかんじ
普通のターミナル(unixでいうktermとか)が普通にある幸せ。
- macports便利
FreeBSDのportsにportupgradeを統合したようなのがついている。これで世界中のオープンソースソフトを自動インストール可能。
なんでwindowsにはこれがないのかがすげー不思議
- X11環境が快適
XmingやXFree86/cygwin環境からmacに以降すると感動で涙ちょちょぎれます。
普通のX環境があります。
- スライドパッドのスクロールが楽
ついほかのマシンさわるときも二本指ですくろーるしてしまいます。らくちーん。
逆にピンチ(くぱぁの動き)や回転は使わないなぁ。。。画像なんてそんなしょっちゅう見ないって。
雑感
- Macって非エロ オタク向け?
macのお店にいくとアルミ削りだし云々が。。。とかやけに工学部の心に訴求するPVが流れている。
さらにmacportsとか、unixがいいよね~な人もカバー。
たしかに、テレビCMでは簡単を売りにしているけど、それはネットと音楽ぐらいしかしない人向けで、
工学部向けには、マスメディアCMでは触れない、マニアックなメリットをチラ見せしている気がする。
たしかにMacOSXがでた当初から、UNIXゆずりの安定性とか言ってたし、あのころからの路線かもしれない。
使ってみると実感できるなぁ。。。と
2008年11月3日月曜日
2008年11月1日土曜日
2008-11-01
*田母神俊雄の論文をさっと見てみた
終わりの方の下りで、自衛隊の愚痴を言ってるのがやばかったんだろうねぇ。。。
そもそも、「侵略国家ではない」という論に直接は関係ないくだりだし。
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
でも、この論文を読ませるための自作自演だったりして。
2008年10月29日水曜日
2008年10月28日火曜日
kdenliveで音が出ない・・・
とおもったら、何かが/dev/dspを掴んでいるためらしい。
SDL_DSP_PATH=/dev/dsp0.3
とかすれば解決。
ということで快適編集できるぜい。
portsつくったほうがいいかなぁ?
だから、首相は庶民でなくてもいいってばよ。
仕事をちゃんとこなしてくれれば。
http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200810280356.html
そんな学級会レベルの答弁やってる暇あったら仕事しろ。
2008年10月27日月曜日
FreeBSDでkdenive
なんだ普通にコンパイル通るやん。
mltとかのコンパイル時にbashのパスが/bin/bashになってるのを/usr/local/bin/bashになおせばいいだけ。
これで動画編集が楽になる
2008年10月16日木曜日
2008年10月13日月曜日
奇遇
ニコニコ技術部勉強会の打ち上げで隣の席にすわった人が名工大の人だった。
ちょうとどこにもっていった、ぷにぷに ゆっくり(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4878001)の音声が、ちょうど名工大徳田研のgalatea talkを使っていたので、
徳田先生って知ってる?って聞くと知ってるとのこと。。。
奇遇だねぇ。
2008年10月11日土曜日
目の分解能のせい?
面白い実験をみつけた。
この女性が右回りかひだりまわりか。。。
個々に見れば、それぞれ右・左にまわってるけど、
かたっぽを見ながらもう一つを意識するとあらふしぎ。
ピンクの点の流れがかたっぽ無視されちゃうのね。
http://www.uploader.jp/user/fsokuvip/images/fsokuvip_uljp00004.gif
2008年10月10日金曜日
クリティカルヒット!!!
業務の傍らMAXIMAいじってて。。。できましたよ。
観測窓を設けての正規分布推定。(よくやる3σの外はノイズだから捨てて、平均・標準偏差もとめるやつ)
とりあえず±1σぐらいの範囲を与えると、その範囲の中で妥当な線を探ってくれる。ウマー。
さてと、、、類似研究いまからサーベイすっか~~(ぉ
#仕事の傍ら半ば暇つぶしでやってたので、サーベイしてないっす。。
2008年10月7日火曜日
Gelforceもどき 制作中
東大館研のGelforceの100均材料の劣化版をニコニコ技術部向けに作ってるのだが。。。
結構大変、webカメラのS/Nが十分じゃないというのもあるかもしれないが、、、
たんなる円マーカ抽出でこんなにはまるとは思わなかった。
世の中やっぱり実際に手を動かしてみないとわからないもんだね。
試行錯誤ですでに15時間ぐらい費やしている気がする。
そうそう、試行錯誤っていみでは、ノイズが混じったデータからノイズがない状態の平均・標準偏差を求めるってのも意外と本とかに載ってないんだよねぇ。
こっちは業務が絡むので、ほいほいと書けないけど、意外と平均とか
標準偏差っていう本当に足元の技術にある罠を普段見落としてるんだなぁ。。。と思った。
2008年10月3日金曜日
webの仕事の引っ張り方
今は印刷物のデザインやってる人とwebデザインの仕事をやりたいって話をしていたんだけど、
webの仕事ってどうやって引っ張ってくるんだろう。。。
結構個人でやってる人多いし。学生時代、webプログラマなら学校の掲示板でよく募集してたけど
デザイナもそういうのがあるんかなぁ。
2008年9月27日土曜日
2008年9月26日金曜日
メインディッシュがちーかま。。。。それがうぉ国くおりてぃ
ちくわ一本分のちーかまをみっつに切ってあげてあるだけ。
すげー。
しかもチーズが高温の油でもとけないやつ。どういうのだろう。
まぁ、きにしたら負けか。
2008年9月23日火曜日
Nico-Tech Takatsuki Meeting(N:TM)の様子がweb記事にのりました。
http://bachelors.moura.jp/?p=1069
しっかしまぁ、他の回はみんな顔隠しているのに、半数のニコニコ技術部の人は
「顔って割れるとまずいの?顔隠すぼかし処理面倒だからいいよ~別に」
というノリで、なんとも平和。
とおもって、よくみてたら阿部ダンサーとかも普通に映ってる。
結局は個人の問題なのかな?
2008年9月22日月曜日
straightって公開予定あるんだね。
http://www.wakayama-u.ac.jp/~kawahara/crestpub/
2008年度末に予定している従来型STRAIGHTのC言語版の公開と併せて、 TANDEM-STRAIGHTのMatlab版を公開予定です。
とある。
これはニコニコ技術部で祭りキターの予感。
2008年9月20日土曜日
IVRC向けにノイズ全般の指南書を書いてみようとおもう。
いやね、最近IVRCも東工大、電通大みたいなバリバリ工学屋だぜ!!
って人以外も参加するようになったのはいいんだけど。
そうなると、やっぱり今まで通り伝達関数だとかで設計して~
というデノイジングアルゴリズムだとか、回路だとか、メカを
自分で勉強しろってのもな~って気がしてくる。
ということで、勉強しないでもとりあえず使える症例別ノイズ対策をまとめたいなと。
こういうの電気ではよくみるんだけど、ソフトになると少ないのよね~
なんでだろ。
今回はソフト・電気・機械分野問わずまとめる予定。
がんばるぞ~
2008年9月16日火曜日
2008年9月15日月曜日
IVRCおわった
なんか製作おわってない展示とか、展示期間の半分は休憩とかもあったけど。。。
それ以外は順調な感じだった。
うまく行かなかった人は頼み事をできる友達を増やした方がいいと思う。
やっぱり一人じゃ大変だよ、モノを約束の時間までに作り上げるって。
入賞した作品はバックヤードでもこいつだろ~と予想していた通りでまぁ、波乱無くておもしろくないといえば面白くないが、順当といえば順当。
キワモノが少なかったきがするな~。
審査員の意見はわからないけど、インスタレーション一位のチームは口臭を使うというのが
キワモノ感あったぐらいかなぁ~と。
あと指紋のやつもキワモノ臭してたけど。。。ただ、指紋のはVRではなく、科学実験番組になってたのが
個人的に好きなのはカサのやつ。
あれいいね。若干周波数特性が気になるけど、逆にそれが気になるぐらいほかができてるってことだとおもう。
そうそう!これが土砂降りだよね~。という変な共感でもしてたのかなぁ?
で、キワモノといういみでは、UI手作りじゃないとつくれないってところとかかな。
2008年9月12日金曜日
IVRCはいよいよ明日
いま設営中です~~~
ちなみに去年の様子。最近ニコ動近辺で流行っているARToolkitとかが好きな人には鼻血もんだとおもいます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3650854
2008年9月10日水曜日
肝臓癌とカビ
ソースが2chなんで。。。。裏とらないとわからないけど。。
こんなデータがあるらしい。(レス63)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1173208.html
何があった、西日本!、三笠だけの効果とは言えないだろうなぁ。
飲酒との相関かなぁ?って思ったけど、まてまて宮崎・鹿児島・高知はアホほど飲むぞ。
そーすると、遺伝???にしては県単位で影響ちがいすぎるし。
人為的に何かをやった説は出そうだねぇ。
ただ、気をつけなきゃいけないのは、ピークが過ぎてるってこと。
三笠と同様の毒米テロだとしても、ピークは過ぎてる。
相関がありそうなデータとしては食料輸入量
(ちなみに、穀物のカビ毒はもっぱら輸入食品でおきる。だって輸送時間がね)
1993年に米の緊急輸入(米騒動)があったのと、肝臓癌が急激に増えたのに相関があるのかも???
不作だったから、多少カビがはえても日本米をくっちゃった説もあるけど。
まぁ、よくしらべないとわからないけどね。
2008年9月3日水曜日
2008年9月1日月曜日
暇な月
なんとなく、自分に関わるイベントごとを書き出してみた、1月と6月は暇らしい。。
こうしてみると、いそがしいなぁ~秋。。。
1 実家帰省
2 KBUG
3 KBUG,ロ技研OB会
4 Make Tokyo
5 KBUG,実家帰省
6
7 KBUG,OSC
8 saifes,N:TM,実家帰省
9 KBUG,IVRC東京
10 工大祭,ニコニコ技術部勉強会東海
11 KOF,IVRC岐阜,Make Tokyo,KBUG
12 KBUG
2008年8月30日土曜日
N:TM、好評終了
主催者としての感想
- 会場が狭かったために、入場時に並んでもらう、展示がみにくいという事があった
- みんな準備・整列・撤収のプロ。特に指示を出さなくても自己組織化的にイベント運営できた。
- 発表も展示も盛況だったが、歓談タイム(展示)の時に自分からつっこんで見に行くってのは苦手って人が見受けられた。多分狭いために展示物の前に人の壁が出来てるのがそれに拍車をかけてる?
- そんな中でも総じてみんな楽しんでくれてるようだった。
飲み会の時に出た印象的な話
- もっと初心者用入門解説動画を作ろう
- 今度千葉でやるかも
2008年8月28日木曜日
カレーがしょっぱい
うちの寮。月一回カレーの日があるのだが。。。。
今月のカレーはしょっぱかった。。。。
もしかしてカレーにつかうスパイスって値上がりしてる?
まぁJAIカレーに比べればまだ辛みがあるだけましだけど。。(JAIカレーはみそ汁味のカレー)
魚国の台所事情も切実?
2008年8月27日水曜日
ニコニコ技術部勉強会 N:TMが凄いことになってしまった。
人数ついに70人オーバー。
そろそろ、ちゃんと誘導とかしなきゃという危機感が。。。
でも冷静にかんがえたら、小さなバーに80人とかすし詰めにしてライブやってたし。。@西フェス。
ま、大丈夫な気もする。
2008年8月23日土曜日
北朝鮮で売っているもの。。。
さすが将軍様の国だと天下の利権組織ディズニーやサンリオも怖くない様子
http://www.kcckp.net/eShop/index.php?cPath=100_154
それ以前に、これが50セントするのが気になる
オリジナルのアニメもあるっぽい
怖くてカード番号いれられないけど、、、、
やべーちょっと欲しい
http://www.kcckp.net/eShop/index.php?cPath=7_69
2008年8月22日金曜日
ケシポン対応にするため、個人情報は弱いインクで??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4371121
明細の印刷すげー。アセトンぶっかけてもにじみもしない。
そらケシポン役に立たないわぁ。
ケシポンとかをより有効にするには、溶媒ですぐにじむインクが必要なのかもっておもった。
あと、ケシポンって個体差がないからその部分をマスクかけて認識かけると以外と読めそうな気がする。
ミッシングフィーチャー理論だっけ?欠損音声の部分をホワイトノイズにすると聞こえるようになるって
のがあるけど、それの応用もためしてみたいところ。
2008年8月17日日曜日
2008年8月11日月曜日
夢
なんか、コンビニのレジ故障で並んでたら、後ろに高校生ぐらいの少年も並んでいた。
新幹線の切符を買いにきたらしい、コンビニで切符が買えるなんて知らなかった。
便利な時代になったもんだ~。にしても相変わらずレジは故障中。
ほらほら、そこのバイトさん。レジ叩いても直りゃしないよ。普通。
聞けばこの少年、彼女と国内旅行をするらしい。若いのにがんばるな~。
有り金全部はたいて、切符を買うんだと、、、、
あれ?旅先でご飯食べるお金は?てか泊まる場所は?やっぱり考えて無かったのね。
ほほえましいやら、なんやら。。。自分の財布をひらいてみると、茶色いお札も
ちらほら残ってる。えいやっと漢を見せて、1万円渡してみた。
少年は笑顔で消えていったが、財布をみると残金9千円、
そういや私も明日、実家に彼女をつれて帰る所だった、大丈夫なのか俺?と急に不安になった。
ま、夢だったんだけど、焦って財布を確認したよ。
漢を見せるのも良いけど、お金も大切だよなーと思った居眠り中でした。
2008年8月4日月曜日
西院ミュージックフェスティバルの嵐電ライブの記憶
たまにはブログらしく
今年の嵐電ライブは機材トラブルに泣かされました。
例年は西フェス側から機材は用意せず基本は生音でやってたんですが、
やっぱり音響入れてホシイって事だったので、今年から音響はいりました。
元々電車には100V電源がないので、バッテリーとカーステレオ用
パワーアンプ(と称したステレオ)などを持ち込む予定だったんですが。。。
直前にカーステ故障。
とりあえず、機材担当している 何でも出来るUさんに
インバータで100VAC出して、PAセット組めない?と言ったら。。。
「インバータあるから、後は機材室に余ってるのでテキトーに組んで。アンプはコレ使えば4chいけるし」
と言われて、、、人生初のPA担当決定。
まぁ、嵐電ライブは手練れのミュージシャンばかりだから、音質面はミュージシャンに
聞けば何とかなるかー~てな感じで、仮組み。。。
シガーソケット(メス)なんてないから、ワニ口クリップで噛んで、ガムテとボール紙工作の
なんというヒヤヒヤ仕様。正直バッテリにワニ口挟む瞬間怖くてたまんなかったっす。
ガムテの中でワニ口がショートしてたら「ぱっーーん」だし。
で、うまくいったかな?と思ったらキャノン端子のケーブル足りない。。。。orz
とおもってたら、別の会場で余ったケーブルが帰ってきてるではないですかー・・・ラッキー。
でも、なんか1本ケーブル死んでるぞ???
というドタバタをやっていたら、ご飯食べそびれました。。。
でもライブにはギリギリ間にあったのでよかった~。
お客さんが間違ってもバッテリー周りに触らないように、体を張ってバッテリーを守りつつのライブ電車。
無理な体勢してたもんで、ライブ終わる頃には背中が痛くて痛くて、、、
音の調整は、流石は西フェス、ミュージシャンの人が高音削ってーとか指示出してくれるので、
その通りいじるだけでOK。ライブ中にハウリングしたりしたときだけ、ちょいちょい音落とすだけ。
途中マイクのスイッチを入れ忘れるという古典的ミスをかましたけど、、、
そこで、ミュージシャンの人が笑いに持っていってくれたりして、
なんやミュージシャンも半分スタッフぐらいの勢いのミュージシャンが多くて毎回助けられてます。
で、結果なんですが。電車ライブは毎回ほぼ満員状態。
今年は特に盛況でした。その満員状態でも音が聞こえるって意味では
PAを入れて良かったなーと思いました。。。
でも、折り返し電車ライブのために10分でマイク4本、アンプ、スピーカー2本、
バッテリー系を電車の端っこから端っこまで移して、音だし調整しながら、
ライブの進行説明はきつかった~~。
でも今年は新人(しかも学生)スタッフが凄い出来る子やったし、駅員さんも協力してくれて
良い感じに進められてよかったっす。
そういや、暑さのせいか今年の西フェスでは3台もベース用アンプが
ぶっ飛ぶという派手な壊れようだったらしい。。。
晴天乞いには定評のある春日神社の宮司さんも、流石に機材安泰までは
やってなかったようで・・・
でも最初降水確率50%の予報でガクブルしてたのに、みるみる降水確率が
下がっていくのは、偶然の可能性が高いにしろ、気持ちよかった。
しまいにゃ星すら出てたし。
で風鈴は?
光る風鈴のやつね、接点不良続出で磨くはめに。。(汗
もーやってらんね、って感じでした。
ただ、そんな中・提灯が風で明滅する風鈴「通称:月の風鈴」は安定稼働。
星の風鈴も一度磨けば数時間は全然問題ないので、ライブ中のお客さんの
通りの少ない時間にせっせとみがきましたよ~えぇ。
おかげで、今軽い筋肉痛です。
風の噂で、月の風鈴を売ってくれという話があったとかなかったとか。
やっぱ外観部分をお洒落なカフェのマスターに製作以来したのが功を奏したのかな
あと、たまたま近所でビラ配りしてたRAGのスタッフもきにいってたっぽい。
でもスタジオじゃ、風鈴の音・・・意味無いと言うか邪魔というか。。。
2008年7月31日木曜日
アニメ用JPEGデノイジングフィルタ
先月のかな?IEEEのIMAGE PROCESSINGの論文集にABFだとか言うフィルタの話がでてた。論文中では写真が綺麗になったぜ~とかいって自慢してたんだけど、、、
彼らがコレがベストの手法だ!みたいに持ってきたフィルタはなんかあーティファクト出まくりで嫌いな感じのやつだった。OUMだとかなんとか。。。
その途中にあるフィルタがABFなんだけど、強調するために局所最大や局所最小に向かうように強調かけてるね。。。。
うーーん、なっとくいかねー。って思ってmax,minの代わりにk-meansの代表点をつかうとあら不思議。すげー綺麗には「ちゅねミク」の絵にのったjpegノイズが消える。
それでもなお残るグラデーション。
ぱっと調べてみた所、この手法自体は新規性ない。。。
多分計算量が馬鹿高いから今までは無理だったんでしょう。
xeon2.4GHzで300x400を処理するのに2分とかかるしね。
でも、一枚絵に対して、今時のCPUでたちむかうのなら有りな選択肢かも。
新規性はないとはいえ、会社で書いたソースなので、、、持ち出せません。。
てか実験用なんで、白黒画像だし。。。
改めて、0から綺麗に書き直して公開すっかな。GIMP プラグインとして。
初めてのGIMPプラグイン ウホッ。
2008年7月29日火曜日
少なくとも一人にはブログを読んでもらう方法。
「殺す」とか「犯行予告」とか書き込んでいれば、警察の担当者が大量の2chログと一緒に読んでくれるのではないだろうか?
もしそうなら是非お返事がほしいところ(ぇ
2008年7月27日日曜日
2008年7月22日火曜日
蛍と月。そんな雰囲気が味わえる風鈴を作る
現在やっと60個製作。もうちょっと頑張る。
コレを神社の境内に下げて、風の通り道を光の明滅で見える様にする予定。
うまくいくかどうかは6:4ってところ。
流石に風鈴が大量に夜中になると近所迷惑なんで音が小さい風鈴を大量に製作してるんだけど。。。
なんか「もののけ姫」の「こだま」みたいな音がして意外といいかも。
にしてもつかれた。
2008年7月21日月曜日
2008年7月16日水曜日
ニコニコ技術部勉強会 改め N:TM (Nico-TECH : Takatsuki Meeting)
日々変なモノを創って、己の技術力とネタ力を競い合うニコニコ技術部。
そのうp主、視聴者が集まって、自慢大会。そんな勉強会を関西でも行います。
きっかけは、Make Tokyo Meetingは良いけど、遠いよね。って感じで、
いま一番ホットなネタ物作りフィールドのニコニコ技術部に焦点をあてて、うp主の本音に迫ります(誇張表現)
大阪の中では京都よりの高槻市で行います。(金曜に登録にいくのではねられたら、ごめん)
と言うことで高槻市民で興味がある人がいたら登録を手伝ってほしい。。(市外の人が予約すると料金が高くなる)
雰囲気としてはオープンソース系の勉強会みたいなのを想定してます。
ネタを持ってきた人が前でプレゼン・デモ。適宜ちゃちゃ入れたり、質問したりで過ごす。
休憩時間にさらに小ネタをそこら中で披露。
終わったら飲み会にでも繰り出すか~という感じです。
もちろんネタを持って無くても、興味有ればOK。
とりあえず15人ぐらいを想定して会場おさえておきますね。
エントリー方法などは↓
ニコニコ技術部の無駄な技術力は、最近のだと「はちゅねミク 小型化戦争」とかでググルと解りやすいかも。
最近だと小型化がホットですが、過去には色々な意地の張り合いがありました。
詳しくは動画を見て下さいな。
ちなみにニコニコ技術部↓
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%83%A8
Make Magazineにも紹介してもらいました
有り難うございます。
http://jp.makezine.com/blog/2008/07/nicotech_takatsuki_meeting.html
あ、この写真の後ろに移っている液晶マスターの撮影できますPも来る予定です~。
2008年7月11日金曜日
i-modIDが巷で問題になってるらしい
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080710.html#p01
うはっ 解決法思いついた!
サイトにもID配ってxorとればいいんじゃね?
- ユーザIDをUIDとする。
- サイトのIDをSIDとする。
- UID,SIDは誰にも解らない乱数だけとユニークなID
- 実際に各サイトに渡すIDはSIDとUIDのxorの値
これなら、各サイトではユニークなIDだし。各サイトから真のUIDが解らないから完璧じゃね?
って書いて「おk、それもらった」と思った人は騙されやすい人です。
単純なxorだとUIDが解らなくても複数のサイトを持てばそのサイト間の関係はわかります
例えばSIDが1のサイトと0のサイトがあったとします。
試験用の端末UID=0をつかって両方をアクセスすると、SID=1の所にはID=1が記録されSID=0のところにはSID=0が記録されます。
違うSIDなら反転・同じSIDなら同じになるだけ。ビットが増えても同じ要領でビット同士を比較すればいいだけ。
コレを見れば解るようにお互いのサイトでビットが反転するかどうか一回チェックすればお互いのサイトでIDの融通ができます。
もう少し凝って、置換(ビットの入れ替え)を行ってみましょう。
xorをとるまえにSIDのサイトごとに与えられた置換ルールでビットの入れ替えを行います。
コレで解決!!
なわけないですな~
今度はUIDを複数用意します。同じSIDのサイトに2つのUIDでアクセスすると変化があるビットと無いビットがあります。
別のサイトで同じ事をします。サイトが違うので置換ルールも違います。従ってビット変化する場所も違います。
でも二つのサイトでのビット置換の関係付けのヒントは得られます。UID=0のサイトで変化したビットはUID=1のサイトでも変化します。
SIDがn個あればその組み合わせ(コンビネーションnの2)だけ変化有/無の組が作れます。
んでもってそれらの変化有り・無しを1/0とみたてて、and/orを駆使してあるビットが一つだけ1で他が全部0ってのをつくれればそのビットが他のサイトでどこに移動しているかが解ります。
一組のデータを使ってn・nビットの組み合わせあったのが平均的にみてn/2・n/2ビット組み合わせ問題に落ちます。
ということでSIDもそんなに必要なさげ。
ちなみに別に全部自分でUID用意しなくてもサイト構成を考えて誘導リンクを踏んで来た事がわかるようにしておけばOKです。みんなが情報を集めてくれます。(例えば適当なformをつくるとか)
エロサイト入口とかいて別のエロサイトランキングに飛ばすとか(笑)
置換ルールをUID・VID両方使って変化させればおkって思うかもしれないけど
解りやすくするために例えば3ビットの置換だったら102みたいに書くとするよ。(012が置換なし210がビット順番反転)
UIDとSID両方に異存する置換ルールを動的に生成すればいいんじゃね?って話もあがるかとはおもうんだが。。
どなんだろ
例えば3桁の置換ルールは012が置換なしで210がビットを逆順ソートというふうにnビットならn進数n桁で記述できるんだけど
ここにそのSIDでつくられた置換ルールがあったらさらにUIDで作られた置換ルールでそのSID置換ルールn桁を並び替えるって事になるね。
UID→V置換ルールをUのルールで置換してその置換ルールにかける→VIDとxor
ってのは
UID→Uのルールで置換→Sのルールで置換→SIDとxorと同じになるか??
これだとだめだよね
UID→Sのルールで置換→SIDとxor→Uのルールで置換ならOK???
ん?
UID→SIDとxor→Uのルールで置換は???
うーん、オイラの弱いおつむじゃUNオーエン二周聞いても間には解決策思いつかなかったよ。
難しいこと考えずに、全組み合わせのUIDとVIDに乱数当てはめるのが楽だし、見た目にも安心なんだけどね。まぁ無理か(ぉ
この手の難しいよね~昔一度その墓穴を掘ったなぁ。懐かしい。
今は存在しないサイトだし、そのIDは漏れてもとりあえず問題ないし気持ち悪いから隠しとくか程度のもだったからいいけど。二人のユーザ間でメッセージ交換するときのそのペアを示すIDとして使ってた。記憶があるような。
2008年7月7日月曜日
2008年7月2日水曜日
エッチング
コノ方法面白いな~とおもって、コンビニコピーでいけるかテストしてみた。
むつかしいね~普通のコピー用紙のせいかなぁ。
ただ、コンビニだと手差し印刷出来ない前提だからなあ。。。。
http://thomaspfeifer.net/direct_toner_pcb.htm
2008年7月1日火曜日
2008年6月30日月曜日
FT2232でCPLDを焼く。
↓のをつかわせてもらって、焼こうとすると、チェーンは認識するのにやけない。。。
http://fenrir.naruoka.org/archives/000644.html
ハンダ付けみすったかぁ?と思って散々なやんだ挙げ句、↓のをためしたらさっくり動く。
http://www.digientity.com/d3services/den2mm/index.php?JTAG
ん?とおもってTCKをオシロでみてみると、、クロックはやすぎっす!
所詮2000円で作れるUSB-JTAGにはパラレルポートより気持ち早いかな?ぐらいしか
求めてないってば。
にしても、もっとピン数が少なくて、FFが多いCPLDってないのかなぁ。
ハンダ付け面倒。
しっかし、流石に4年ぶりのVHDL、、完全に忘れてる。
ふとD級アンプに思いをはせてみた
あれ?クロックが有る事を前提に設計するとなんて事無い?
単に目標電圧付近で発振すればいいんだよね?コンパレータで比較して、
クロックで時間を離散化するだけでOKじゃね?
それなら自由度高いしCPLDで作っても良いかも。簡単に計算モデル作ってみたけどLPFカットオフに対して十二分に高い周波数で駆動すればいいだけだし、
試しに書いてフィッティングしてみたら、600円のCPLDでも100MHz動作可能。
あとはFETが追いつくかが問題なだけか~。
2008年6月27日金曜日
アイマスのダンス人物だけ切り抜き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3781055
ほうほう、よくやってる。
コレが大変なのは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1437677 と比べれば解ると思う。
てか、俺その手の仕事が本業な気がするぞ。(笑
いやアイマスじゃなくて、画像の中から色々ぬきだすしごとね.
ま、相手は工業製品だけどね
2008年6月26日木曜日
ニコニコ技術部Wiki
とりあえず、場所だけつくった。
動画分類とかひまみてやろーかなーと。。。
あとは、通販サイトリストぐらい?
ネギふり動画だけとりあえずまとめてみた
http://syunei.dip.jp/nico_tech/index.php?%E3%81%AD%E3%81%8E%E6%8C%AF%E3%82%8A
どれだけあんのよ。。。
2008年6月24日火曜日
pukiwikiをdiskfull時でもデータを消えないように改良
以下にdiffあるけど、直接ファイルを更新するんじゃなくて、一度テンポラリに書いてから、renameするようにした。
renameシステムコールは最悪失敗しても移動先のファイルが壊れないことをposix仕様として
保証している(多分)ので、diskfullの時も編集前のファイルは壊れない。
データベースで言えばBEGIN~COMMITで囲うようなもん。
http://syunei.dip.jp/~akira/pukiwiki.diff
改造したのは本文のみ、RecentChangeとかは別に気にしてないので深追いせず取り合えず大切なところだけ
2008年6月19日木曜日
wikiの堅牢性について
disk fullでwikiのindexデータが飛んでしまったらしい。
データは未確認だけどそこまで消えてないっぽい。
でも、どのようにデータ操作しているのか気になる。
diskfullって自鯖だとよくある障害なので、それにたいする耐性って必要だよねぇ。。自分がよく使うwikiに関して調べるかぁ。。。
2008年6月18日水曜日
2008年6月17日火曜日
2008年6月16日月曜日
2008年6月13日金曜日
楽しい物理の授業
いいね~、センスが良い。
でも正直、高校生だからつくれるよな~。という気も。
あ、社会人だったらコンデンサごとき大人買いすればいいのか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3032752
2008年6月9日月曜日
2008年6月5日木曜日
次の作品(候補)
鏡とwebカメラとLEDとUSBパラレル、合計1万円で人形コマ撮りキャプチャ
対象が小さければ鏡をカメラの遠くに鏡おけるから、鏡像のほうもほぼ90度横から撮影できて、
演算精度的にウマー。多分webカメラの解像度でも遊べるのがつくれるはず。
もちろんLEDは切り替えて点滅させて、複数点キャプチャに対応させるよてい。。。
てなことでキャリブレーション用のアクリル箱つくって、力尽きる。。(眠
ただしLEDが影にかくれないようにしなきゃだから、
人形は針金人形しかむりだけどね~。まぁ、モデル操作用だからいいか。
2008年6月3日火曜日
般若心経と数学の類似性
ニコ動で般若心経があがっていたので、気になってwikipediaでしらべてみた。
「全てのモノは空である。」
っていう教えがあって、その真理を知るために日々の修行を積みなさい
答えは一つのものが見つかるのではなく、日々の修行で刻々と変わっていくが
その変わっていく答えを知っているから平穏な気持ちでいられるみたいな感じ。
なんだか宗教として考えると難しそうだけど、工学部の人間なら似た体験してるのかも
とおもった。例えばフーリエ変換。
「F(θ)=f(t)exp(iωt)」
この式は揺るぎないフーリエ変換という真実だけれども。
最初はsin,cosとの相関だとならってフーリエ変換とは、各周波数の振幅とみたり。と悟ってみたりするんだけど、、、、
しばらくすると、回転している空間にプロットした重心とみてみたり、
直交空間同士の変換としてとらえるようになったり。
全ては上の式の解釈でしかない。真実はただそこにあるだけなんだけど。。。
自分のレベルに応じて解釈が刻々と変わっていく。
そしてその解釈も人それぞれ。
やっぱ、仏教って経典そのものは宗教じゃなくて哲学なんだなぁ。。。と思った。
2008年6月2日月曜日
2008年5月27日火曜日
Fuguで普通にsshの鍵認証いけるやん
昨日MacOSXにfugu(SCPクライアント)をいれていてググってたら
鍵認証が出来ないみたいな話がちらほらあがってたけど。。。
普通にターミナルからssh-keygen -t dsaってしておけば、そのデフォルトの鍵つかうし。
多分sshオプションもopensshのオプションつかえるんじゃないのか??
まぁ。UIが不親切なのはそうだけどさ~。
2008年5月23日金曜日
Winnyがトラフィックの主因??いつの時代の主張だ???
本当のところは不明だけどさ~。
少なくとも最近の論調はすでに動画サイト主因説に移ってるんじゃ?
変な印象操作イクナイ。たんに贅沢な通信環境があれば限界まで使い切っちゃう
サービスをおもいついたり、つかってみたりするだけのはなしだとおもう。
動画をチラ見するために全部ダウンロードとか。
http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200805220339.html
変な印象操作に走るんじゃなくて、純粋にサービスとコストという観点で、自由競争すればいいとおもう。。
100Mbpsをうたいながら実際は20Mbpsもでないサービスでもこの値段ならって納得して使っているユーザが多数いる現実があるわけだし。
つーか帯域制限がかかってない大手プロバイダってあるのか?今時。。。
2008年5月22日木曜日
ちょっとぞっとする。
学生時代に実家の会社用につくったプログラムの改良依頼がきた。。。
久しぶりにデータを覗いてみると以外と会社のスケジュール管理の中核をなしてる感じ。。。
いや~とまったら・・なんて思うとぞっとするね。
まぁ、とまるこたぁないけどさ。
そういや今年ぐらいはHDDの予備交換しなきゃなぁ。
2008年5月21日水曜日
風鈴って奥が深い
今風鈴を大量に使う作品を作ろうとおもって試作実験中なんだけど。
風鈴の下にぶら下げる紙って結構調整されてるのね。
最適なサイズ・比重があるっぽい。
特に比重と長さは重要。
むつかしいねぇ。。。
あっちなみに順調にいけば7月下旬から8月頭にかけて
春日神社(http://kasuga.or.jp/frameindexjp.htm)に設置予定。
2008年5月19日月曜日
出演も聴衆も無料のライブイベントって実はレア?
んまぁ、今年も西院フェスの準備してるわけだけれども。。。
ビッグバンドも含めると253組もの応募が。。。
枠100もないのに。。。
結構勿体ない感じで出演をお断りしてしまう事に。
ボランティアスタッフの数と機材協力とスポンサーさえあれば会場ふやせるんだけどね~~。。。
って必要なものほぼ全て足りてないやん!(笑
来年は流石に紙の応募用紙は大変なのでメール+Webで応募してもらうようにしようかなと思ってます。
Webデザイナ・プログラマ・データ打ち、パンフレット・フライヤーデザイナ、マイナーな規格のメディアを再生できるオーディオマニア絶賛募集中です。
あと、やっぱり平日昼間に動ける学生さんの手がすばらしくホシイ。。。orz
単なる使いパシリじゃなくて、会場担当として。
2008年5月17日土曜日
Debianユーザを締め出せ!!!?
Debian系列でのOpenSSLのセキュリティホール話、パッチ当てればいいのかな~?って思ってたら
なんと2006年から今までのあいだに作られたSSLの鍵が全て脆弱らしい。
3万通りしか鍵が作られない、つまりデビアンユーザ数より鍵の数のほうが少ないという事態。
すでにその3万通りは公開されていて、いやんな状況になってるそうで。。。
authorized_keysにデビアンユーザが鍵を登録するだけで、速攻セキュリティホール。
あなこわし。
dowkb.plってツールでチェックできるので、自分のホストにデビアンな香具師がいないかチェックしませう。
もちろん。SSHのホスト鍵や、httpsの証明書関連、OpenVPNなんかも影響うけまくり。
すっすげー。
ちなみに、鍵が当たる確率は3万より遙かに高いです。
PID+乱数だったのが、PIDをキーにして乱数を作るようになってしまっていたらしいので、
当然PIDが若い方が使われる可能性が高いです。
その確率分布を考慮にいれてアタックかけると。。。ガクブル
って聞いた話で確認してなけどね<PIDをキー
2008年5月4日日曜日
楽曲に自信があるのに、何かのイベントに応募するたびに落とされるバンドの方へ。
CD及びMDでのみ受付とか書いてあるイベントに
wma形式のファイル焼いたCDを送ったり、NetMDとかつかってませんか?
いや、確かにCDの形やMDの形はしているけれども、、ねぇ。
再生できないって。。
特にセキュリティ保護付きのWMAはやばいですって。
特定のパソコンで、特定のソフトで、しかもインターネットにつながっていないと再生できないし。
NetMDも意外とみんな持ってないですってば。。。
心配な人は、自分の音源を2、3人の友人に渡して再生できるか試してみましょう。
あなたの音源の作り方が他の人が再生できるものかどうかチェックできるとおもいます~。
あと、致命的なのは連絡先が間違って書いてある応募用紙とか。。。運営側どうしようもねぇorz
取り合えず、私の絡んでいるイベントではNetMDで送られてきたやつが鬼門、だれももってねー。
NetMD使うためにスタジオに走るUさん、乙!
写真は選考のための音源とりこみ作業
封筒の山はこれの三倍orz。。。。
MDやら、コン
ポやら、パソコン(ドライブ相性のため2台つかいわけ)。。。。
なかなかorzな環境。特にMDは録音終了自動判定とかしてないので、、
ずっと聴きながら音源取り込み、、、(;;
2008年5月1日木曜日
portsにセキュリティホールがあるって言われた時は
portsnapでportsを最新にするだけじゃなくてportauditも最新にしないと解決しないことがある。。。
へぇ~~。。。orz一晩無駄にした
2008年4月30日水曜日
プログラムの書き方
一般人にプログラムの書き方を説明してて、簡単な例を思いついたのでメモ
とりあえず、エロゲーっぽいゲームを作るにはゲームブックさえ作れればOK!
RPGみたいなのにするには、それにサイコロもあれば敵の出現率とかできるわなぁ~てな感じで。
意外と説明できるっぽい。
今度整理してみよう。
冷静に考えて、ある程度プログラミングになれてくると、言語じゃなくて、言語で表現可能なモデルで考えてるのよね。
例えば、ゲームブックの例だと紙とペンモデル。
その上に、ゲームブックというルールで作られたモデルがあって、
実際にそのゲームブックモデル上に構築されるゲーム空間がある。
そんな階層的なモデル感覚を説明するには良いと思う。
まぁ、説明する相手は飲み仲間だったりするわけだけど。
2008年4月27日日曜日
今日のIZUZO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3101468
これで、3時間はコーディング出来るね!
吉幾三本人はどうおもってるんだろう。
今になって、みんなが吉幾三に追いついたと思うのかなぁ?(w
2008年4月26日土曜日
実はいた、オリンピック推進派
何となく、朝テレビみたら聖火リレー。
中国人(自称)留学生と、チベット擁護派しかいないとおもってみてたら、
日本国旗を数枚みかけた。
多分、本当にオリンピックとして応援してる人なんだろうなぁ。
ものっそ少数派だけどガンガレ。そこで日本国旗を掲げられる勇気が良い。
2008年4月23日水曜日
Make Tokyoはとっくにおわりました。
なぜか、こんなに遅れて終了報告。
準備片づけともに2時間なので、てきぱきと準備が必要ですね。
次回は気をつけよう。
反応としては上々、私が出展したのは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2965722
なのだけれども、2.5Dディスプレーのほうが人気だったねぇ。。
やっぱり見て直感で仕組みがわかるのが受けたみたい。
2008年4月19日土曜日
2008年4月17日木曜日
吉幾三がすげぇ!
とりあえず、だまってニコニコ動画で「吉幾三」を検索しよう。
マッシュアップで熱すぎる!!
むしろ「スンクロ率441.93%」タグのほうが良いみたい。
個人的に一番スンクロしてるのは
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2871536
かなぁ。。。
ノリノリなのは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3000179
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2965330
かっこいいのは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3009003
2008年4月8日火曜日
2008年4月7日月曜日
SDLのオーディオ出力先を指定できるようにしようと。。。
いじってんだけど、、win32apiだけでできるのは整数指定するだけで簡単だけど
DirectXだとちとめどいね。
急ぎの展示用だから、いいかーコントロールパネルでちまちま切り替えて起動しよう。。。(負け犬)
やり方はわかったのでそのうちやるかも。sdlに録音がほしいとおもう今日この頃・・・・
メモ:
結局DirectSoundの初期化をfalseで抜けて、win32APIもーどに逃げて、オーディオデバイスを環境変数から設定するように逃げてみた。(へたれ)
2008年4月6日日曜日
東京で僕と握手(違
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2907412
これ、参加するよー。久々にぶっとんだ人達に会えそう。
http://jp.makezine.com/blog/2008/03/make_tokyo_meeting.html
お昼ご飯の差し入れは、臭いのきつくないモノでお願いします。(笑
写真は準備中のはちゅね達。
2008年3月31日月曜日
2008年3月29日土曜日
明日は西院ブルースフェスティバル
http://sbf.dip.jp/pc/Access.html
昼はブルース初心者でも気軽にいけるとおもうのでお奨め~。
スタッフからもよく見えないあたりで、少しだけ手伝ってたりする。
まぁ、よろしゅうに。
2008年3月28日金曜日
2008年3月27日木曜日
2008年3月24日月曜日
ニコニコ技術部のタグが最初についたのはどの動画??
ふと、メールで気になった話題。
私が初めて「ニコニコ技術部」のタグ一覧を見たときはすでに作品が7個ほどあった。
何があったのかおもいだせないのだが。。。
最初はだれだったんだろう。
タグをつけた日時順とかソートできないので記憶にたよるしかないのよねぇ。。。
だれか調べる方法知ってる人がいたらおしえてくらはい。
と言うことで、正式に出展決定 Make:Tokyo Meeting
http://jp.makezine.com/blog/2008/03/make_tokyo_meeting.html
に参加します。
サークル名とかは正式に決まってないらしいですが、尻Pこと野尻抱介さん、不在通知Pことrerofumiさんが展示するスペースに私の作品も持っていく事になりました。
お二人は名前は見聞きする有名人なものの、お会いしたことはないので、wktkです。
内容はニコニコ技術部員による、「萌え」と「技術」の共演ってなところでしょうか。
ま、難しい事はともかく、私は初音ミク実体化計画関連と、2.5次元ディスプレイ関連を持っていく予定っす。
とりあえず、作品の修理と「うp主のネクタイが見える」ってコメントは間違いで実は*****が反射してみえただけだよん。とかのしょーもないトリビアを準備しなきゃ。(ぉ
ミュージックコンテストに応募するときのコツ
最近スタッフやってて思うこと。以下のようなことでスタッフ以外と苦労してます。。。orz。
- MD or CDならCD提出のほうが安全。CD-Rなら信頼出来るメディアのを2部つければ完璧。MDは機種によって読み込めないときがある。(自分のが古い機種ならまだいいのですが、逆パターンは大変)
- メールアドレスの「0,o,O,l,I,i,q,9,-,_」など間際らしい文字にはふりがなを振る。
- 住所には〒番号をつける(住所チェックになる)
- 記名欄などに余白があるようなら、名前にふりがなをふる
- パソコンででない記号をつかうときは、パソコンに打つときはどんな文字で代用してください。等と代替手段を用意する。
今日のお酒
常きげん:山純吟の生原酒
純米らしい柔らかい香り、米の香りってわけじゃなくて、芳香なんだけど柔らかさがある感じ。
飲む前からわくわくできる。
口に含むと、山廃らしい酸味と甘みがふっときて、しっかりとした味わい。
ただ難点を言うと、最後に下に残る苦みが私はあまり好きではないかも。
2008年3月23日日曜日
ニコニコ:もしかしたら生不在通知Pさんに会える?
なんだか、今日嬉しい誘いが、もしかしたら。ニコニコ技術部でご活躍の不在通知Pさんに会えるかも?遙か上空に向けて騒いでる人達の間で有名なSF作家さんにも。wktk。
多分、うちのサークル連中に話したら後者のほうが激烈羨ましがられそうだ。
がんばって作品の修理しなきゃ(笑
2008年3月21日金曜日
2008年3月17日月曜日
児童ポルノ法改正で儲かるのは誰??
別に、昔に比べて児童性犯罪が急増したってわけでもないのに。
法律まで作りたいってことはなんか理由があるんだろうねぇ。
単に国際圧力?って思っても。。正直クジラに比べて屁ほど圧力も報道されてないし。
↓のURLにあるとおり、どちらかつうと、小学生グラビアを堂々と出版している痛い出版社ぐらいしか責めれないでしょ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080313_child_anime_manga/
↑結構まとまってるけど。。。よくわからなかった。。。
アキバ系が最近調子こいてうざい?Winny潰しのための伝家の宝刀つくりたい?
Winny潰しの伝家の宝刀かなぁ。やっぱ。でもアニメ産業もつぶれる諸刃の剣。
なんか、しょぼいよね。。。なんか他にあるのかもなぁ。
・・・・はっ!オムロンの自動顔年齢推定技術か!!!(絶対違
2008年3月16日日曜日
韓国風てかてかデザインと闘う。
やっぱMP3プレーヤは海外製のしかも安物に限るね!ってことでSIRENの旧モデル買ってきた。
在庫がなかったので銀色。。。
超絶ださい。
韓国のほうだとこういうテカテカデザインがうけるんだろうけど、今の日本にはちとあわない。。。気がする。
てなことで細かい目のサンドペーパーを100均一で買ってきて、ごしごし。
下地の銅ががうっすら見える程度にごしごしこすると、良い感じに使い込んでメッキがすり切れた金属製品っぽくなります。
おすすめっす。 作業後は手が金属(クロム??)まみれになるので良く手を洗いましょう。
追記
明るいところでみると傷跡がめだつね、とのこ買ってきて傷けしちゃおっと。
追記
とりあえず、液晶カバープラスチックはスクラブ入り歯磨き粉で狙った通りの表面荒さになった。
金属メッキ部はちょっと気合いがいるなー、歯磨き粉だと。
2008年3月14日金曜日
PHP/MySQLユーザの癖??
なんかググるとSQLエラーが引っかかる事がある。
中にはSQL Injectionじゃないのもある。で、気になった事が一つ。
選択肢系の入力だとか、数字しか入らないよ。っていうバリデーションが入ってるのは普通の設計だとおもうんだけど。
異常値が入ってると、その変数を""に置換するコードがはいってるっぽいのよね。
つまり
hoge.php?number=1
ならば
select ~~~where number=1
を実行するけど、
hoge.php?number=a
ならば
select ~~~where number=
を実行して、最後尻切れトンボなSQL吐くから死亡。っての。
うーん、もいっちょだよ。もいっちょ。がばれ。その程度のコードだと学生バイトにも負けちゃうよ。
もいっちょ毛色のちがうやつ。
セッション変数の内容をそのままSQLにつっこんでるけど、セッション切れるとセッション変数がnullになって憤死。
これは、気持ちはわからんでもない。テスト大変だもんね。がばれ。
てか、セッション管理まわりの設計段階でがばれ。
似たような毛色のやつ。
ロボット防止に特定のキーが有ることをSQLで問い合わせてチェックしてるんだけど。。。intenger型と''を比較して憤死。いや~ボットにはエラーみせてもいいって。。google様もボットだぜ。かこわるい。
斜め上な毛色のやつ。
セッションIDが連番なのでgoogle様が連番クロールして、情報漏れ。。。。までは希に聞くお馬鹿な実装。
斜め上な人は、DB内のデータをエスケープせずにつっこんむから昔、バイアグラ商人ボットがつっこんできた「I'll ~~」って文章をDBからひっぱりだして、それをつかってSQLを組み立てて憤死。
バイアグラなんて単語ポストしてねぇ~のになんでエラー表示にバイアグラって出てるか最初わからなかった。。。
結論
ちゃんと異常系も考慮に入れたコード書きましょう。お金をもらって仕事してるなら、異常系のテストもちろっとはしましょう。(Firefox使いならTamper Dataプラグインがおすすめ)
2008年3月12日水曜日
ジュールシーフ(ジュール泥棒)省電力化
http://jp.makezine.com/blog/2007/11/_weekend_project_pdfcast_3.html
にある回路でテキトーに作ったら、ボタン電池(LR1130)だと30分しかもたないでやんの。。。
流石に、これじゃイベントとかでアクセサリーとして埋め込むにはきつすぎ。
てなことで省電力化してみた。
やり方は単純、1k抵抗の所に並列でコンデンサを足すだけ。コイルや、トランジスタにもよるだろうから何ともいえないけど、私は0.1uFのコンデンサをつっこんでうまくいった。
明るさは、「ん?気持ち暗くなったか?」って程度の変化だったけれども、電池の持ち時間は一挙に2時間まで延びた。
ちなみに私が使ったのは
- トランジスタ:2sc3325
- コイル:http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=5821 のフェライトに9回導線をまいたもの。(2本巻き付けるので合計18回まいてる)
- コンデンサ: 0.1uF 積層セラミック
応用:LED調光
調整が難しくて使いにくいかもしれないけれども、これを応用して、コンデンサをバリコンに変更すればLED調光+昇圧がこれだけの部品で出来る。気がする。
2008年3月11日火曜日
これ行きたい、けど日程が。。orzどーしよ
http://securecode.g.hatena.ne.jp/keyword/2008-03-21?kid=2#p1
京都でセキュアコーディングの勉強会だって~。いきてー。
最近セキュリティ関連から遠のいてるけど、まだ後ろ髪ひかれる的に興味がある。
2008年3月10日月曜日
あーー、古典的なミスやってしまいました。
いやー、気をつけなきゃー~って思って、ちゃんとBccになってるのを確認して送って。。。
なんかエラーではねられたからアドレス帳確認して、再送信したら、BccだったのがToに間違って変更されていたっていう。。。
ごめんなさい。
こんな素人のミス。情けない。。。
相手先が応募者の方だったから悪用の心配はまだ少ないですが。。被害が出る云々ってことより、、、、こんな恥ずかしいミスしたのが情けない。。。
コンドームの便利な使い方
- コンドームを中性洗剤で洗う。
- 水気をふきとる
- 短冊状に切る
- 何かに巻き付ける
あーら不思議、はずれません。綺麗にくっついちゃいます。
しかもゴムだから弾力があります!
と言うことで、良く電池に配線してテープで押さえてもすぐゆるむっていう問題ありますよね。
そんなときコンドーム一つで解決っす。
自己融着テープとちがって、はがすのが簡単だから、電池とかのマウントに便利っす。
写真はボタン電池を、基盤にマウントしている様子です。ゴムでマウントできるので、電極は単に針金がちょぼっと飛び出てるだけでOK。
(厳密には、マイナス電極は寝かせた針金で、+電極は立っている針金です)
他にも超絶伸びる、サランラップとして使うのも楽しいかも。
湯飲みが簡単な打楽器になったり。
2008年3月9日日曜日
ジュールシーフ(ジュール泥棒)作ってみた
てきとーにマルツで一番小さいフェライトコアかってきて、10ターンx2のコイルをつかって、点灯。
うは、ちょー簡単。 ボタン電池で駆動が高輝度LEDが駆動できると夢がひろがりんぐ。
写真はチップ部品で作ってみた例。コイルだけはでかいので、LEDと一緒にはやしてごまかしてる。
基盤はピッチ変換用のシール基盤をつかって、ボタン電池ホルダは抵抗の足を使って製作。
実用的には電池セットした後はテープで固定かな?
用途はこんな感じに光る耳たぶっす。
http://shimadzu.dip.jp/~akira/hikaru_mimi.jpg
コイルをみみにひっかけて、電池は耳たぶの後ろにかくれて。耳たぶをLEDで照らしてます。
2008年3月8日土曜日
Fortnum & Masonのパッケージ
紅茶(Frotnum & Mason)のパッケージが新しくなってた、、、、
Fortnum & Masonのお店にいったから、間違いようもなかったけど。。。
きっと、普通のスーパーで探したらわかんないって。。。
やっぱ、楽しい合コンって幻想じゃ?
合コンって、なんで見ず知らずの女性を接待せなあかんねん。
普通にスポーツでも、イベントでもいいから接待以外の目的で合うほうがまだ楽しいべ?
って思ってふとググると。。。
合コン 楽しい に一致する日本語のページ 約 710,000
合コン 疲れる に一致する日本語のページ 約 878,000
なーんだ、やっぱり、合コンは疲れるものじゃないか。。。
みんな胸を張って言おう、「合コンイラネ。 負け惜しみじゃないんだからね。」
2008年3月7日金曜日
NHKのwebは会員制に??
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/07/18718.html
おお~。
この調子でNスペとかの過去番組が見れるサービスがはじまればいいんだけどなぁ。。。
やってくれないかなぁ。。。
2008年3月6日木曜日
今日のはまりごと:PostgreSQL8系列とOID
デフォルトじゃOIDつかないのね。。。。最近のPostgreSQL
よーくみるとOIDの必要ないコードだけど。。。書き換えるのも怖いから、create table () with oids;で逃げよう。
最近新規で書くコードでpostgreつかってねーなぁ。。。そういや。
保守ばっか。
ま、新規で書きたいわけじゃないのでいいけど。
開拓しなきゃなー
京都に引っ越して3年やっとこさ、「ここなら、一押し!ここぞって時に連れて行こう!」って店が3けんほどみつかった。。。
もっとがんばらななー・・・・。
って、連れて行く相手を大学の後輩以外にもちたいもんですわぁ。。。(遠い目
内訳は「華楽(おばんざい)」「間(昼:鯛茶膳)」「カオロウ館(ラム肉)」あと、次点で北平もいいかなぁ。。
あとおやつでは「徳屋(自分で餅やけるぜい)」とかぐらいしらないなぁ・・
2008年3月4日火曜日
祭りの予感?
暁会という謎の会からmixiのメッセージが届いた。
で。。。なんぞそれ、っとググっても何も出てこない。
でもメンバーは4000人近くいる、イベント系コミュらしい。。。
でも、ググっても出てこない。
東京とか、大阪とか、京都とかにもあるらしい。
でも、ググっても出てこない。
・・・・・・(゚∀゚)祭りの予感?
【暁会】飲み会オフ会in京都に参加してますサリーといいます。京都市内河原町木屋町等を拠点として飲み会やその他イベント等をやっているミクシーコミュニティーです。京都関西圏に住んでおられる方に声をかけさせていただいてます。
学生さん~社会人まで幅広く参加されてます。老若男女関係なく身分や年齢関係なく対等にマナーを守って楽しく飲み会やイベントをする集まりです。
コミュニティーは承認制公開レベルでイベントする場合は開催場所は参加者にのみメッセージでお知らせする感じでやってます。宗教関連やネットワークビジネス関連やその他の勧誘、セクハラ、暴力、その他迷惑行為もお断りしてます。その様な行為があった場合は
(後半略)
2008年3月3日月曜日
技術テスト:iTokyoの影の奴のパクリの風景バーテンダーディスプレイのパクリのテスト。
プロジェクタを用いて、光が浮かび上がるという画像提示方法に赤外線LED検知を加えて、赤外線LEDがスクリーン近辺に来たときだけ、模様を浮かび上がらせるテストプログラム。
http://shimadzu.dip.jp/~akira/DSCF5083.AVI
参考がMADなのが微妙だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2254838 の30秒あたりをつくりたかったんですね。
まぁ、このままのディテールじゃ微妙だけど。
2008年2月29日金曜日
微妙な説明:HTTP/1.1 Keep-alive
http://e-words.jp/w/HTTP20Keep20Alive.html
うーん、多分学校のレポートにこう書いたら微妙な減点だろうねぇ。
と言うことでコピペレポ厨の方はご注意を。
CPUが速ければKeep-Aliveがいらなくなるような印象うけるし。
速度っていう観点だと、TCPが規格上スロースタートなのを回避するためだよね。
スロースタートであっても、すでに「開けてる」じゃまいか。。。
2008年2月26日火曜日
告知:西院ブルースフェスティバル
なんだかんだで、やっぱりwebのお手伝いしてたりする。
お昼のライブは、無料だし、よく映画では聞くけど実はあまり意識したことなかったブルースを
わかりやすく楽しく知れるイベントになるらしいです。
まぁ、ミュージシャンの人も関西の人ばっかりなので、実はその辺で見かけたことある人かもですね。
私は、打ち合わせには顔出して、、、あ~何人かは知ってるな~って程度。。
つーことで3/30ヨロシュー。
これ以外にも西院ミュージックフェスティバルhttp://saifes.dip.jpも進んでるのでボランティア募集中です~。
2008年2月23日土曜日
アニメの現実化
最近やりたい路線の一つがわかった気がする。
アニメの現実化。特にSFちっくな表現かなぁ。
かっこいいんだもの。
例えば、http://www.nicovideo.jp/mylist/3544111。
昔つくったハートキャップも、生体モニタリング萌えが起点だし。
今作ろうとしている、ラピュタの黒い石。(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2320575 とかみればわかるかな)
ももろにアニメだし。
2008年2月22日金曜日
webサイトの構築
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/20/2456
。。。高っ!!!。
私がweb系でバイトしてたときはもっと安かった気がする。。
これ見るとweb外注って不可能な会社・団体が多いのが納得できるなぁ。。。
2008年2月21日木曜日
古典的だけど赤外線フィルタ強力だね
天空の城ラピュタの「読めるぞ、読める!」(ムスカ)を作りたくて、プロジェクタやら何やらを準備。
さて、飛行石はどうしたもんかね。。ってことで古典的だけど、赤外線フィルタとwebカメラ+赤外線LEDでスクリーン透過とかやってみた。
(わかる人にはわかる定番の構成)
いやーすごいね、ちゃんと石版の上に飛行石をおいたのかちょっと浮いてるのかとかすぐわかるね。
しかも今回はちゃんと、何もないところに文字が浮かび上がるような表現にするために、去年のiTokyoにでてた影の住人のやつぱくってるし。
良い感じかもしれない。
問題はだ。。。。どこで誰にデモするかだ。orz
2008年2月20日水曜日
年に一回の仕事って多い
今日はスカベンジャー競技って名前のロボコンの運営支援システムのルール変更対応してた。。。
つっても1時間ぐらいなもんだけど。。。
ほんとに年に1回数時間の仕事。のはずなのに、色々わすれてて。。。あれれー。って多い。
危険だね。
にしても、こいつももう6年も使っているシステムなのか。。。
感慨深いなぁ。なつかしす、あのころは夢があったなぁ。創るモノにも、人生にも。
物忘れ激しすぎ。
こないだリクルータとして会社説明にいったとき、女性どれくらいいるか?ってきかれて、私の同期には3人。。。。って答えたんだけど・・・よく考えたら4人だった。。orz
で、、、その時思い出せなかった一人は名前がわかるんだけど、
残りの3人、名前が思い出せない。
まだ、入社3年目のはずなんだけどなぁ。。。もう忘れてしまってるとは。。
人の名前に興味がないってのもあるかもしれんが、非道すぎだろ、俺。
2008年2月19日火曜日
2008年2月16日土曜日
続 multimedia/avifileがコンパイルできない
なんだ、ちゃんとした情報あった。
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=115336
work/以下の
ffmpeg/libavcodec/ppc/Makefile に --tag=gcc を以下のようにたせばいいらしい
LINK = $(LIBTOOL) --tag=gcc --mode=link $(CCLD) $(AM_CFLAGS) $(CFLAGS) $(LDFLAGS) -o $@
<<
2008年2月15日金曜日
2008年2月14日木曜日
2008年2月13日水曜日
定員割れでも品質を
JAISTの党先生とだべってきた。
材料・知識が定員確保を目指して門戸開放路線の最中、情報だけは学生品質確保のために入試時点でも最低限の絞り込みを行うらしい。
昔は出口の締め付け(といっても、国立大学院なら私は普通の生ぬるさと思うけど)だけだったけど。あまりにも周りに伝染するヒッキー対策に入り口でやる気のチェックを強めたらしい。
個人的には支援したい。いい人材はいい人に揉まれてこそと思うから。
それに「.com」氏が修了できちゃったよ事件みたいな事があると、そこの修了生全体の品位も問われるしねぇ。
ただ、短期的な数字しか見えないお上とどう戦うかだよなー。がむばれ。
先生も効果は5年立たないとでないだろうね。ってことだった。
念のため補足しとくと、、
入試で「ちゃんと研究する気」があるかのチェックを課したってしかいってなかったっす。なんで、多分今までどおり他学科が情報の知識がないのは考慮にいれた試験になっているかとは思う。
ports/multimedia/avifileをmakeできない。。。
なんか--tagがなんとかーとエラーがでる。
ググると
make CC=cc LIBTOOL_TAG=CC
とするが、特定のフォルダではCC=ccつけるとこけたり、つけないとこけたり
make LIBTOOL_TAG=CC
make CC=cc LIBTOOL_TAG=CC
make LIBTOOL_TAG=CC
などとして、回避してみたけど、、なんかちがうかも,,,,,
そもそも一部CCの指定上書きしてgcc34とかつかってるし。。。
まぁ、うごけばいいか。
2008年2月12日火曜日
ウマーな日本酒
久しぶりに石川に行ったので、手取川(吉田酒造)に顔をだした。
蔵にいくと予約完売のはずのお酒とか入手できてウマー。
ちなみに今回ゲットしたのは「吟白寿」
吟醸酒のおりの部分を集めて作ったにごり酒。
にごり酒といっても、普通のにごり酒とちがい、おりなので、味としては普通のにごりのようなもったり感はない。
すっとのめて、炭酸が効いていて、ある意味手取川らしい味になってる。
手取川は全体的な傾向として、フルーティーな香りと飲みやすさがあるんだけれども、新潟の酒のように味があっさりしすぎず、きちんと味がする酒っす。
個人的には東京在住の人なんかにおすすめの酒なのです。
特にフルーティーな香りが好きな人は生酒がおすすめ。
生酒は低温で扱わなきゃいけないので、あまりお店にでまわってないけども。
きちんとしたところには出回っていたり。あと実は蔵元に通販できたりするので。
フルーティな香りのお酒が好きな人はチャレンジするといいかも。
日本酒はガツンとしすぎて苦手ってひとにおすすめっす。
2008年2月9日土曜日
dip.jpのDNS名が解決できないときは?
ieserver.netを一度検索する。
正直、
えーマジ、グルーなし? キモーイ。グルーなしが許されるのは20世紀までだよね~。
(参考:http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2004/main/dnsday/minda.pdf)
と言うことで複雑になっちゃってるDNSを管理する人は気をつけましょう。
キャッシュサーバのバージョンやら環境で再現しないだけに、以外と気がつかないかも。
2008年2月8日金曜日
2008年2月5日火曜日
また、つまらないものを作ってしまった。
ちとオーバーホールしたつもりなのに、何故か機能がふえてしまったい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2240037
次は首を横にふらせるかなー。
そーなると干渉駆動で設計せなあかんなぁ、、、めんどうなんだよねぇ。
2008年2月3日日曜日
2008年2月1日金曜日
もんじゅのビデオ隠し??
なーんだ、映像的には想像の範囲じゃん。そら、熔解した金属ナトリウムが狭い穴から噴出すればNaOHの霧もできようよ。
でもなんで耐熱防護服なんだろ、まだそんなに熱かったのかなぁ?
まぁ、ビデオ見る限り耐熱防護服でも十分機密を保てるっぽいから、上位互換って事かもしれないけど。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/90e8b1da7efa1cbcc910ed184bfadec1
つうことはやっぱり、アレかビデオ情報が上がっていなかったという、情報連絡のまずさを隠すためにビデオ隠したってこと??
まぁ、お役所とマスコミが絡むと情報訂正もできないのが多いからそのへんなのかなぁ。
自由にしゃべれない人は大変だ。
2008年1月31日木曜日
声帯の代わりにスピーカーを埋め込んで色んな音を出すソフト。
何が出来るの?
以下の音声音声、聞いたままミクの歌声です。
http://shimadzu.dip.jp/~akira/o.mp3
この音声を解析して、声帯をあたかもギター(演奏)に取り替えたかのようにしてシミュレーションするのがこのソフトで、できあがりは以下の様になります。
(よくあるsmoke on the waterのリフを声帯にしてみた)
http://shimadzu.dip.jp/~akira/miku_on_the_water.mp3
もちろん、人間の声にも適用できます。(私が適当にじゃじゃじゃ、って言ってる)
http://shimadzu.dip.jp/~akira/jajaja.mp3
こんな感じで色々カオスに出来ます。良く聞くと、ちゃんとギターでチョーキングするとミクの声にもビブラートがかかります。
原理
人間の声は、声帯から発声した音(「ブー」っていうブザー音みたいなの)に対して、喉や口を通してフィルタ(声道)をかけることで、「あ、い、う」等の発音を作ります。このソフトではその声帯からの発音と声道のフィルタを分離して、別の音を声帯にいれることで、カオスな音をつくります。
実用的な側面では、ささやき声に声帯の音を入れてあげることで普通のしゃべり声風にする等の応用があるらしいですが、そんな深いこと考えずに遊んで下さい。
使い方
- 声帯に使う音を、make_seitai.batにドラッグアンドドロップします。
なお、リコーダーのようにすんだ音ではうまくいきません、ギターならディストーションかかったような音などがうまくいきます。
- 変換したい音をseitai_stereo.bat(変換対象がステレオ音声のとき),seitai_mono.bat(モノラルのとき)にドラッグアンドドロップします。
- じっと我慢してまつとout.wavができあがるので再生してみて下さい。
トラブルシュート
- なんて言ってるか聞き取れなくなった: seitai_mono_raw.batを右クリックして編集を選び、「SET M=8」の所の数字を大きくしてみて下さい。
- 声帯を変える前と大して変わらない:
seitai_mono_raw.batを右クリックして編集を選び、「SET M=8」の所の数字を小さくしてみて下さい。
ダウンロード
http://shimadzu.dip.jp/~akira/miku_whisper2.zip
ライセンス
大部分は私のソフトじゃないです、SPTKとSOXを使っています。私が書いたのは*.batってファイルだけっす。
著作権を主張するのもあほらしいので、as isでよろ。
ソフトじゃ嫌な人向け
ソフトなんて邪道だ。ちゃんと物理的な者で再現しろよ!って人は下のリンクにある、香川大の澤田研にでも言って下さい。
この動画は確実にツボ。
http://www.eng.kagawa-u.ac.jp/~sawada/Topics.html
2008年1月30日水曜日
2008年1月26日土曜日
ソフトでもがんばれる事がある
会社の仕事で波形いじってるんだけど、、、
なんか、変だなぁ・・・って思って母集団かえて平均や分散を変えていて
キャリブレーション精度の限界にぶつかってるのに気がつく。
ははは、そらそーだ。でもそれに気がつけるってことはキャリブレーションを修正できるわけで。
おっ。ソフトでポストプロセスするだけでも、精度を倍にできるとかかっこよくね?
って、相手は20年前のソフトだけどさ(w
2008年1月25日金曜日
古紙100%を偽装したのは,契約違反だが,人の道に外れてるかというと。。微妙?
どの紙を偽装したかによるよね。あの灰色のトイレットペーパーとかで偽装してたら,なんでやねん。って感じだけど。
コピー用紙だと,環境負荷は微妙らしい。
http://www.ojipaper.co.jp/envi/qa/index.html
メーカーが言う事だから信用しない人もいるだろうけど,機械屋の直感としては納得できる内容だとおもう。
古紙ってのは繊維短いから,新品のパルプで補強しなきゃだし。
漂白の環境負荷も違うから,用途によっては100%は向かない。
中庸を知れってことですかねぇ。
0か無限しか考えられないアメリカンスタイルは嫌いです。
そういや,昔なつかし「わら半紙」はどこに消えた?
たしか昔xeroxの人がわら半紙を突っ込まれても大丈夫な紙送り機構を作ったんだ~って自慢してたなぁ。
ドラムが耐えられないきがするけどね,レーザープリンタの。
2008年1月19日土曜日
FreeBSDのEHCIはアイソクロナス転送に対応していない罠。
webカメラを使おうとおもってなんかusbd_open_pipeをよぶとINVALでこけるなぁ・・・とおもって
カーネル追っかけると。
>||
case UE_ISOCHRONOUS:
pipe->methods = &ehci_device_isoc_methods;
return (USBD_INVAL);
default:
||<
ん?なんの冗談だ?
とおもってman ehciすると。。。
There is currently no support for isochronous transfers
はぁ、さいですか。orz
つーことでehciがアイソクロナス対応しないと、linuxのドライバが使えるといっても意味無。
2008年1月17日木曜日
続GMM
結局昨晩web cameraを諦めた後、酒飲みついでにゼロから実装してみた。
ま、ええんでないの?ぐらいの動きはするようになった。
でも計算時間の都合上、ながーい信号に櫛歯のような信号が沢山のったやつに特化している。
うーん、特定用途にはいいんだけどね。
ちゃんと時間軸が変動しても大丈夫なようにくんだし。
ちなみ、GMMのEMアルゴリズムの実装方法がわかりやすく書いてあるサイトはOpenCVのマニュアルのEMアルゴリズムのページだとおもう。個人的に。
最近気がついた、人脈?
ふと気がつくと、当然のように周りがエンジニア/研究者or学生ばっかりだ。
会社でぬおーって悩むより、周りの人に聞いた方が速かったりする。
有る意味エンジニア稼業にも人脈っていう考え方はいるのかもしれない。とおもった。
思っただけ。
2008年1月16日水曜日
FreeBSDでUSBカメラを使うために@amd64環境 FreeBSD7
multimedia/linux-gspca-kmod を使いたいわけだが、そのままではコンパイルが通らない。
以下の対処でとりあえずkldloadできるようになる。
/usr/local/share/linux-kmod-compat/linux_compat/linux_compat.c
msleep("linux-msleep", NULL, 0 /* PRI * /,
"linmsleep", 1+((ms)*hz)/1000);
ってのを以下に書き換え。
linuxドライバのソース中のmsleepをlinux_msleepにdefineして、
その後linux_msleep内でmsleep呼ぶとか。。。頭こんらんするわぁ。
とりあえず、tsleepで代用。
/* call the FreeBSD msleep */
tsleep("linux-msleep", 0 /* PRI */,
"linmsleep", 1+((ms)*hz)/1000);
/usr/local/share/linux-kmod-compat/linux_compat/module.h
msleepがredefineされたとうるさいので、undefしてdefineした。。効果はないのかも?
#undef msleep
#define msleep(ms) linux_msleep(ms)
ま、こんな感じでコンパイルとおるが、私のデバイス対応してない?
うしょん。orz
2008年1月15日火曜日
GMMとかadaboostできるっぽい。ライブラリ
MISTいがいと使えるかも?
http://mist.suenaga.m.is.nagoya-u.ac.jp/trac/
なんか、コンピュータビジョン系のやつっぽいけど。
雑多の関数たちが信号処理にもつかえそう。
BSDライセンスだし、よさげ。
あとで調べる。
2008年1月4日金曜日
アンチバレンタインとは?
月など地球外に航行する際に通過するバンアレンタイを安全にすり抜ける為の装置。
主に、荷電粒子や磁場の遮蔽を行う。これにより初めて地球外に向けた航行が可能とななった。
アポロ宇宙船において初めて実用化され、その成果を今日に伝えるお祭りが2/14に行われる。
そのためキリスト教の餌付け祭りである「バレンタイン」と混同されることが希にある。
(例:http://www.antivalentine.org/)
なんてことはない。