2005年12月27日火曜日

ライブ



26日ははっかはっぱと木村三郎さんのライブいってきました。


いやぁ、やっぱ酒のみながらライブみてるのが一番楽しいねぇ。


それはそうと西院ミュージックフェスティバル。今年は8/5・6らしいので


よろしくです。





今週末:ゆきと格闘



雪でしたねぇ~~そんななか


京都->石川->下呂->名古屋->京都


という強行軍してしまいました。


もう、あほかと(略





データの元は統一したいですねぇ



なんだろ。同じデータを違う表記にするために人間がうごいてるのってとっても無駄ですよねぇ。





2005年12月20日火曜日

おなかが



なんだか、今日は激しくお腹がいたい。。。。


きっと今日はライブなんて見に行かずに、さっさと西フェスのホームページ更新


しろという、おたっしなんだわ。うぅorz....





2005年12月19日月曜日

今日のスパム



Subject:なし


本文:



Good day, commander



なんか、SPAMなんだろうけど、、、なんだかなぁ。


「うむ。」と答えてて見たくなる。





2005年12月18日日曜日

引越し完了



引越し完了です。ふぅつかれた。


コンセプトは、建物の古さを全面にだして、気がねなくはんだ付けできちゃう環境。





2005年12月17日土曜日

回線トラブル



なんだか、あれだけ間違って回線とめんなよ!って念をおしたのにやってくれましたNTT西。


撤去回線と新規回線まちがってやんの。こっち側で回線が変わってる可能性が高いから


確認してくださいねっていったのに。。。


ま、NTTクオリティって所ですな。唯一の救いは故障対応係はすぐに来たことかなぁ。


故障対応係のひとも大混乱だったよう。。。そらそうだわなぁ。


そのとばっちりで、CTUに設定していたプロバイダのパスワードが見れなくなってしまった。。。


回線向こうにするのにCTUの設定も見れなくするのやめようよ。。と思いつつ。。。


OCNにパスワード忘れちゃったんだけど???と電話


再発行に1週間かかるとのこと、、、、はぁ?なんじゃそりゃ。


回線接続のパスワードなんぞ、ユーザにとってはいくら漏れても構わないものなのになんで1週間も再発行にかかってんねん。と思いつつ。


「1週間あるなら、新規でどっかのプロバイダ契約したほうが早いですよね?ちなみにOCNさんは新規だと何日ぐらいで開通できます?」


って確認したら上司に相談して仮パスワードを電話口で発行してくれた。。。


実はそっちのほうが正しいマニュアルで、、、一週間使えないというのはの担当者の勘違いか?


まぁ、とにかく復旧したのでよしとしよう。





ctuの設定



なんだかNTTWestにきくとwindowsで設定ツールでCTUの設定してくれっていわれるのだが。。。


そんな怪しいソフト経由しなくてもDNSをCTU(ルータみたいなの)に設定して


https://ctu.fletsnet.com/にアクセスすればいいんじゃん。。


まったくも~。





2005年12月14日水曜日

書くことリスト



昨日ザッハのライブいって「あ~~ブログならやってますよ」と話したのはいいものの。。。


なんだか、風邪だったり引っ越しだったりで忙しくてかけてないや。。。


取りあえず




  • 路技研研究報告会について

  • プロトタイプ展

  • デジタル アート フェスティバル


とかについてメモ書きのこしとかなきゃ。





2005年12月8日木曜日

勘がにぶる



劇久しぶりにPHPいじったら。。。


勘がにぶってるorz...


いやぁあかんねぇこういう事じゃ。しばらく肩慣らしかな。





2005年12月3日土曜日

RDBMSのチューニング不要?



なんて普通ないだろって思ってたら、アメリカだとそう思ってる人もいるのか。。。



http://www.atmarkit.co.jp/ad/questsoft/0511sql/spotlight.html



ま、広告記事だからあらかた嘘だろうけど。。


そもそも、チューニング不要と思ってる人はSQL文の発行の仕方で速度が違うってことも


知らなかったりするんだろうか。





2005年11月29日火曜日

普通であることの大切さ



http://plusdblog.itmedia.co.jp/junk/2005/11/ihdd_d61f.html


これを見て思ったの。。。


やっぱりSonyUI糞なんじゃん!


多少ださくても普通のUI、いわゆるwindowsの標準的な


コンポネートだけを使ったUIのほうがいいんじゃないかと。。


仮に改良するにしても標準UIの操作方法の知識から容易に操作方法がわかるものでないと


操作しづらいのではないだろうか??


例えばボタンのくせに3D立体ボタンじゃないボタンとか、最悪なのではないかと。。。


(単なる画像+テキストだけど実はボタン)


いやね、まぁもごもごでもごもごなもごもごで、少し危機感をもっちゃいるんだけど。


新人がももごもごもごもごもご。


ちなみにwindows UIマンセーですかwindowsが好きな訳じゃないです(謎





東工大とどくほうか



なんだか、スパコングリッドといい。。最近東工大はどくほうかをうまく利用してる気がする。。


ただ、、本館の前のあの綺麗な桜を切るってのは愚の骨頂だけど。。


切るならせめてあと一花咲かせてあげてほしい。。ってもう切られたのかな?


JAISTは逆にどくほうかで事務が迷走してえらいことなってるって気がする。


確かに教授が力を持ちすぎると、いかにも前代的な非効率さが出るんだろうけど、


事務が力を持ちすぎると小手先のことしかできなくなるんだろうなぁ。。。とか考えつつ。


ま、所詮大学なんて研究室あっての大学なんですな。





2005年11月27日日曜日

ふけてる?



兄の結婚式に参列して


兄の兄だとおもわれてしまった。。。


そんなにふけがおかねぇ。。。


MHI


そういや、MHIの人が宴会にきてたわけだけど、、いやぁ、なんちゅーか少なくとも人間関係は


楽しそうな人たちだった。


こういう団結力の強さってのも企業の強みの一つなのかもねぇ。。とおもいつつ。





2005年11月26日土曜日

祝!はやぶさ!!!!



とにかくおめでとう!


これだけ、技術者を勇気づけるミッションはないですね。


低予算の中よく頑張った。願わくばくだらない所に回していた予算をこういう


予算以上の仕事をやってのける人たちにつかってほしいところ。





2005年11月22日火曜日

あうっ



ぼけーとしてたらザッハトルテのライブ行きそびれた。。。orz


なんだかメールリマインダーほしいねぇ作ろうかなぁ





みみ



みみがかゆいんだが、ささくれだったこの耳かきじゃいたすぎる。





歌屋BOOTEE



うたやぶーてぃ~さんのライブにいってきた。


なんだかさけがすすむ。そしてよっぱもすすむ。


きもちいライブでした。


TWINSの人がとにかく酒に合うやつらやって言ってたのがわかりました。





2005年11月20日日曜日

本当のハッカー



http://smatsu.air-nifty.com/


ここ読んでいると、衛星のソフト屋って本当のハッカーだよなぁ。。って思う。


こんな人になりたいです。。。頑張らなきゃ。





2005年11月16日水曜日

jail



jail環境をつくったはいいがネットワークのlo0(127.0.0.1)がホスト環境と完全に共有なのがいけてない。


ipfwでjail環境だけlo0を切るかとおもったけどできない。。。


むぅ、ほんとにマニュアルにかいてあるとおり、127.0.0.1でListenしないようにホスト側で気をつけるしかないらしい。


やってられっか~ですなぁ。。なんか良い方法ないかなぁ。。。





2005年11月15日火曜日

FreeBSD6.0



とりあえず、評価するためにメインマシンにぶち込む。


FreeBSD5用のカーネルモジュールをいれっぱにしてて起動せず。。。


ブートメニューで6番選んで



uload


disable-module nvidia (モジュール名ね)


boot -s



で解決。。。ネット見れない状態になるからここにメモってもしょうがないっちゃしょうがないが。。。





2005年11月13日日曜日

研究報告書



とりあえず、ねこみみサーボの研究報告書かきあがりっとな。


いやぁ。まにあってよかったぁ。。





2005年11月10日木曜日

冬コミ



うかったみたいです。さて、原稿かかなきゃ。。。


なんだか物書きのタスクが溜ってるんですが、、、うは~~モノ作りたいんじゃ~~~。





あっそういやもう新酒がでてるのか??酒のみたいんじゃ~~~





2005年11月9日水曜日

ThinkPadの修理



2001年夏から使いつづけてるTPのNICがさすがに死んでしまった。。。


てか、死んだのはRJ45コネクタなので、ハンダづけして直す。


さて、何回目のオーバーホールなんだろう。。。


そろそろ買い替えなんだろうねぇ。





2005年11月8日火曜日

オブジェクト指向



の勉強を上からいわれてやってるのだが,,


http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030807#p02


をみて一思案


C言語の変数はオブジェクトたりえるだけど,リテラルはオブジェクトじゃないってことでいいのか?


そんないみではconstオブジェクトは存在自体がなぞ?





2005年11月4日金曜日

セキュリティホール



久しぶりにセキュリティホールを見付けた。


今、新入社員なので、機能仕様書からテスト仕様書をつくってって話を勉強してるんだけど。。。


セキュリティホールってどこの段階でテスト項目つくるんだろう。webだとメールアドレスだとか、セッションIDとかキーワードがでてきた時点でブラックボックステストのテストケースかけるけど。。。


ふつうのアプリってどうしてんだろ。





2005年11月3日木曜日

なんだか



昔に比べてパッチあてるのが楽になったなぁ。。と実感する今日このごろ。


portauditで確かに該当セキュホが登録されてることを確認したら後は普通にporgupgradeするだけ。。。


実はこれにGUIラッパをつければwindowsユーザのど肝を抜けるんじゃないかと思う今日このごろ。


てかwindows版portauditってだれかつくらないかなぁ。。。


Program Filesを検索してセキュホがあるソフトをみつけると該当ソフトの


パッチダウンロードページを開いてくれるだけでいいから。





2005年11月2日水曜日

FreeBSDのロゴが…………



かわいいです。



http://logo-contest.freebsd.org/result/640-1.png



これは今年の冬コミでなにかやれと。。。


絵がかけないので俺にはむりだけど





2005年10月30日日曜日

IVRCに行ってきました。



取り合えず、フランス人にネコミミだのおつかれちゃーん等。わけのわからない単語を覚えさせる。。。


そんなことはどうでもよくて、


今年もいろいろな作品を見れてよかったです。


スタッフとしてくると、裏側の装置も見せてもらえたりして面白いんですなぁ。。。うんうん。


個人的なお気に入りはINBISIBLE


(http://chihara.naist.jp/ivrc2005/index.html)。


ゴブリンを吸い込んだあと背中で暴れるってのがよかった。


欲をいえば、ゴブリンが背中にはいった重量感は水をポンプで運ぶんじゃわからないので、


たとえば、おもりを急激に下に降ろすことで衝撃をつくるとかにしてほしかったな。そのあとのリセットじにはゆっくりおもりを上にあげればいいわけで。


あと、チームTシャツのセンスは抜群でした。





んで、やっぱり言及しとかなきゃ母校JAISTチーム.


(http://www.jaist.ac.jp/~a-iyoda/kyukon/)


いや~~毎度毎度、ビジュアルというかエンターテイメント性が高いねぇ。


ふつーにゲーセンにありそうです。


内部の話をきいてると回路回りをサクッと改良の余地があるけど。


それだけの難があってもこれだけの作品に仕上げられるのは正直すごいです。


てか、回路の話なら俺にメールの一通でもくれればいつでも作るのに・・・・


こちらもやっぱり母校東工大チーム


http://ivrc.net/2005/proj2005/136_abst_78a141.pdf


URLからみてもわかるように、オフィシャルサイトがみつかりませんでした。。。


作品はたのしかった。ぶるぶる感のリアルさはさすがSH版スパイダーです。


ただ、元気がないぞ~~東工大。もっとはちゃけよう。せっかくの祭なんだし(ぉ


bubble cosmos


えっと。、、どこの大学だっけ??URLは後で調べます。


きれいな作品というのはわかるけど。やっぱりあの光学的にごちゃごちゃした会場ではゆっくり観賞できないかなぁ。。もっと小さくつくってバーの一角において。シャボン玉が自壊するのも画像認識したりするとかっこいいかも。


あと、シャボン玉をつくるためにわっかを上下させるのに、あのうるさい義やボックスをつかってたのは行けてないです。


せめてRCサーボ。良くを言えばダイレクトドライブのモータとか。形状記憶合金とかで駆動してほしかったです。


せっかく送風木はシロッコファンとかつかって静穏にしてるんだから。


BAM


まぁLinuxerにお馴染みのtuxを体感筐体にしあげてるんですわ。


振動を加える装置が輸送時に壊れてしまったのがいたかったですねぇ。。。


ただ、説明だと木にぶつかったときとか、こぶを越えた時しか振動しないってはなし。


スピード感を風でだしてたんだから、どうせなら雪面のざざざ~~っていう細かい振動でもスピード間をだしてほしかった。


ATI virtual circus


とにかくCGの動きがいいかんじでした。ただ、残念なのは、CGのアニメーションがおきている間は入力がむしされるためにどうしても。


コマンド入力->実行


という感じがいなめなかったっす。





以上チーム部門の感想でした。





メアドばれる。。。



どーも携帯転送用のメアドがばれてしまったらしい。。。


不用意に携帯メアドをFromにしてどこかにめーるしちゃったかなぁ?


スパムがくるわくるわ。。。


FreeMLに登録したのすら記憶にないし。。。なにか致命的なミスをやらかした予感。





あんちHMD



なんとなく、IVRC関連のwebをたどっていってたどり着いた。。。



そうなのだ。HMDは大げさなのだ。こびとさんを表示しているディスプレイは、木枠を貼付けたりすることで、メカっぽさを一生懸命消そうとして、日常の中のVRを実現しようとしている(これは、さっきのゴブリンもそう)。HMDではそうはいかない。どうしても構えてしまう。

 かつては夢の世界への入り口アイテムだったHMDが、いまでは現実とVirtualを仕切る壁に感じられるようになってしまった。VRの文化は、ここまで成熟したのだ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/29/news013_5.html

にょ、さすがわかってらっしゃる。


やっぱり、楽しめるUIは装置に気をつかわずに飛び跳ねられる、ぐるぐる走り回れるものじゃなきゃね。





slashdoted



いやぁ、自分が管理しているサイトがslashdotedされてしまいました。。。ってIVRC関連なんですが。。


情けないです。


原因としては、写真中継掲示板に対して負荷テストをしわすれていたこと。


写真掲示板が思った以上にメモリを食う曲者にできあがっていたんでswapがスラッシング起こして死んでました。


設定いじってメモリ使用量を減らしたりしてなんとか回避。


あと、はなっから閲覧にたいして認証がいらないはずのページなので、そのへんのチェックを写真掲示板に限って全部省略とか。。。。


slashdotedの中の人も大変にょ~





2005年10月26日水曜日

公開スケジュール



必要な人向けに私のスケジュール




27日:10:05分岐阜テクノプラザ到着
28日:IVRC
29日:IVRC...おとなしく京都に帰る。。。(たぶん)

11月5..6:東京いきます (東工大)





2005年10月25日火曜日

工大祭



工大祭に展示してきました。


サークル内の人気投票に投票してくださった74人の方。本当にありがとうございました。


今後もこれを励みにして、もっと楽しいデバイス、もっと愉快なUIをつくって参ります。


んで、


ネコミミに関してはまぁ予想どおりの反響。


まぁ、中高生用の教育のためにはネコミミサーボが使えますということ言えたのでよしとしよう。


東工大掲示板の管理人の方が素敵な格好で「動くネコミミ」を付けてくださったのが印象的でした。


あと、、、女の子が自分の目の前でネコミミ付けてくれるって嬉しいとか騒がないように。。。いや、確かにネコミミが動くのはかわいいのは認めるけどさ。





で、本題のウェラブル エレクトリック パーカッションについては


思った以上に好感触。どうも1日目の展示の日の朝日新聞の朝刊に丁度よく


つかもとせんせいのウェラブル電子ピアノの記事が載っていたのがよかったっぽい??


まぁ。取り合えず踊って使えななきゃウエアラブルじゃないってことで(謎





2005年10月16日日曜日

USBネコミミノート



なんとなくパソコンショップめぐって980円のUSBオーディオ発見。


この価格なら工作したいがきんちょでも買ってはんだごてを入れられる!


ってことで作戦変更。


なんつーか、マジで実験用途には実用的なきがする。


だって一軸でよければ3千円でコンピュータ制御できるのですよ?


カメラにオートパンつけるとか、学生実験でつかうとか、金魚の餌やり機を夏休みの工作につくるとか。。。


夢は、怪しくひろがります。


無論、スピコンつんで自走式PCもあり!





2005年10月15日土曜日

どこまでできるかタイムトライアル



なんだかふと、プロモーションビデオをつくりたくなった。


お題は「ネコミミノート」



ネコミミ ネコミミノート
(略)
お客さま♪
(略)
プレゼン、、、、したくなっちゃった。
(略)
わたしの、プレゼーーン。


いや、プレゼンするためのネコミミ搭載ノートパソコンのプレゼンですよ。。。


ってか、、デスクトップでの動作確認はしたけど、、、、肝心のノートPCでの


動作確認してないや。。。サーボを小さいのにしたらUSB給電できるかなぁ。。。


できたらかっこいいなぁ。


取り合えずIVRCの夜のセッションで発表予定。(間に合うのか?)


間に合わなきゃ俺が歌うのか?(ごめんなさい絶対やりません)





いまおもったけど、、アクティブネコミミはやっぱりカチューシャに取り付けて


のーぱそからケーブルのばして駆動したほうがプレゼンとしてはかわいいか?


プレゼン資料と同期するネコミミ。。。そんなことするぐらいなら


心泊数に同期するネコミミのほうがほしいなぁ。。。ウェアラブルITだ。


さすがにこっちはIVRCまでにはむりだなぁ。。。





2005年10月14日金曜日

するーするー



忙しいので基本情報処理技術者試験のべんきょうには後1時間(会場へのでんしゃの中?)しか割かないことに決定。


これで、製作時間がとれます♪


正直、めどいです。興味ないし。。。





ぱっとパワポの絵を書く必要ができて、さっとTgifをとったから、今日はダメ社会人記念日



ということで、、よくわかるMS-DOSじゃないMS-Officeシリーズでも買います。





2005年10月11日火曜日

ここは昔のコンピュータスレですか??



なんだか、会社で基本情報処理技術者試験をうけろといわれたので。昨日あたりから勉強中。


出勤前の朝のひととき参考書を流し読み。。。





しかしまぁ、、、記憶装置のセクタを意識してレコードを記録してく。。。なんじゃこりゃ。N88-BASICをいじってたころをおもいだしたぞい。。。


いや~~懐かしすぎて記憶にないぜ。





2005年10月10日月曜日

Norton Anti Virusは危険なソフト?



なんだか、そのうち治すだろ~ってたかをくくってまってたら未だにバグがなおってない。。。


仕様なのか?


w2kでLiveUpdateを一般ユーザ権限でやったあと、システム部分のアップデートがあると必ずといっていいほど、アクチベーションのデータが消えたかなんかで、アクチベーションがされてないので起動できませんと言う。。。


しかも、アクチベーションするにはadmin権限が必要なので、一般ユーザ=Administratorなら問題ないけどそれ以外では大問題なのだ。。。


つまり、ノートンアンチウイルスを使う限りその危険を覚悟しなければいけないってこと???


ということは、アンチウイルスとしては意味がない製品なのでは???


それともなにか設定の問題だというのだろうか?サポートセンターに問い合わせようとおもったらなにやらものごっつめんどいし、、、。やる気が感じられない。。


NAVやめてAVGとかにしたほうがパターンアップデートの頻度は遅くても上記の分だけ安心なのかなぁ?


だれかノートン信者or工作員がいたら対策方法教えてください。





2005年10月9日日曜日

ニッパより爪切り



ちとしたはっけん。


ワイヤーの被覆をむくのはニッパでやるよりはつめきりのほうが簡単。


私がつかってるのは、KAI印のステンレス製つめきり。メッキはされておらず


、そのぶん刃がするどいです。





ふらつく電源



ま、いまだにPCのサウンドカードオシロ化計画してるんだけど。。、。


PCの電源を分圧しててすたではかって、サウンドカードオシロにつっこめば


電圧の校正できるよねっておもってたら。。。。おいらのPCの5V電源..アナログテスタでわかるぐらいにゅったりふらついてやんの。。。。


どうしてくれよう。電源容量たりてないのかなぁ?





手取川 ひやおろし(山廃)



一度あけて2しゅうかんぐらい冷蔵庫にはいってたのをわすれれたんだけど、、、


のんでみると、ツンからデレに変わるのを通り越して、OSたんでいうWin95のような味になっている。


いや、これはこれでおつですぞい。地味だけど、しっかり香る。





2005年10月8日土曜日

最近のはんだごて



いつでも気軽に換えが買えるというりゆうではんだごてはいつもgootのかコテライザーつかってるんだけど。


最近のgootのはんだごてって強いのね。落としてもヒータ割れないの。えらーい。


これで3千円でおつりくるんだからえらいよねぇ。


そういや、某長崎の私立高校の通ってた時、無知な物理教師が俺の私物はんだごてを


水の中につけてこわしやがったなぁ。。。


本人ははんだごてを冷やしたつもりなんだろうけど、、、無知ってこわいね~。。。


そんなやつが実験装置を作って、学生に教えてるというからちゃんちゃらおかしい。。。。


ま、教師だとか教える側の人は常に疑わなければいけないという事を教えてくれる良い教育者だったのかもしれない。





2005年10月5日水曜日

2005年10月3日月曜日

メールとどきません



メールサーバがあぼーん。で私にメールは届きません。>関係者各位





HDD換装



メインマシンのHDDを換装したらMBMいれわすれちゃった


べつにad(1,a)/boot/loaderとかで起動できるからいいけどさ。。。


は、。。ある意味。これはプロテクト。


他人に電源を入れられてのぞかれる心配はかなりへる?


でも、電源いつもいれっぱだけど。





スーパーブロックがぶっ飛んだ時は




fsck -b 32 /dev/ad0s1e



いや~ど忘れしちゃうんだよねぇ。


最近ちょっとやそっとHDDがぶっとんでもめげなくなったなぁ。そういや。


パーティション情報がぶっとんだの修復したり。


スーパーブロックが飛ぶのも何度か見たし。


badsectの御世話になるのは普通だし。





2005年10月2日日曜日

素敵なプレゼンテーション




ごく普通のPC、ごく普通のパワーポイントのプレゼンテーション。


そして、ごく普通のネコミミ。


そう、プレゼンテーションの進行にあわせてあなたのノートPCについた猫耳が動いたら可愛くないですか?


ページをめくるたびに猫耳が。



そんな夢を実現する、パソコン接続用ラジコンサーボアダプタを作りました。




  • 材料費:秋葉価格で、ざっと300円+回路を納める箱代。

  • サイズ:マッチ箱+5V電源(単三4本が現実的?)


これだけでアダプタがつくれます。


それにラジコンサーボと、ネコミミがあればネコミミプレゼンテーション環境のできあがり。


そして、なんといってもうれしいのはパワーポイント以外に特別なソフトを入れる必要は無いのです。


どうです、夢のようなプレゼンテーション環境でしょ?


このネコミミプレゼンテーション環境は、今度冬コミの原稿いきが決定してますのでこう御期待。





ただ、ネコミミをうごかしながら「にゃー」と鳴くことができないかもしれないのは秘密。





2005年10月1日土曜日

anjuta。。。



なぜにエディタがemacsじゃないの。。(ぉ


外部エディタ指定のしかたがわからんとです。





激しく制作中。



こうだいさいにだすか、冬コミにだすか、IVRC地酒G会合にだすかは謎だけど


とにかく制作中。製作物は一つだけど発表内容はふたつになりそうな予感。


てか、この忙しさ まほろば に酒をのみにいけねぇ。。orz





2005年9月29日木曜日

だからドメイン名はcase insensitiveなんだってば



DivXの今日だけ無料、メール登録してねって。。。メールアドレスの重複登録チェックしてるふりはしてるんだけど。。。


ドメイン名はcase insensitiveなのを忘れてる。ってか別に直前まで重複チェックしてなかったらしいから二重ライセンス取得対策じゃなくて単なる田代砲対策なのかも。


ま、これの場合問題ないんだろうけど、たまにそれじゃ困るサイトもcase insesitive なのを忘れてるのあるよねぇ。ま、ユーザ名部分がcase sensitiveかどうかは鯖依存だったりするから、意味ないっちゃいみないか。





2005年9月28日水曜日

激安AD and DA



いや~。いいねCMediaのサウンドカード。


datasheetみてたら、入力も出力もDC0~5Vだよもん。


これはAD DAボードとして使うしかない。ボードの値段も千円しかしない。


パターンカットしてバッファとクランプダイオードつけりゃ立派な実験装置のできあがり。





ちなみに今回つかったのはcmi8738_6chLXってチップがのったサウンドカード。


電源のとりかたとかはまとめてロ技研の研究報告書か、冬コミに書く予定。


一晩で作れる簡易オシロってどうよ。貧乏人には以外と魅力的じゃない?


そりゃ電圧レンジは0~5Vだし、48ksample/secだけどさ。


16bitの分解能があって、値段が千円のカード+改造費用千円ぐらいなもん。


あと現実的にはアッテネータ、アンプの類でプラス3千円ってところかしら?


センサーの実験とか簡単な実験したり。秋月のペン型オシロと相補的な目的でつかうんならベストまっちな気がする。


あとはソフトの問題だ。。。。gtk覚えるかなぁ。


へたれにSDLでいくかなぁ(ぉ





2005年9月21日水曜日

空耳



http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0736.swf


らしいけど、、、これほんとに日本語なんちゃうんかとおもってしまう。





Xのアップデート



なんだかxorgを最新にしたらメッチャ速くなってんの。


すんばらしぃ~





2005年9月16日金曜日

タイプ音クラック




http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news066.html



論文読んでないのでどこまでを特徴量としてるかわからないけど。


音だけじゃなくてタイミングを使う手法もあるのよね~。


タイミングと言語モデルだけでどこまで復元できるかは謎なんだけどさ。





あと、自分の実験(男女1名)だとタイミングに関しては


そのひとがローマ字を打っている時と英文を打っているときに顕著な差があったきがする。


これを利用することによって、言語モデルの切替えとかやると多国語の対応とか、bash利用中とかとかも判定できるかもねぇ。。。


ただ詳しく調べてはいないから、それが人間の言語やの影響なのか、単になれない単語のせいなのかは検討できなかったけど。。。


ま、二次元DPの研究じゃなかったらキーストロークの研究しようとおもってたのよねぇ。。。





ただ、タイミングはすげー個人性がでかいのよねぇ。タイプ音も私が感じるかぎり個人性でかいきがするのだが。。。なんらかの特量量をとりだすと個人性はないのかなぁ???





2005年9月15日木曜日

qemu-0.7.2にチャレンジ





  • FE_RMやFE_RZをFP_~~にかきかえ




  • osdep.cで#include<vfs.h>としているのは



#include <sys/param.h>
#include <sys/mount.h>

に変更


kqemuディレクトリのMakefileをMakefile.freebsdでおきかえ





2005年9月14日水曜日

目覚しはcron



最近目覚し時計にcronを使ってるのだがすこぶる快調。


xmmsをxmmsctrlで再生状態にして、30分かけて徐々にボリュームをあげていく。


ある一瞬にでかい音でおこされるより、まどろみながら起きれるのでらくちん。





セキュリティ情報



最近セキュリティ情報をおっかけなくなってしまった。。。


昔はサークルのネットワーク管理者やってたから、詳しくおっかけてたんだけど。


特に就職してからはだめだめだ。。。orz





2005年9月13日火曜日

高速化の宴




http://www.atmarkit.co.jp/fdb/single/04_tx1/tx1_02.html



なんだかこれを読んでいてmaster時代の研究のプログラムを思い出した。


さすがに底までハイスキルじゃないけど、一晩で2倍早くなるとうれしかったなぁ。


おそらく、世界最速のオープンソース ピクセルワイズ2次元DPだと思う。


ま。ソース公開してる人が少ないからなんだけど(ぉ


単純に1週間ぐらいの実験ターンアラウンドが1日半ぐらいまで最後にはちぢんでたからなぁ。。。





2005年9月11日日曜日

今年もqemuの季節です



いつのまにかwindowsでkqemuが使えるようになってたのね。


どれくらい速度が向上するか楽しみです。


ま、どうせイベント会場で即立ち上げるためのwebシステム運用のための


システムだからそこまでスペック求められないけどね。


仮想技術のいいところって、qemu・起動スクリプト・ディスクイメージ


だけあればどこでも不幸な管理者が作ってくれた環境を誰でも運用できる


ってところだね。一時期1CD FreeBSDをマジで考えてたけど、qemuのほうが


楽っぽい。





2005年9月10日土曜日

webデザイナーもそろそろビジネスマンになったら?



よく、ActiveXが必要なので、IEでしか見れません。っていうページがある。


それはしかたがない制限のものもあるけど、どう見てもUIを造り込むためだけに


ActiveXなりなんなりをつかっているところがある。


ま、それもね、まだ理解できる。


でもよ、単にオリジナルデザインの再生中の時間表示・及び再生ボタンがでて


WindowsMediaPlayerで音楽再生してるだけなのに、IEである必要かと??


他社さんは、Macだろーが、Mozillaだろうが再生できてますよ?


自分がブラウザに詳しくないなら、デザインごと買ってきて、CGだけ差し替えたらどうよ?


ほかにもデザイン上の理由だけでIE限定は多いのだが、いくらでもワークアラウンドがありそうなのは多い。ただ、IEじゃないと多少表示が崩れるのだろう。


たださ、それって昔の技術屋が職人ぶって技術傾倒した製品を作ってた時代と同じなんでない?


研究開発として、アートに専念するのはよかろう。デジスタなり何なり応募してください。ただ、製品をそれに巻き込んで、利用者に独りよがりの使い易さ(にくさ)を押しつけるのはやめてくれい。





Need More Power! More!



なんだろうねぇ。今のメインマシンのスペックCel2.6G DDR266 DualChannel 512M。


組んだ当初は十分だったのに、今じゃメモリにもCPUにも不満が。。。orz


なんだろね~。





2005年9月9日金曜日

firefoxたんに閃光あれ



Flashのいれかた。(FreeBSD)




  • portsでlinux-flashplugin7をぶっこむ

  • /usr/X11R6/lib/browser_pluginsにて



flashplayer.xpt -> /usr/X11R6/lib/linux-flashplugin7/flashplayer.xpt
libflashplayer.so -> /usr/X11R6/lib/linux-flashplugin7/libflashplayer.so

なリンクを作成




  • libmap.confをへんしゅう









[/usr/X11R6/lib/linux-flashplugin7/libflashplayer.so]
libpthread.so.0 libpthread.so.1 #linux/libpthread.so.0
ld-linux.so.2 linux/ld-linux.so.2
libdl.so.2 pluginwrapper/flash7.so
libz.so.1 linux-usr/libz.so.1
#libz.so.2
libm.so.6 libm.so.3
libc.so.6 pluginwrapper/flash7.so

ちなみにlinux及びlinux-usrは/usr/local/libにて



linux -> /usr/compat/linux/lib/
linux-usr -> /usr/compat/linux/usr/lib/

なシンボリックリンクにしてます




  • fontserverの設定をいじる


/usr/X11R6/lib/X11/fs/config



catalogue = /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/

のようにcatalogueの最初にTrueTypeをつっこむ。(私の場合日本語のスケーラブルフォントはそこにはいってるので)





2005年9月8日木曜日

はまりの秋



朝からなんだかとっても気持ちのいい秋空です。


なんかそわそわします。なんか作らなきゃという気がします。


冷静に考えると中学からM1まで11年間毎年秋になると何か作品を作っていたんだよねぇ。。。


習慣とはおそろしい。





2005年9月7日水曜日

職種がえ?



なんだか、その場のノリというかなんつーか。


今度はいままで苦手意識があったwebコンテンツのほうに乗り出してみようってことになった。


ということで


http://saifes.hp.infoseek.co.jp/


をマイナーチェンジ中





2005年9月5日月曜日

古い物



なんだかんだで5年以上たつThinkPadがいまだに現役。。。


何度蘇生手術をおこなったことか。。。


でもね、古いものを大切にしてると。いつか女神さまがやってきてくれるんだよ。


って。。。これまた古いネタで。。。





2005年9月4日日曜日

最近放置気味



ここを最近放置気味だった。


てか、最近あまり開発してないので正直ネタ切れ。


そういや、光回線になったのでopenVPN+NFSで友達のマシンをマウント。


lsが遅い。。。(><)


なんかmount_nfsのオプションで解決できたきがするけどほーち。





2005年8月30日火曜日

不謹慎だなぁ。。



http://www.asahi.com/national/update/0829/SEB200508290007.html


普段、政治家なんてどーせ政治家だからって無視してたけど。。。。


原因はなんであれ、数多くの人が悲惨な死にかたをしたものを


自分の就職活動を面白くおかしく語るために引用するってのは、さすがに不謹慎なきがす。


いやね、飲み屋とかで不謹慎ネタはOKだとはおもうけど、新聞にかくこたぁないでしょ。





そういや、小泉さんもガリレオの例えを出して郵政改革を語っていたっけ。。。あれもなぁ。。絶対的に信じられていた世界の法則の間違いを正す勇気にくらべると。。。。それに比べてあまりにもちっぽけな問題にガリレオの例えを壮大に語りすぎていて滑稽だったなぁ。。。なんだか似たものを感じる。





2005年8月26日金曜日

腕がにーぶーるーのー



会社はいってから、、、まともにプログラムをかいてない。。。


さすがに腕がにーぶーるーの~。


危険だ。





2005年8月24日水曜日

2005年8月22日月曜日

東工大の桜を守れ。



久しぶりに東工大の笹島先生を尋ねた。


東工大名物の本館前の桜が、風情を解さないダメダメな先生によって切ってしまわれるピンチらしい。


きっとあの桜の夜桜を見た事が無い先生なのだろう。一度 丑三つ刻の東工大夜桜をみてみてほしい。枝を地面まで垂れ、妖艶に月影に映える大桜なんて滅多に見られるものじゃないぞ。


ということで、東工大の桜を守る委員会(だったかな?)会長の笹島先生にはがんばって欲しいです。





2005年8月18日木曜日

理系オタク



実家に帰った、久しぶりにテレビがある生活。


電車男をみていてふと思ったこと、、




  • アニメ

  • コスプレ

  • 鉄道

  • 軍事

  • 音楽


とか、そういうオタクは出てくるんだけど。




  • 電気電子

  • メカ

  • 無線

  • ソフトウェア

  • 宇宙

  • ロケット


とか、そういう理系オタクはまったーくでてこないのね。。。


世間的には存在すら認知されてないってことなのかねぇ。。


ま、理系オタクの人間もほとんどはたしなむ程度には アニメみたりはしてるからかもしれないけど。





2005年8月17日水曜日

不死身のTP



またまた復活不死身のTP だよ私のTP


故障の原因は、アルミ製部品の破断によってアルミ粉がでてて、それが回路をショートさせてフューズがはたらいていきなり電源断してたのね。


まぁ、うごけばいいのさ~~。





酒蔵ツアー



今回は、平戸市にいってきました


福田酒造


焼酎の「じゃがたらお春」をつくってる酒蔵ですが、日本酒もつくってます。


漁港の目の前にある蔵で、表側には焼酎のタンクがおいてある建物。(オーク樽で焼酎をねかせるのもあるんですねぃ)


その奥に店舗がありました。日本酒の味はまだテストしてませんが


http://jh-zizake.ddo.jp/ あたりで試飲けっかがでることでしょう。


本陣


酒造メーカー名わすれた。。。


平戸にいくとちゅうの江迎にあるやつです。川とも海ともつかないばしょにたっています。漬け物のにおいがつよかったです。。。





2005年8月12日金曜日

windows update できません。



正規ライセンス確認するのはいいよ。別に。でもデフォルトの状態に戻さないとそいつがうごかさなげなのはどーーよ。


たしかにさ、おいらのましんはとファイル共有もできるかできないかぐらいの勢いでサービスとめまくったりしてるよ。それごときで何が原因でエラーかも表示しないでエラーで止まるのはやめてくれ。どの設定をデフォルトにもどせばいいのかわからんじゃないか。


正規ユーザまでしめだすんじゃないわよ。MicroSoftさんよぉ。


まぁ。しゃぁないからDLセンター経由かぁ?うは。めんどーーー


そろそろ脱windowsかなぁ。。。


gaimの品質があがってきたら別にwindowsいらないしなぁ。gaimの最新版の状況しだいか。





2005年8月8日月曜日

腱鞘炎



きをつけませう。ってことで。



http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/selfcheck/389240



学生のころはめっちゃがんばってたから、ちょくちょくなっていたけど。会社はいってからはないなぁ。キーのタイプ量からいえば家に帰ってからのほうが会社にいるときよりはるかに多いし。


ただ。スクロールマウスは便利だけど、腱鞘炎のもとかもね~。


ちゃんとスクロールじゃなくてPgUp PgDownつかう癖つけないとっっって。なんかちがう。





2005年8月7日日曜日

次のノートPC



そろそろ次に買うノートPCをかんがえないとなぁ。。。と思っている。


現在はTinkPad i1800なんだけど。。いや~良く割れるね、筐体が。


ドライブケースの穴とか、ヒンジの部分とか応力集中できる場所はすべて割れてるんじゃないのか?俺のTPは。


それでも動いてるのはさすがTinkPadなんだけどLANのコネクタはもうへろへろで死にかけ。


バッテリも死んじゃったしねぇ。。。


もうこいつも5年目か。。年間4万円強。。。やすいのか高いのか。


ま、このTPでバイトして十分ペイはしてるからよしよするか。





薄花葉っぱ



布教が趣味の私、早速ひとり洗脳完了。同じ趣味の人がいるってのはいいことです。


てか、薄花葉っぱさんはひととようさんや、東京エスムジカさんとかが好きな人なら結構ひっかかるとおもう。





予定



いきたいライブが8/14と8/19。。。はい京都いませんですそのとき。いつも予定はダブるブッキング。





2005年8月6日土曜日

2005-08-06





  1. まほろぼ@めし


また、いってきましたまほろぼ。


今度は飯でいってきました。


飯はうまいっすねぇ~。基本的に低農薬・無農薬みたいです。


で、肝心の酒についてなんですが。


マスターの趣味は私の趣味に近いことが発覚。


ただ、私よりちょっとすっぱめで、薄めかな?でも十二分にいけてます。





2005年8月3日水曜日

ライブ@まほろば



昨日のよるまほろばという居酒屋であったライブにいってきました。


薄花葉っぱさん目的でいったんですが。一緒に出ていた勝野タカシさんもよかった~。最初よっぱらってたせいかよくわからなかったんだけど、後から後から引き込まれる人でした。


で、目的の3割ぐらいを占めているCDゲットにも成功していいかんじ♪。勝野さんのCDはライブとはまたすこし違って、真面目にかっこよかった。薄花葉っぱさんのCDは、うーんプレーヤのせいかなぁ。。CDだと迫力がつたわってこなかった感じ。まぁライブいけってことですね。


で、そのあと夜中まで飲んでいて、案の定今日は仕事中眠い………。


としなのかしらねぇ。


でも、日本酒がのめて、ライブが聞ける場所なんて素敵です。素敵すぎます。難点はちと遠いことと、能登の酒がおいてないことぐらいかしら(ぉ





とりあえず石川の酒も




  • 天狗舞

  • 福乃光

  • 菊姫


はおいてありました。うーん加賀ですねぇ。





Bフレッツ



Bフレッツを申し込んだら確認の電話がかかってきた。。。


なぜかパソコンの台数とOSを教えてくれといわれたので、意地悪半分正直に答えてあげた。


パソコンの台数は3台で、OSはwindows 2000とFreeBSDです。。。。やっぱり一発では通じない。(笑)


ま、オペレータが新米らしくたどたどしかったのが可愛いから許してあげましょう。





2005年7月31日日曜日

音質



西院ミュージックフェスティバルでなんとなく見ていてお気に入りになった「ざぶ」http://www.h2.dion.ne.jp/~zabu/top.htm


その場でCDをGETしたまではいいものの、、、まともなCD再生環境が無い。。。一番音がいいのがポータブルCDプレーヤ+ヘッドフォンってどーよ・・・orz


普段は、ふつーのJPOPぐらいしか聞かないから正直迫力なんてどーでもいいのだが、迫力に惹かれた曲なのにしょぼしょぼな再生環境じゃねぇ。。


たぶん、ドライブ能力たりてない感じがするし。。。


サウンドカード改造してPCで再生してみっかなぁ。。。そうなるとヘッドフォンもいまつかってるMDR-600Z じゃなくて900Zぐらいにしときたいし。。


前いた研究室なら何でもそろってたのに。。。。orz





ちゅーことで



サウンドボード改造してとりあえずアンプをのせたんんだけど、、ぼけっとしててLPFをわすれてた。。。


にょ~なんか高音のノイズまでのってるきがするにょ


ま、その状態でももとよりはるかにましなんだけどね。音がクリアになりました~♪





今日のクリティカルヒット



'G(カンマ・ジー)~


うーんサイトはみつからない。。。http://www.kazehakase.info/にでてるめんばーが多くかぶってるのだけど。。。


内容的には、楽器が主役のミュージカル?風邪ひいて(病気になって)、高熱でうなされたあげく、トリップして、気がついたら死語の世界で帰れないよ~みたいな構成な気がしたけど。。。ほんとのところは謎。





今日のヒット



はっかはっぱさん。ヒットです!キットsato-氏やnaisyosan氏も気に入るはずとかってにおもいこんでみる。~


でもライブ会場にCDもってきてなかったのはいけてなでーーす。ま、明後日まほろばのほうにいくかなぁ。。。


http://www.geocities.jp/hakka_happa/





2005年7月27日水曜日

libvorbisぉぃ!!



件のけん。。。なんとなく



for(n=0;n<vb.pcmend;n++){


if(n>120)mdct[n]*=0.5;


}



てなかんじで高域をカットするときれいになる。。。うーん、うーん。どっかに広域強調でもかかってるのか??


まっ,とりあえずはほーちしていいですか???~


まずアプリありきだよね???確かにvorbisで遊ぶのは楽しいんだけど。さすがに学生時代とちがって時間がないので手抜きしなきゃ。。。vorbisはブラックボックス逝きってことで。





メモリリーク?



なんだか、圧縮側でメモリリークの予感。100分44.1kHz16bitモノラルで400Kbyteほどリークしてるきがする。。。。しかも、サンプルプログラムをぱちってきただけのはずのやつも。。。。なんかみすったかなぁ。。。


でも100分で400Kbyteなら取り合えずのデモをつくるには支障ないか。





2005年7月26日火曜日

libvorbis



うーん取り合えずmdctだけとりだして、音を鳴らすのには成功したんだけど。。


なんか、ハイハットとかスネアのあとのじゃりじゃり音が増えた。。。


たぶん、nonzeroとかいうフラグまわりな気がしつつ。。


取り合えずこんな感じです



実音声 =(vorbis_encode) => vorbis圧縮音声 on 通信経路 =(vorbis_decode寸止め版)=>MDCT空間での音声 on サーバ =>(vorbis_encodeMDCT用)=>vorbis圧縮音声 on 通信経路 =(vorbis_decode) =>実音声



ま、いまんとろ通信経路じゃなくてパイプにprintf,scanfでながしてんだけどね。


サーバ上でMDCT(周波数空間)までしか展開しないのがみそ。多人数参加を考えるとそれができない圧縮エンジンは採用できないのですね。


上のノイズの問題を取り除いたら、あとは名工大とかMITからHRTFのデータダウソしてきて、周波数フィルタつくって、理科年表から空気の減衰曲線推定してフィルタつくって。コアシステムは完成・・・・のはず?


HRTFまわりは昔かいたんだけど、、、コードが見付からんとです。。。(ぉぃ


ちなみに、音声遅延を考えないとはなにごとじゃ~っていうひともいるかもしれないけど。。。んなメドいの考えなくても十分高音がまざってればだいじょうぶさ~(ぉ 経験的にはね。。。





少しあたまいいかな?



スパム業者のURLなんだけど


http://hoimi-behoimi[serialID].tripod.com/0p-free.html


というURLにアクセスすると、serialID部分でトラックできるよね。。。


って少しあたまいいかも


っておもっていたら、、、単にアドレスがそれなだけっだった。。。tripodじゃんよくみたら(アホ





2005年7月24日日曜日

そこの設計者、正座!



SL-CT700の設計したPanaの中のひとだれよ。。


だめでしょ、こんな設計しちゃ電池電源ラインの接触不良で苦情きまくりでしょ?端でぺたって触ってるだけじゃん。やるんなら接触部を金なりなんなりでめっきしてほしいなぁ、、かたっぽ金メッキしてんだから。


(てかそもそもハンダ付けできるばしょだし。。。接触させて電源確保する理由がわからん)


っと、ぐちってみる。





libvorbis



うーん、いろいろソースよんでいじり初めて気がついたこと。。。


この子ってばさ~、MDCT空間に変換してから圧縮処理をするのに、心理音響モデルからどの音をマスキングするかはFFTつかってるのね。。。なんでこんなに二度手間なんだ??MDCTでもFFTパワーに近い物はだせるよねぇ???


なぞなぞぷい。


おとなしく実空間に音声を展開してからそっから周波数空間にもういっかいもっていってフィルタかけてまた音声空間にもどして圧縮かけてってやるかなぁ。。。なんだか処理時間がもったいないなぁ。



ちなみにlogfftパワーをつかってるところをlogmdctパワーに書き換えても。。。ちとシャリシャリ間が増えたかもしれないかなぁ??やっぱわかんないや。って程度の違いしかでないなぁ。。。


音質より速度重視でmdctパワー一本に書き直すかなぁ・・・・






次の問題



次はvorbisの可変ブロック長が問題に。。。。。単体でフィルタかけるだけならまぁええんだけど、、合成するときはどないせいっちゅうねん。orz


ちと頭つかわないと解決できないよぉ。


ま、最悪ブロック長固定にしちまえば、、、ぉ



ブロック長固定にするのって、ユーザランドからだとめどいぞいぉぃ。


できればクライアントソフトはlibvorbisに手を加えずにいきたいもの。。まじめにソースみるか




結局あきらめてcodec_internal.hをコピペしてcodec_setup.hをつくって、codec_setup構造体をアプリけーしょんにひきずりこんで、セットアップ直後にブロックサイズを固定することに。。。


なんだかなぁ、、次のversionのvorbisきたらこけそうな解決方法だなぁ。。。きをつけなきゃ。






まとめ



vorbisからPCMまでもどしてからじゃなくても途中のMDCTまでもどしてそこから合成とかもふかのうじゃなさげ。


これによって




  • 高速に展開・再圧縮処理&フィルタ処理ができる

  • ただし、可変ブロック長という素晴らしい特性が死ぬ





いまおもったんだけど、、、可変ブロック長の特徴をいかしたままフィルタ処理がちゃんとできるようにするには、MDCT段階で複数のフィルタをかけて複数のPCM出力をとりだして、信号の加算処理は実空間でやって。。。再圧縮でもいいのか??


それだけでも十分高速化されてるきがするなぁ。。。


ただ複数のPCM出力ってのがvorbisの改造でやると。。。めどーーいなぁ。。








でもね、、耳で聞いてる限り、可変ブロック長じゃなくてもハイハットとかスネアが微妙になるだけで、、チャットには支障ないかも??MP3と同じぐらいの音質はでてるきがする??気がするだけ?





2005年7月21日木曜日

セキュリティ



http://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/07/21/1702.aspx


あ~もうこういう季節なんですねぇ~。学生のころは事故責任な部分が大きいところを日常的に管理してたこともあって、セキュリティには気をつかってたけど。。。


正直会社はいってからは、、、セキュリティ?なんすかそれ、美味しくはなさそうですね。


って状態だ。会社のPCがぶっとんでも、サーバのデータが無くなっても自分の責任じゃないからねぇ。。。新人は気楽なもんだ('.')





2005年7月19日火曜日

サウンドカード



C-Mediaのチップをのせた安物カードをつかってるんだけど。。。ほんと音が悪い。


ボードをながめてみると、どーもれぎゅれーたの近くにあるコンデンサは電解のみ。きわめつけに出力アンプはトランジスタ1こ(増幅用か切替えようスッイチとしての役割かはしらべてない)ときたもんだ。。。


うーんアナログ電源(たぶんDACの基準電源?)をまともにして、アンプをまともにすればよくなるかなぁ~~とおもう。


って調べまでしたところで、部品が手元にないことに気がつくorz....



あとでしらべたら、出力はそのままコンデンサと抵抗だけとおして直接でてました。。。。とりあえずHDDノイズがのるのは7805まわりかのぉ。






ヒートガン



職場のヒートガンが流速が早くてチップ部品を吹きとばせる代物。楽しい楽しい。つい無駄にジャンク基板のチップ抵抗やコンデンサをなぎはらってしまった。





2005年7月11日月曜日

やるじゃないかBIGLOBE




http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/11/8355.html



outbaund port 25/TCP制限ときいて、ふーーんプァァの後追いかとおもったら全然違うのね。


流量制限!すんばらしいんじゃない。確かにISPのトラフィックシェイパにかかる負荷は大変なものになって、相当の設備投資が必要になっただろうことも予想できる。でも、あくまでWEB・サービス・プロバイダじゃなくてInternet Service Providerとしての姿勢を貫こうというのがすばらしい。


しかもそれを技術的な解析を元にに解決しちゃってるのがまたすんばらしい。


IEでエロサイトを見るだけがインターネットじゃないでしょ?インターネットは世界レベルの汎用通信網だよね♪





ボランティア不足?



http://slashdot.jp/security/05/07/10/2216239.shtml?topic=24


なんだかボランティア論でもりあがってるみたいだけど、、、、


別に、きれいな善意なんかじゃなくても、自分の使ってるソフトに自分で毎回パッチをあてなくても次のバージョンから自分のパッチがとりこまれていれば楽じゃん。


っていうごく普通の動機で作業しちゃあかんのかのぉ。。。。


それとは別にボランティアの開発もやってるけど、、、あの動機はなんだろう………腐れ縁か?





2005年7月10日日曜日

キーボード



http://www.strong-man.com.tw/index_p04.htm


にある90キーキーボードをかってきた。


これで机が広くなるはず??


ほんとはメンブレンのがほしかったのだがどうせ自宅だからうるさくても良いか。


そのままだとFreeBSD 5.4ではうごかないのね。ちとがんばりますか~


うーーん、なんだかなぁ、、まだかかりそうな悪寒。。。っておもってたらUSB-PS/2コネクタあるじゃん。。。。orz





2005年7月9日土曜日

libvoribs



うーん、周波数空間までの展開で止めてくれる関数ないのかぁ???


PCMまで展開するとむだにょ。


いや、やりたいのは複数の通信経路からきた圧縮音声を周波数フィルタをかけてミキシングするだけなんだけどね。


fftとかでgrepするとLPCとかひっかかるし。前途多難な雰囲気。


音声関係の研究室出身だからっていっても研究してたのは画像の探索だからなぁ。。。。


はたけ違いもいいところですわ~。mdctとかvqとかcodebook って単語しってただけ奇跡。





2005年7月8日金曜日

空とびたいです。



なんか、パラグライダーでもグライダーでもいいから空とんでみたいです。


うーん、1まんぐらいだせば1日体験とかできるみたいだけど、、、





2005年7月5日火曜日

テストケース



PHPUnitあたり。。。つかってテストケースかこうかのぉ・・とおもいつつ。


ま、ボランティアっておいしいところしか仕事したくないのよね。





2005年7月4日月曜日

簡単なapache 2系と1.3系のみわけかた



ま、


webDAVが無駄にいきてればapache2系???


telnet で



LABEL



とでもうってみますか?


と思ったけど。



OPTIONS * HTTP/1.0



としたがよさげ。


apache 1.3系なら" ,"区切りで2.0系なら","区切りだね。スペースだけの違いだけど大きな違い。


ちなみに自称IIS-6.0なさいとでためしてみると………



GET



だけだとばっどりくえすとっていわれる





googleはそもそもHTTP/0.9は切ってる。


www.yahoo.co.jpはHEADってかいてもGETになる。。。apache を改造してるんじゃないかと邪推


いやね、勤務先のwebサーバが何かしりたかっただけなんだけどね。





そういや



port 80をつかいたいがためだけに、rootでapacheを起動してからsetuidするのってなんかいけてないよね。


FreeBSDのMACだっけ??そのへんで解決できるのかなぁ?





2005年7月3日日曜日

2005年7月1日金曜日

I hate JS!



javascript全体じゃないんだけど、リンクのふり邪場スクリプトなやつ。。。


あれきらいです。だってfirefoxのタブで開けないんだもん。ゴミ以外のなんでもないですね。


そんなサイト作らないようにきをつけよう。





2005年6月29日水曜日

w2kの寿命



2010年まで使えるようだ。。。以外と長くて安心。


MSのOSも普通の寿命になったのね。


http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp





2005年6月26日日曜日

酒蔵ツアー@能登



北陸地酒同好会( http://jh-zizake.ddo.jp/ )のひとと酒蔵巡りをしてきた。


おいしい酒、おいしい魚(!=肴)。やっぱり能登はいいね~。


しょーじき、仕事が石川にあれば石川に就職したい。





和らぎ水



日本酒のチェイサーの事をなんて呼ぼう。ということになって、おいらのお気に入りの中島酒造のおねぇさんが考えた「和らぎ水」が全国区の酒造組合に採用されたらしい。


商品名の「和らぎ水」とは全然関係がない。


ちなみに、チェイサーってお酒をのむときに一緒にたのむ水のことね。日本酒って立て続けにのむと味がわからなくなるので、日本酒を楽しみたい!ってときは普通は水も一緒に用意するですよ。


ちなみに、チェイサーを入れないとお酒に弱い人は二日酔いになるので。そういういみでも。お酒の合間合間に水をのむのをお忘れ無く。


(食べ物だけじゃそこまできかないのさ~)


http://www.hokuriku.ne.jp/ishikawasake/yawaragi/


でも、私みたいに水と酒だけで飲んでるのもほんとはよくない。。。はず?





千枚田



能登誉の千枚田は実は研究室のうちあげでしか飲んだことがなくて、味をおぼえてなかった。


で、あらためて飲んでみると。酸味がつよめなのね。


それ以外はいかにも能登らしい、ラストノートがきもちいいお酒。いいねぇ~。


おいらが良く飲むタイプの飲んだあとに胸から香りがあがってくるような感じじゃなくて


口の中で香りが広がる感じがする。





2005年6月18日土曜日

DHCPDの怪



なんだか、DHCPでIPとるたびにwindowsマシンが


「名前がかぶっとるんじゃいぼけ」


と叫ぶようになってしまった。どうも、dhcpd.leasesにカスデータがたまってるらしい。


イーサネットケーブルが接触不良だとなるみたい?





2005年6月17日金曜日

作業メモ



よっぱらってるので作業メモだけ


ファンによる熱交換と、筐体での放熱をたして20度の温度さでどれぐらいまでのワット数もつか計算





2005年6月16日木曜日

作業メモ



phplibのauthにprint $this->url()のかわりに $_SERVER{'REQUEST_URI'}


せきゅほになる?


pukiwikiの認証用プラグインでもかけばいいさ~っていったけど


それじゃ、編集に認証かけられないじゃん。おれっておばかー。


素直にauth.incにコードをたせばいいいのだが、どの認証が必要っていう情報をコンテンツにおいておきたいからなぁ。。。どうしたもんだか。


basic_authのコードみてみるかぎり、ページの中身いっきにさらってるみたいだし。


ivrc_auth();とかをシステム内蔵関数として記述できるようにしてあげればいいのかなぁ。





2005年6月14日火曜日

元ネタ募集?



鯖管の心得として。



A>やっぱり信頼せいが必要な物は、ローカルに人間がいる鯖にかぎるねぇ。


J> 私まだ実物見たことないんですけどね(^^;


J> # 隣の部屋にあるらしいんだが


A> #人は地から離れては生きていけないのよ。!>J


J> # sshは滅びぬ!何度でも蘇るさ!リモート管理の力こそ鯖管の夢だからだ!(ぇ


A> #ちゃんとみとけ。その子の吐息(排気音)を覚えとけ。その子の鼓動(HDD音)を覚えとけ.



途中の元ネタはラピュタなのはわかるが。。。。


はてさて、最後の1行はなんかのパクリのはずだったんだが。。思い出せない。





2005年6月12日日曜日

伊勢丹だめだめじゃん、、、、orz



何となく、京都駅の伊勢丹いって日本酒をかってみた。



ふなぐち の 菊水一番搾り 生原酒。



いやね、確認しなかったのも悪いっちゃわるけど。常温でライトが当たるような所に陳列されていたら、普通は火入れ酒って思うでしょ??冷蔵庫を置く予算がとれない、ディスカウントストアじゃあるまいし。しかも、客に生酒なのですぐに冷やせとの指示もしない。なんなんだぁ?寮に帰ってきて、包み紙あけるまで生酒である事実に気がつかなかったじゃないか~orz.


取りあえず伊勢丹の中の人は消費者と酒蔵さんに謝って来てください。たしかに、常温で保管して味がかわってもそれはそれで良い味になるって主張もあるかもしれないけど。それは飲み手の楽しみ方であって、流通経路でやられちゃたまりません。


やはり酒は酒蔵から直接通販の時代なのかなぁ。。。。でも、ちっと敷居がたかすぎやしないか?試飲せずに酒を買う猛者なんてそんなにいないだろうし。


ちなみに、店員と石川の酒の話しをするとさすがにとんちんかんな答えが返ってくる。やっぱり京都では石川の酒はあまり飲まれてないらしい。(菊姫とか手取川は知られてるみたいだけど)


って話しを友達としてたのだが、、、実は普段は生酒しか飲んでいなかった自分らに気がつく。そりゃ~話しが合わないわけだ。。orz. 店員さん、別にいじめるきはなかったんだよぉ。JAISTはそういう意味ではめぐまれていたんだなぁ。。。。





2005年6月8日水曜日

ダイエット



順調に1kg/monthでダイエット中。


これがストレスが原因でないことを祈る。(ぉ


それにしても、うちの同期もふつーーの奴ばっかり。。。





報告はインテリ?



いま、マシンやプログラムの障害をサマリーして報告するデーモン書いてるわけなんだが、、。なんか、報告するでーもんってインテリな気がする。なんでだろう。





紛失。。。



なんとなく後輩をけしかけようと、まだ未発表のアウェアネスデバイスのプレゼン資料とかをごそごそ探してるのだが、見付からない。どうしたもんだか。


抱き合わせ的に他の研究と融合してインタラクションにだしたら見事おちたけど、、、査読者のコメントみるかぎり単体での評価はそんなに低くなかったぽいから、ちょっと工夫すればその程度の学会にはだせるとおもうんだけどなぁ、。。。


こうやって、この世から研究がひとつ消えました。車輪の最発明をまちますか。





バグの異常な愛情



なんとなく、mixiのプロフィールを書き換えてていて、ふと思ったこと。



バグは、制作者と制作物の絆です。バグが無くなると制作物と関係も、愛情もなくなります。



無論、趣味プログラマ限定だけど。意外と合ってる気がする。





2005年6月6日月曜日

今日の開発予定



宣言しないと仕事しないので。。。


PHP用 syslog 回りツールをつくる。


用途は。致命的なエラーがあったら管理者にエラーレポートしたり。


重要なそうさの回数をdaily reportにしたり。





2005年6月5日日曜日

快適



FreeBSDな端末環境つくってから快適だ。これはFreeBSDに由来するのか、それともCel750からCel2.6Gへのスペックアップの結果なのか。。。謎だ。


以外と、九大のゴミ捨て場からひろってきたこのキーボードがいいのかも?使い込まれていていい感じの摺動面になってきているしなぁ、、、。昔のメーカー製キーボードはいいのがおおいよなぁ





アールグレイ



近くのデパートでFortnum&Maisonのアールグレイのティーバックが売ってないのはどうかとおもう。


あと、最近気がついたが、実は紅茶の中でもアールグレイは入れかたが違う?なんだかばりばりに沸騰したお湯より、気持ちぬるくなったお湯のほうが香りがいいきがするんだけど、、、まぁまだそんなに実験したわけじゃないから確証ないけど。





gripの日本語ファイル名



なんなだかファイル名がどうやってもUTF-8になるのでてきとーにiconvかましてにげてみた。


src/launch.cの170行め付近。TranslateString関数内でファイル名の%[A-Z]の展開とかしてるらしいので、その関数の一番最後に、以下のコードを足す。(#include <iconv.h>をわすれずに)


printfデバグしながら眺めてると、コマンドらいん引数とかもこことおるのね。「っま、いいでしょう。」(某教授の真似をする某リーダー風)



/*fllowing block is hack for EUC by akira*/
{
iconv_t hIC;
char buf[1024];
char *in,*out;
int i;
size_t in_size,out_size;
hIC=iconv_open ("EUC-JP", "UTF-8");
in_size=outstr->len;
out_size=1023;
for(i=0;i<1024;i++)buf[i]=0;
//printf("debug:%d %s\n",outstr->len,outstr->str);
in=outstr->str;
out=buf;
if(-1 != iconv (hIC,&in,&in_size,&out, &out_size)){

//printf("debug:%s\n",buf);
g_string_assign(outstr,buf);
}
iconv_close(hIC);

}

深いディレクトリでこけるとかいう突っ込みしたい人。自分で書いてください。





マズイじゃん!くえねぇ~じゃん。



なんだか昔深夜番組で、ばんへーれんのjumpの替え歌で。



マズイじゃん!(ぱっぱっ、ぱっぱー)くえねぇ~じゃん!

っていう替え歌があったんだけど、、頭の中を無限ループして邪魔です。orz





たるんどる?



そういや学生時代あんなにしつこかった腱鞘炎が、、入社以来一回もでてない、、、生活がたるんでるんだるなぁ。。。





ID3の文字コード変換



gripでやるとUTF-8なのよねぇ~~。でもぐぐるとiPodなんかはID3v2にUTF-8をいれるようにしてるらしい。UTFはUTFで置いとくのが吉かもしれない。


xmmsのほうをID3v2タグの利用禁止に設定して。ID3v1を使ってもらおう。


でID3v1のフィールドはEUCをいれとけばいいかな。


とゆーことでお願いperlの偉いライブラリ達。



use Jcode;
use MP3::Info;
($file)=@ARGV;
#ID3v2のタグをよんでID3v1のタグにEUCで書き込む

$tag = get_mp3tag($file,2) or die "No TAG info";

$tag->{TITLE}= jcode($tag->{TITLE})->euc;
$tag->{ARTIST}= jcode($tag->{ARTIST})->euc;
$tag->{ALBUM}= jcode($tag->{ALBUM})->euc;

print $tag->{TITLE}." ".
$tag->{ARTIST}." ".
$tag->{ALBUM}." ".
"\n";
set_mp3tag($file,$tag)





2005年6月4日土曜日

理由



理由なんてないのに、理由をなんでそんなに付けたがるんだろう。理由がなければいけないのか、そんなビジネスじみた事は会社だけでいいやぁ。。。orz


make進行続行中。





CD焼きソフト(GUI)



GUIのCD焼きソフトは基本的にcdrecord(SCSI)用ばっかり。


atapiでやりたいなら、カーネル構築時にoption atapicamかましてATAPI to SCSI変換をかましてつかうっとな。







D++氏の夢つながりで、、、なんだかひさしぶりにエレベータのなかで危機一髪系の夢をみた、地下10階(最下階)までいったのに扉があかないどころか、激しい駆動音がひびいてるのね、そのうちワイヤーが擦り切れて擦り切れたワイヤーが降ってくる。。。。避けれるわけないだろ、、、ってのよけてたなぁ。。


そのちょっと前のシーンで、なぜか会社の同僚の女の子の電話番号を消しゴムのケースの中に隠して教えてもらってた記憶が、、、つながりが謎すぎやわ、、





2005年6月2日木曜日

インラインアセンブラ



研修でマイコン実習があるのだが、OSなしで複数のデバイスをガリガリ動かすのもげいがないのでノンプリエンティブマルチスレッドOSでもつくるか~とおもってbcc+インラインアセンブラでタスクスイッチャ作ったら。。。うごかねぇ、、、




  • Sオプションで吐かれるasmファイルをみてたら、なんと構造体の配列のアドレス計算をまちがえてやがる。。。。しっかりしろbcc!っていっても古いフリー版のやつだからしょうがないのかなぁ、、、とかおもいつつ、いつもの様にきちゃなくWA,,,orz





2005年5月31日火曜日

GIMP



ちと会社で画像加工する必要があってGimp for winをインスコする。


どーせwin版だから安定しないだろうっておもってたら、鬼のように安定している。なんとぉ~ですよ。衝撃ですよ。ふつうにwindowsでもGIMPが使える時代になっていたのですね.それにしてもGIMPはべんりだ





2005年5月30日月曜日

サイバークロスカウンター



価格コムの必殺技にやっと名称が付きました(ぱちぱちぱち)



https://www.netsecurity.ne.jp/1_2777.html



でもね、クロスカウンターって攻撃してきたひとに返すのがクロスカウンターだとおもうの。


今回の場合は、AがBに攻撃にしかけたらBはCに攻撃するんだよね?微妙な命名だ。





SQLインジェクションってそんなに新しいか???




http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/28/news010.html



ほんとかなぁ、、、SQLインジェクションに非常に似たperlのopen関数の不適切な利用を目的とした攻撃はおいらがcgiのバイトをやっていた2000年当時ですら口すっぱくいわれてたのに、いまさらSQLインジェクションが新しいってことはないでしょう。少なくとも技術的には。


単に、攻撃するときに「シェル使えなきゃいみないよね~~~」って思うか「webだけでも十分攻撃する価値がある」って思うかだけの違いだと思う。無論個人の推測にすぎないけどさ。。。





そんなエサにつられるクマー



なんだか、福利厚生のぺーじみてたら



https://~~~~~/hoge.php?mode=hogeoge&debug=



とかかいてある。。debug=の後ろにいろいろいれたいよぉ~。なんの罠だろ。





2005年5月29日日曜日

NAVのバグ?



なんだか15日ごとにアクチベーションするためだけにNAV起動してボタンを押さなきゃいけないんですけど。てか有無を言わさずアクチベーションさせるならボタン押させるなと。。。


てかアクチベーションを15日ごとにやるんじゃない。。。。。。


それともおいらの環境だけのバグか??





xmmsctrl



http://user.it.uu.se/~adavid/utils/


にあるxmmsctrlを使うと、コマンドラインからxmmsの曲をスキップできる。


WindowMakerのホットキーに設定していると、あたかもWindowMakerにMP3ジュークボックス機能がついているようで便利なのだが、なぜかFreeBSD 5.4ではコンパイルできなかった。


まぁ、理由は単純で以下のパッチで直ります.FreeBSDではこれで動くようになるけどPOSIX非対応だし、返り血をチェックしないコードなので、非対応OSでやると確実に「ぬるぽ」、「がっ!」を起こします。


remove.cに以下のパッチを当てる。



36a37
>
114c115,117
< char *pwd = get_current_dir_name();
---
> //char *pwd = get_current_dir_name();
> char *pwd = getcwd(NULL,0);
>
192c195,197
< char *pwd = get_current_dir_name();
---
> //char *pwd = get_current_dir_name();
> char *pwd = getcwd(NULL,0);
>




2005年5月28日土曜日

ATOKの由来




http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20050519/161179/



17へぇ。ずっとAscii TO Kanjiと思ってた。





バイアグラ



なんだか、英語の勉強になるかなぁ、とABC オーストラリアのラジオをつけてたら、土曜のあさからずっとバイアグラの話。。。うーんすがすがしい週末だ。





FreeBSD 5.4



なんだかとってもAPICが不機嫌。んなもんきっとけっていう神のお告げかしら。


取りあえずこれをきらないとrl0のNICがつかえねぇ。。





放熱警報



なんだかmakeしてるとCPUの温度アラームが鳴る。。。ぴーぽーぴーぽー


ThinkPadのバッテリがきれたかとおもって焦る。。。。


実は節電警報?


似てる音ありすぎ。





価格込む




http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050525/161530/index2.shtml



てか、価格コムのすぐあとに「過失はない」ってまねした会社ありましたね~。


過失の有無は裁判所を経由した情報開示でしかわからないんだろうけど、、、どうやってやるんだろう。


原告は利用者?





それにしても熱い



マシンがあつい。温度警報がなりやまないので、しょうがなくマシンのカバーを開けて運用。


きらいなんだよねぇ、むき出し運用。なんだかオタク臭い。ってメッチャオタクだけど。





2005年5月26日木曜日

最近のCGI



仲間内のサイトを作ることになって、めんどくさいので無料CGIを拾ってきてでっち上げようとしたら、どのCGIもファイルのlockにflock使わないし。。。。最近のはやりなのかなぁ?


あと無駄に、IPやらUAを表示したがるのも最近の風潮なのかなぁ。。とCGI配布サイトをめぐってて感じた。


たまたま、ぐーぐるでひっかかたのがそういうサイトなだけなのかなぁ?取りあえずぺちぺち書き換える必要がある配布CGI嫌い。てか、仲間内用の認証付きサイトだからいいけど、セキュリティ的にあまり気にしてないけど、セキュリティ的にもやばそうなところがありそうなきがしてきて。。orz





2005年5月25日水曜日

はにゃ~ん?




http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20050525/161513/



ほんとに価格こむに過失ないのか?自社開発ではないソフトに対する0-day exploitだったといいたいのかなぁ???


それなら、開発委託先の責任ということで納得?でも客にはそれはみえないから、代わりに謝るぐらいしてあげてもいいだろうになぁ。


ちなみに、phpBBが~~という話しもあるけどどっちがただしいんやろ。。。。まっええ教訓にして、セキュリティには気をつけるようにしよう。





甘い蜂蜜カステラ。



いや、微妙な甘さじゃないとおもうから。





2005年5月21日土曜日

TPついに機能不全



2000年7月から使い続けたThinkPadがついに機能不全に陥った。バッテリの寿命らしくバッテリランプがずっと点滅している。思えば一番長いつきあいのPCだ。


買って早々メインボード交換したり、メモリの誤認識するようになったり。連続運転しては熱でHDDを殺し。CPUクーラーがたまにういてフリーズしたり。おちゃめなPCだったがもうここまでらしい。本体もいたる所ヒビだらけで満身創痍だ。


そろそろ、後継機をかわねばなぁ。






そういや、ヒビがはいってるところはすべて教科書にのりそうなぐらい応力集中しそうなところだけだった。角張ってかっこいいデザインもいいけど、強度のためにRをつけてあげてください>TP開発者様






ディズニー



いや、ディズニー自体がどちらかってーとインテリやくざ風なのは昔からのことだから、別に気にとめないのでは?というきがしないでもない。来場者変化してないらしいし。


http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050521ddlk12040337000c.html





曲[memo]



ツバサ UNDER GRAPH





2005年5月20日金曜日

強い力は人を幸せにもするが、不幸をまねくこともよぉーある



なんだか技術系サークルにはいっていたせいで会社の物作り研修では浮いた存在になってきた。まぁ、頼りにしてくれる人もいて嬉しいといえばうれしんだけど。やっぱり人にとって謎な技術を繰り出す野郎は怖く映るらしく。女の子とかには引かれまくり。


まぁ、なま暖かいまなざしで観察することにしてみる。





2005年5月19日木曜日

男女平等って、幸せなんすか?



下のURLをみるかぎり日本の女性は幸せらしい。


男女平等では後進国とヨーロッパに決めつけられてしまっている日本。女性が虐げられているとの表現がつかわれることが多いのだが、実は女性が大切にされてるがゆえにヨーロッパ人にはそうみえるのかもしれない。


まぁ、男が男になりたいってのも9割近くいるので、単純にそうはいえないが。



http://www.asahi.com/life/update/0519/008.html?t5






2005年5月17日火曜日

よくきくはなし



まぁ、よく



眼鏡かえたら、かっこいいんじゃない?



って言う人がいる。まぁ意訳すれば「救いようがないので、とりあえず眼鏡のせいにでもしてみたら?」ってな感じなんだろうが。なんで眼鏡を悪く言うのだろう。眼鏡っこ萌えなおっさんは居ても、眼鏡をかけてる男をすきな女はいないってことなのかなぁ?


と、一思案。





2005年5月16日月曜日

価格.com騒ぎ



これで良く似非セキュリティ系サイトが行っている



怪しいサイトに極力アクセスしないようにしてパッチが出るのをまってほしい



ってのが通じないってのが立証されてしまった気がする。


次からどう書くんだろう。



技術力のないサイトには立ち寄らないでほしい



に一票?


まぁ技術力があっても、セキュリティに全力を注ぐわきゃないので、普通に信頼できないサイトって書くんだろうけど、信頼できないサイトの評価基準が増えるのか?





開発をしようとおもう



最近就職して腕がにぶった気がするので、なにやらソフト開発をやってみようとおもう。


とりあえず、大学時代につくった計算用ツールをリファクタリングしてライブラリ的に使えるようにしようとおもう。


手始めはテンプレート版「変形K-meansアルゴリズム」あたりから





2005年5月12日木曜日

多要素認証



http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050512/160754/


パスワードだけではだめだってのは今時の銀行ですら知っている。


えらいのは、答えを決めつけない姿勢だとおもう。


やっぱり認証技術は変化するからこそその強さを保てるのだとおもう。


しょせん、「やぶる為のコスト>>破って得られるメリット」が成り立つ時にだけ認証技術が焼くにたつわけだから。変化し続けるか多様性かのどちらかがないとその条件がやぶれちゃうものね。





2005年5月11日水曜日

所詮アッカ。



なんだかなー。web上からの工事日程変更がACCA自身につたわってなかったところから怪しいと思ってたんだが。。。やっぱり所詮アッカだねっえ、、またやられた。


次は工事の手配の行き違い。


アッカ自身はNTTが線番を伝えに工事担当者が行くっていってたのに。現実とは違うでやんの。おかげて今日開通予定が明日にのびちゃったよ。。。


開通後は普通に使えることをいのろう。


まぁしょせんアッカ本社はサポート電話と金勘定の部門しかないんだろうねぇ。。





2005年5月7日土曜日

記憶さがし



実家なので車が使える。良い機会なのでガキの頃訪れた記憶が有るところに


ドライブしてみた。いやぁ~以外と間違って記憶してるもんだねぇ。。。





さくらんぼ



実家の庭で育ったサクランボウマー。。。でも何の虫の卵がついてるかわからんので要咀嚼。orz





なつかしいものはけーん。



ADSLモデムの配線をきれいにまとめるため久しぶりに実家の3Fに。。。


フェライトさがしてごそごそしてたら高校のときかったBSD256本発見。なんとなくよみかえしてみる。





2005年5月5日木曜日

脅威のスキャン!



いやーノートンさんおそろしいですねぇ。


何となくスキャンかけてみたらタイトルがこれだもの。


気合いのスキャンでも、本気のスキャンでもなく。


脅威のスキャンですよ。。どんなスキャンすんだよ。さすがエロノートン





2005年5月4日水曜日

次はNortonやめよう。。。



なんだかノートンがたんなるエロドクターっぽいアイコンになってる。。。


しかも電話ごしアクティベーションできるようなことかいておいて。


「この電話は現在つかわれておりません」


だし


いまLiveUpdateもうごかんし。。。。会社がかたむいてるのか?シマンテック。。。


なーーむーーそしてさらば私の4千5百円。


AVGなりなんなりにいくかなぁ。。。





2005年5月3日火曜日

2005年5月2日月曜日

京都旅行



京都に就職してはじめて、京都をふらついた。


人体の不思議展にいったら、人体標本(!=模型)展だったのがしょぼーん。


まぁ、ほんとにSiで置換した肉ってかたいんだぁ。って実感できたのでよしとするか。。。。


昔の日本人という感じの小柄な人ばっかりだったのが印象的だった。


ほんとはもっと最先端しりたかったので期待はずれ。。。。




  • その他発見したもの


    • LOFTでお気に入りの石けん発見

    • Liptonという喫茶店(チェーン)の5berryタルトはウマー。







2005年4月27日水曜日

はぁ。力業きたー



http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050427/160270/


一応私もHMM音声認識をやっていた研究室の出身なので。。。。。


はぁ?ニューラルネットだと?どれだけデータいるとおもっとんじゃぼけぇ?


っとおもってたらこいつら本気でデータあつめたらしい。


正直、そこまでやられると頭が下がる。がんばってほしい。





2005年4月26日火曜日

2005年4月24日日曜日

あらら



http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050424AT1E2400224042005.html


こんどは日本が中国の教科書をチェックするのね。


祭りの予感キター。





かぜ



なおんない。せきがとまらねぇ。。。。


普段なら2日でなおるのに3日目突入そろそろ警戒しなきゃかな





2005年4月23日土曜日

やすものがいの銭失い



http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/04.html#20050423_trendmicro


ってことななのかなぁ??この事件は。


でも、ミスやりません!って意味での信頼性を売りにしてるアンチウイルスベンダーってすくなさそう。


まぁ、結局同一のシステムのみで構成されるシステムは危険ってことか。


管理は簡単なのにねぇ。。





ウイルス



なんだかワクチンソフトのことをウイルスソフトと呼ぶのが最近の流行なのか??


ウイルスがウイルスでウイルスソフトがワクチン?混乱するなぁ。。。。


まぁ、ウイルス対策ソフトの略でいってるんだろうが、「対策」ぬけるときついって。





2005年4月22日金曜日

音楽メモ



トンガリキッズ B-DASH いいかんじだ。。。





なんか



かわいいロボットをつくってみたい。。。でもアイディアがない。


どうしよう。取りあえず、部品整理かなぁ。。。orz





モニタジャック



そういや、昔どこかのほんであるたびじょんだか、109のビジョンだかわはわすれたが


電波法の関係で、通信を赤外線でやってるところがあったっみたきがする。ジャックできる??もしかして


http://www.geocities.jp/tigosfactory/





フラッシュ作者とプログラマ



http://www.geocities.jp/line_wind/runners/index.html


うーん、フラッシュ作者もプログラマも同じような経験をもつんだなぁ、、、と実感できた。


はじめは何もわからず取りあえず走る。わけもわからずサンプルコードを改造する。


そこから始まる。ある日突然世界が変わって急に開ける。


何もなかった薄暗闇で、突然壁中のモニタたつき始める感覚。


このフラッシュの感覚は非常に共感できる。


そして無数のそして無限の階段がが照らし出される感じ。。。


みゅーおいらもフラッシュなんて見てないで趣味に走らなきゃ。階段はみえかけてるんだし。





2005年4月21日木曜日

辞令



ソフトウェア開発センターになりました。。。。


しばらくはソフトやさんなのか~('')





2005年4月19日火曜日

あも・・・・



そうあもーー・・・良くあるタイプミスのはずなのだが。。


イイ響きかもしれない。。。。よくいくねとげでマイクロブーム。





2005年4月17日日曜日

フリースポット



フリースポットからはてなにかきこむときって。。。


認証はたしかにhttpsなんだけど、そのあとのセッションはhttpなのよねぇ。。。


フリースポット提供しているお店の人がその気になれば


もしかしてセッションハイジャックできるかなぁ?


でも、、正直日記を改ざんできても嬉しくないな。。。orz





2005年4月8日金曜日

さくら



桜がきれいだね。


日を受けて輝くさくらもきれいだけど。


個人的には夜桜がすきかな。月夜の深夜に月の明かりのなかで青白く輝く桜はとってもきれいれす。


個人的なおすすめは東工大大岡山キャンパスなのだが。。。


そんな時間に学生以外の人がはいるとやばいので自己責任で・・・。





2005年4月7日木曜日

島津創業資料館



島津創業資料館に行ってきた。


案内のおねぇちゃんが楽しかったのだが。。。昔あったことがある気がする。


なんでだろう、ネット関係の知り合いな気がしないでもないけど、、、、


他人のそらにかなぁ、、、おもいだせない。。。


おねぇさん、、花粉症がんばって克服してくださいKW乳酸菌けっこう効いたきがしますよん。


と、見てないところで応援してみる(無意味)





福利厚生



会社の福利厚生を委託してる機関のクーポンカタログに結婚相談所を多数発見。


ええ。。。。どうせ必要なほうですよ(;;)





会社の噂



いやぁ、さすがに俺すでに会社で私の噂は一人歩きしてるらしい。


とりあえず、ゲットできた噂は「にちゃんねらー」「コンピュータだけに詳しい」「ちょっと、危険人物?」


まぁ、つきそうな噂だ。。。


残念ながらはずしてるのも多いが、噂の自分を実体化して観察できたら面白いだろうなぁ。。。。





2005年4月6日水曜日

めんへる



なんだか研修中のなかの講義にメンヘルの講義があった。


ストレスチェックしたら。、、、「本格的なストレス」だそーな。。。。


そら引っ越し直後はそうだろ。。。orz


それがかえってストレスの原因になりそうだ。





2005年4月3日日曜日

寺町通り



昨日寺町通りににいってきたのだが。。。京都唯一の電脳街というわりには、全然店が無くてしょぼーーん。


まぁ、それはおいといて。


怪しげなマニアショップをみつけてしまった。なんか店のかんじはきれいでぱっとみはバッグとか靴を売っていてもおかしくなさげな店のかまえなんだが。入り口のどまんなかにドスコーーイなんか見たことある服装・・。メイド服でそんなところにたたないでください。怖くて店のなかを確認できなかったじゃないですか。


まぁ、店のよこにでっかく自動小銃かなにかのシルエットがかいてあったからきっとマニアショップなのでしょう。陳列棚は例のメイド服にはばまれて。。確認できず。ほんとはなんの店だったんだろう。





ナローバンド



ナローバンドを理由に、数年ぶりかとおもうぐらい最近コンピュータにむかってない。というか技術的な事をしてない。


思えば大学はいってずっと開発するものがないっていう状態なかったのね。走るのをやめると、微妙に寂しいねぇ。





異端の数字ゼロ



isbn:415208524X


後輩に紹介しようとおもっていた本がいまさらでてきた。。。誰に紹介しようとしたんだっけなぁ。。。


まぁ、ゼロを思想的にあつかった本です。





ボット?



ヤフーメッセに怪しいのキター


おそらく、エロスパム業者だとは思う。


たぶんこのめあどにメールだすと変なサイトに誘導されるんだろうなぁ~~


誰かやりませんか?(w



[15:38:32]yuka_??_???: (* ̄0 ̄*)ノ 1・2・3 だぁぁぁぁぁ!!!
[15:38:40]yuka_??_???: じゃ (^-^)/~ マタネッ
[15:38:45]私: ほえ?
[15:39:50]私: ぼっとか。。・・
[15:40:32]yuka_??_???: おはようございます
[15:40:39]yuka_??_???: こんにちは
[15:40:45]私: こんちわ
[15:40:59]yuka_??_???: (* ̄0 ̄*)ノ 1・2・3 だぁぁぁぁぁ!!!
[15:41:03]私: だ~~
[15:41:04]yuka_??_???: o(・_・θきっくぅ!!
[15:41:09]yuka_??_???: じゃ (^-^)/~ マタネッ
[15:41:11]私: また




2005年4月2日土曜日

腕を刈り取られないように



就職した後になって、急に不安にかられてしまった。


このまま会社の職務だけこなしてたら、きっと腕が落ちてしまうんだろうな。無論職務内容にあたる部分にかんしては、会社から与えられる知識は莫大なものだろう。それ以外の技術は職務には必要ないから退化しても構わない。少なくとも生活するためには。


でも、それでいいのか?


やっぱり、社員であるまえに一人のエンジニアで有りたい。


休日ぐらいはちゃんと、なにか作るようにしよう。





遠距離デート飯や



チャットで面白いネタがあったのでメモ。


これは、資本力があるところがやると流行りそう。遠距離恋愛してたころにあったら確実に俺はつかってた・・・orz



8:47 <HHH> それぞれ1人で別の店に入りながら,バーチャルに一緒にご飯ってできないのかな.
18:47 >私< そこまでしてご飯一緒じゃなくていいです。
18:47 >私< でも、遠距離恋愛のかっぷるにはうけるかも、そのサービス
18:47 >私< YBBカフェとかがやりそう
18:48 <HHH> そうだね.
18:48 >私< 食事代をどっちかかたっぽがもつことができるようになってたら
18:48 <HHH> 全席カウンターで,目の前に液晶モニタとカメラ.
18:48 <HHH> いいかも.
18:48 >私< なおよろしいかんじ。
18:48 <HHH> それもいいね.
18:48 <MMM> おお、それ面白い
18:49 <HHH> ほしいよね.
18:49 >私< とりあえずはてなにUPしとくかな
18:49 >私< 誰か作りそう
18:49 >私< 自分で作ってもぜってーりえきだせないけど
18:49 <HHH> できれば4人くらいまで対応してほしいなあ.
18:49 <HHH> 4箇所でご飯.
18:49 <OOO> おぉ
18:49 <HHH> お酌できるようにしろとまでは言わない.
18:49 <OOO> テレビ会議ごはん。
18:49 <HHH> シェアできないのも許す.
~~~~~~~(略)~~~~~~
18:50 <HHH> ガストとかスカイラークとかに.
18:50 <OOO> そうですね。
18:51 <HHH> 普通のTV会議システムの見た目をちょっと改良すればいけそうですね.
18:51 <HHH> あとは,相手とどうやって会うかですね.
18:51 <HHH> ハンドル名入れるのかな?
18:51 <HHH> あらかじめ登録しておいて.
18:52 <MMM> 一歩間違えると出会い系に
18:52 <HHH> それはそれでいいんじゃない.
18:52 >私< 普通に携帯で予約しておけば
18:52 <HHH> アプリケーションの一形態.
18:52 >私< おけかと


まぁ、りそうてきにはガラス越しに食事会?


各店舗の内装統一とかもしないといけなくなるだろうけど





日本酒



http://d.hatena.ne.jp/yuuntim/20050331


どんなに良い物でも、引き合わせてくれる人がいないと無理だとおもう。パッケージは引き合わせた後だとおもう。


まず、パイを焼こう。パイの奪い合いはそれからだ。


事実、地酒研なひとって元々日本酒が好きだった人なんてほとんどいなかったし。





2005年3月31日木曜日

空気清浄機



なんだか、花粉症でとってもねむたいので空気清浄機をかってみた。


意外と部屋干しのときの乾燥機がわりにつかえたりする。。。ぉ





ウデ



なんだかんだで就職してしまったなぁ、今ネット環境がめっちゃナローなのでまともにメンテナンス作業もできない。


今後どんどん、趣味開発から遠のくのかなぁ。。。腕が落ちそうだ。。。


腕を落とさない程度に趣味開発をつづけなきゃなぁ。。どうせ会社だとwindowsばっかだろうし。


JISコードのファイル添付したら相手よめなかったもんなぁ。。。





手造り弁当OK



万博がやっと手造り弁当OKになったらしい。手造り弁当のほうが環境負荷ひくそうなきがするな。


さて、手造り弁当作ってくれる人募集orz





2005年3月30日水曜日

puTTY over AirH”



AirH"でputtyつかうと遅い遅い。取りあえず圧縮オプションはつけるとして。。。


これ以上のレスポンスを求めるにはどうしたらいいのやら。


取りあえずTCP_NODELAYオプションをはずしてみる。うお、先読みタイピングだ(w


さすがにlocal echo端末として使う勇気はでないな~。どうしよう。





2005年3月28日月曜日

バニラムード



NHKのひるの番組みてたら明和電機がでてたので何となく見てみる。


シーケンス制御がはいってて鬱だったのは別にして。


その後に「バニラムード」なる人たちが演奏していた。


まぁ、演奏はいいんだけど、やけに激しく踊りながらやってるのね。。


なんか動きのぎこちなさをごまかすためにうごかしてるのかなぁ・・・?





2005年3月26日土曜日

対ノーガード




http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20050325#p6



そのつぶらな瞳に答えるにちゃんねらー募集。。。。とかしないのかな(ぉ





アスタリスク



アスタリスクとという曲のPVみてて、、、一瞬旗がソ連の旗にみえて。。orz。。


てか、、年食ってるなー俺。





2005年3月23日水曜日

いまさら。



いまさらながら1280x1024のモニタをまちがって1024x768でつかってたことに気がつく。orz...


なんで卒業間近まで気がつかない俺。。orz


ひろいぞーー





2005年3月22日火曜日

引越し



引越しが大変、花粉症がたいへん。。。しにゅぅ~


しかしまぁ、学部4年から研究をするようになってからFreeBSDにどっぷりだなぁ、、


社会人になってからこの3年間のぬるま湯OS環境からの脱出ができるのだろうか?心配だ。


まぁ、なんだかんだいいつつWindowsもOOoおよびネトゲ専用マシンとしてつかってるから


それなりに使いこなせるのかなぁ。





2005年3月21日月曜日

日本NIE学会



NEETかなんかの学会かとおもったら。


”教育に新聞を”という活動らしい。


朝日新聞によると



影山清四郎・横浜国立大教授は「情報を読み解く力、社会への関心を育てる上で新聞の役割は大きい。NIEを担う実践者、研究者の意見交換の場として学会を発展させたい」と抱負を述べた。

らしい。うーんつまり、「新聞の誇大広告を誇大記事だと見抜けない奴は(ry」という教育を行うのかな?


だったら素晴らしいんだけど、「新聞=正しい、朝日マンセー」とか、新聞で文章力を付けようだったら微妙かも。





2005年3月20日日曜日

はじめての・・・・・



はじめてのIPAを使った脆弱性報告、どうなるのかなわくわく。



IPA 届けたあとに 告示読む。。。。(順番ぎゃくだってば)






慣れ



慣れとはおそろしいもの。qemu上でFreeBSDを走らせるのに何の違和感もなくなってきた


最初はあれほど遅いとおもってたんだけどなぁ、、、





2005年3月6日日曜日

カコイイ人



MTVみてたら国連のアナン事務総長がでてた。。。


なんだかかっこいいんだよな~このオッサン。すこし自分もがんばってみようとおもう。





2005年2月28日月曜日

マネキンロボット




http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050228/1/



これって和的ホラーつくるのにはすげーよさそう。


まっ、普及したら怖くもなんともないんだが。





二次元DPの高速化



まぁ、修士論文なわけだが、、そのプレゼンテーションには当然のようにOOoを使っている。


こいつのHTMLエクスポートがかっこいいので。webにUPしてみた。



http://iipl.jaist.ac.jp/~a-noda/master_presentation/index.html



こんな感じにエクスポートできる。かっこいい。





matlabって便利だね



まぁ、ゲームなんか解析してると論理座標と物理座標が違う場合*1にあてずっぽで係数を求めるのも手だけど。アフィン変換行列を最小二乗で求めるのが一番楽チン。それがたったひとつの演算子でできるなんて。。。感動しました。


心入れ変えてoctaveだっけ?matlab互換系の勉強します




*1:論理的なメッシュが32x32で物理的座標が800x400等





ネットゲームを思う



共通鍵でもいいから、暗号化ルーチンをstaticでリンクした状態で組み込んだほうがいいのかなぁ。そうしないとチートが簡単すぎるよね。でもそうするとサーバの負荷があがるんだよねぇ。。まぁ、てきとうなバイト列をXORするだけでもかなりちがうのかなぁ?





2005年2月26日土曜日

生体認証




http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050226AT1F2501625022005.html



うーんカードのなかに生体情報を記録するのか。。。合理的にみえるけどちょっと心配。


カードに静脈認証アルゴリズムをのせるわけにはいかないだろうから、暗号化した特徴量ファイルが存在するんだろうけど。


それが解かれて、ネットにながされようものなら一生のその指の静脈パタンはつかえないんだろうねぇ。。手のひらに比べて指の方がスペアが多い分いいのか?


指の方が手のひらみたいなでかい被写体じゃないから赤外線カメラ+望遠レンズでねらわれる危険も少ないだろうからねぇ、極端はなしいつでもグーににぎってればいいのですよ。。





と、邪推してみたけど、ほんとのところはどうなんだろう。。





生体認証クラック



まぁ、当然どうやったらクラックできるかを考えるわけだが。。。とりあえず



エステ最強説



エステなら、服脱いで預けるという可能性もあるだろうし。足湯手湯で手足の静脈とりほうだい。


むろん指紋も、網膜だってよゆー。(網膜は、カメラ式ルーペみながらまつげ整えるふりすればいいのね)


偽造のためのシリコン樹脂とか購入しても怪しくない業種だし。


客の住所も生年月日も比較的あやしまれずにとれるし。


SFちっくだ。





2005年2月25日金曜日

プログラミング入門は数値計算から??



よくプログラミングを行うきっかけにゲーム作ろうというものがあるけど。。。


あれってほんとなのかなぁ?ゲームが好きでゲームを作るのを始めた人って他のゲームと自分ができることの差に愕然としてあきらめてしまうんじゃないんだろうか?


それなら、いっそ数値計算とか戦う相手がぱっと見みつからないのが良いような気がしてくる。むろんその数値計算の結果を使ってくれる人が必要なわけだけど、、、


ふつーのプログラマンな人は何がきっかけでプログラミングをはじめたんだろう。





2005年2月24日木曜日

ボランティアルートマネジメント持論



ボランティアでrootを預かることが有るわけだが、、、結論として。


root本人が個人流用していない鯖の安全性は保たれませんね。。。


rootが鯖の存在を忘れてしまってはもうおしまいorz.


なので、学生に鯖を管理させるときは積極的に個人流用を推奨すべきなんじゃないかと思う。


無論、それによって変なCGIを設置してそのCGIのセキュホをつかれる危険性もある。


でも、そもそもそんなレベルのボランティアに管理者がつとまるだろうか?


それを考えれば、その項目は無視していいと思うし。。。


問題は、、、個人流用を公にみとめさせる口実にセキュリティの向上のためって言っても、簡単には相手にされないことだ





Need more power



50プロセッサ環境に慣れてしまうと、これがふつうであってさらに処理能力が必要と感じてしまう。


人間の欲とはきりがない物だ。。。





2005年2月23日水曜日

それぐらいは対応してますよ。




それぐらいのフォールトトレランスのコードははいってますよ!



ってチャットで豪語したあとに、ソースをみたらなーーーんもはいってない。


ぽかーーーん、入れたつもりで入れ忘れ?・・・こわっ。





さらに。。。。。


追実験のために変形k-menasのプログラムを実行したら。。。記憶にないエラー。


ソースを読むと



not implimented:クラスタ消滅時のコード



ぽかーん。。。今までたまたまクラスタ消滅するパタンがなかったのね・・・


取りあえず、クラスタ数減らせば確率的にクラスタ消滅なくなるからいいか。。。



って、なくならない



パタン間距離データ一覧をみると。。。パターン1番とパターン800番の距離。。。aborted core dumped....



はい???データこわれてるじゃん



ちょーーーとほほな一日でした。





webシステムon qemu



意外と好感触かもしれない。qemu上にFreeBSDをインストールしてるだけなのだが・・・


一つのファイルをおくだけで環境がいっきに一式そろうのは楽ちんでよろしげな予感。


あとは、、実行速度のもんだいだけど。。webアプリぐらいならGHzマシンがあれば問題なさげ。


ちなみに、このwebシステムはイベント運営の支援システムなので、30分でセットアップ完了が信条。





2005年2月21日月曜日

skypeの飼い方





  • 同時通話が5人?ゴミ!


だれかPC二台もっているひとか、VMもってるひとにルータになってもらう。


二台のPCのLine-in Line-outを相互につないでそれぞれの会議の主催者にすればOK


オーディオケーブルの途中に、イヤホン+マイクの音響カプラをつければ(無論mixerも可)


ルータになってる人も会話にわりこめる。




  • 負荷たけーよ!


グラフィックの描画がむちゃむちゃおもい(ビデオカードのせい?)


とりあえず、通話をはじめたらskypeのwindowは最小化する





2次元DP



二次元DPをもちいたパタン認識を劇的に高速化するための手法を修論で発表したわけだが


それに使うプログラムを


http://iipl.jaist.ac.jp/~a-noda/2ddp/


に公開してみた。これでだれもが追実験ができるでしょう。


ってか、引き継ぎ先が学内にいないので、研究ネタを探している方ご検討くださいませ(w


取りあえずはクラスタリングへの適用かなぁ~使える研究としては。





2005年2月19日土曜日

skype



路技研で今更skypeはやり始めたみたい。


まぁ、感のいいひとなら私のIDはわかるでしょうから、適当にどうぞ





2005年2月17日木曜日

AAA



修論審査の結果が審査員3人ともがA評価をだすAAAだったらしい。


ちなみに、グループ(30人ぐらい)中4人らしい。


普段成績なんて気にしちゃいないが、良い結果のときだけは気になる(ぉ





2005年2月16日水曜日

曲芸




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000018-mai-int



また曲芸に失敗してやんの。


政治とか、経済とか、戦争の問題をのぞけば非常に面白い試みなんだけどねぇ。。


次あたりカーボンナノチューブで網でも空にはるか?





えっ?C++って使われないの?




http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050215/156201/



ビジネスではC++はそんなに使われないのか。。。


ふつーに趣味プログラマやってるとC++は事実上の共通語と言ってもいいぐらい


みんな、知ってはいるとおもうけどなぁ、、、きのせいかなぁ。


私の周りでプログラム書いてる人はみんな取りあえずはつかってるなぁ。


ただ、研究室で研究の都合で仕方なくいやいやプログラム書くってひとには


たしかにC++しらないひともいるけど、、、。





2005年2月15日火曜日

存在ぐらいは公表しよう



今まで、必要性が謎だったので全然公表とかしてこなっかったけど。


ロボコン等で対戦形式じゃなくて点数を競うタイプの大会運営システム作ってます。


もう、かれこれ使いはじめて5年目のシステムになります。




  • 機能


    • 参加チーム一覧(一チーム二名固定だったりして(ぉ)

    • 汎用チームチェック一覧表 (このチームにはパンフレット送ったとかチェックするチェックリスト)

    • 到着管理 試合会場にそのちーむが到着したかを管理する。到着してない場合試合順表でチーム名が赤くなる.

    • 試合順管理 試合順番を組み換えたりできます。未到着のチームを後回しにして試合順を自動で組み直す機能とかあります

    • 試合結果記録 何本ゴールをきめたか?という情報を入れます

    • リアルタイム順位&NEXT試合情報 現在の順位と次の試合の組をHTMLで表示します、プロジェクタで出力するのに最適

    • 試合順印刷機能 試合順を印刷readyなHTMLで出力します。現在TeX経由PDF出力に改造中

    • 試合結果印刷機能 試合結果を即印刷可能にします。




小学生なんかでも参加する大会のために、試合順を柔軟に入れ替えられるシステムになってます


というか、試合順を入れ替えても事務が死なないようにこのシステムはあります。(w





と言うシステムをFreeBSD+Apache+PostgreSQLな構成でつくってます。


内輪の運営部隊以外に需要ってあるのかのー?...





修論終了~



修論発表終了しました。学会にれたーだせばあとは終わりかな。


まぁ、そんなこんなで開発要員として復帰です。


がんばるです。


あっ、ちなみに今回2次元DPを利用したパタン認識を劇的に高速化したんだけど、


その研究に使うプログラムを公開予定です。


拡張性が高いつもりでつくってるので、自分でプログラムを0から書くのが


めどいひと、要ちぇきです。





2005年2月14日月曜日

BOF exploit



BOFで制御を乗っ取るプログラムを実際に書いてみようとおもって7年ぶりのx86アセンブラと格闘。


TASMとgasの違いにはまりながらも、writeシステムコールや、exitは使えるのだが、、、


肝心のexecveがうまく動かない。


アセンブラで普通に実行ファイルを作るとうまく動くのだが、BOFを利用して


ターゲットプロセスで、実行すると何故かexecveがだけがこけて帰ってくる。





どうしたもんかねぇ。






まぁ、検証用コード書くにはwriteで標準出力にだせればいいか。。。






やっぱりコーディングは楽しい!



論文発表の資料準備ができたので、コーディング開始。


やるしごとは4つほどある。でも気分は軽い。


コーディングはきっと楽しいことなんだね。


ダメ音楽にのせてお気に入りのキーボードを叩いて、世界を構築する。いい感じ





PHP発TeX経由PDF



まぁ、なんとなくカッティングエッジはできたかんじ。


あとは、document環境、tabular環境、数式環境用などそれぞれの場合での


エスケープ処理のしかたをしらべて正規表現と戦うだけかな。





2005年2月13日日曜日

大量メール送信ツール



でぐぐってくるひとがたまにいる。


なんなんだろうね。


RFCも読まないでspamとはめでてーな。(ry





TeX on PHP



TeX用のsmartyプラグインを書こうかと思う。


ほんとに無いのかなぁ???探し方がわるいのかなぁ??


激しく既出だったら誰か教えて下さい。





2005年2月12日土曜日

不思議



「修論発表やべーよ」ってさんざん叫ぶ人ほど作業してないで。


「まぁ~、なんとかなるっしょ」って言ってる人ほど研究室にきて何かしてる。


そんな、修論発表直前の日々。なんか矛盾をかんじるねぇ。





かっこいい衛星



おお!重心移動で制御か!ガンダムも近いぞ!



http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050212MS3M1200512022005.html






2005年2月11日金曜日

関係各位



修論直前のため、熱烈スタック中です。


仕事すすんでなくてごめんなさい。





ちょっとまてよ




http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol04/02.html



POPを素で扱える人がこんな対応なわけないだろ。


いきなり、接続が切れるなんて。。。POPサーバの実装に問題あるんであって


文字化けレベルの問題ですませられないんじゃないのかい?


可能性としてはDiskIO errorも考えられるし、万が一何らかのセキュリティホール


があるPOPサーバで、core吐いてたらどうするねん。


DiskIO errorだったら、このさきまた同じセクタつかったときに同じ問題が


起きる可能性もあるし。。。。





最近のひとって何でも偶発文字化けで片づける風潮があるきがする今日この頃





2005年2月10日木曜日

コードは知識表現




http://d.hatena.ne.jp/suikyo/20050209#p1



まぁ、仕様書なんてろくすぽないじょうたいで、開発しちゃうようなサンデープログラマ


にとっては当然なわけで。。。。


論文に実装方法はのってません、先輩のプログラムを読むことにはじまります。orz


でも、そういうときでも楽しい瞬間がある。


しばらくコードをながめてると、その人の思考ロジックがよめて、だんだんと


そのひとがここで何を書いていて、これからどういう処理を組むかが予測できるようになる。


なんだか、ちょっと探偵ちっくで楽しい。





修論



まぁ、当然のことながら私は速攻学外ネットワーク公開するように図書館に申請だしたのだが


微妙に特許とか横取りされないようにきをつけないとね~という話しがあった。


むぅ、確かに今の論文の内容を馬鹿な会社に特許として取られるのは非常にイタイのかも


まぁ、修論発表の事実があれば既存の技術と言い張れるはずなのだが、、、


自信がない今日この頃。





恋愛診断





2005年2月8日火曜日

キタ!たすく多重度4!



久しぶりにタスク多重度4キター。


修羅修羅で、ハイになるのと。物理的限界で効率がおちるのの限界点。


がんばるぞい。





MSD-HMM



ピッチパタンはMSD-HMMってのでつくられてるんだけど。。なんやねんそれ。


ってことで、ちと勉強。





2005年2月7日月曜日

やっぱり異色?



研究に使っているコードは、C++,perl,sh,SQLで構成されています。


ちなみに、画像パターンマッチングの研究です。


。。。。やっぱりSQLは浮くだろ..引継不能けてーい。ですなこのスクリプト群。





wikiとりあえず建てる



gtalkの情報を日記にかくと検索性がわるいので、wikiにたてることにした。



http://rogiken.org/daemon/gtalkwiki/






2005年2月6日日曜日

がんばれ、しのぽん。



古い話だが偶然みつけたので



http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/03037e24c2e9ff2c3920394c8133e46b



あ~しのぽん、きゅうきゅう言ってる。想像できね~(w。


まぁ、技術やですからね~。。。階段をパジェロで駆け上がる様な人に


法律的な問題を質問しても。。。





それとは関係なく、原告側のいい言い訳をおもいついた



私どものwebサーバ(CGI)は、RFCに準拠して作成しておらず。


RFCに準拠していれば、どのような文字列を流し込んでも良いという、


篠田氏の主張は筋違いであり、管理者の意図しない攻撃である。



われながら「うはっ」だが、以外といまの法律だといけるのか?


まぁ~大岡裁きのための法律だろうだからな~。穴だらけだし





ついに来た!リンク元スパム!



キターキターよ。



http://casino.crescentarian.net/


http://free-online-poker.chat-nett.com/



こんなん確実にリンク元スパムだろ





2005年2月5日土曜日

キーボード



これええっ!って思って実験用PCのキーボードとしれっと付け変えてもってきた


キーボードの型番がふときになったので調べてみた



http://www.uac.co.jp/news/daily/031205/cmi-6d4y6.html

なるほど。サークル内で日立キーボードと呼ばれていたやつと同系統なのかな。


とりあえず、ストレス溜っているときに打つと一発で腕をやられてしまうのを


のぞくと良いキーボードだ。





2005年2月4日金曜日

XSL



chaoneの実体はXSLらしい。。。ということで



http://www.gingerall.com/charlie/ga/xml/l_lib.xml?s=org

とかが使えるsuikyoさんとかぼしゅ~(ぉぃ


いやC++でXSL使えればいいんだけどね。


たぶん、choneライブラリにさっくりなげて、品詞分解された結果をXML風にだして、


それをXSLにかませて、ちゃっちゃとアクセント情報とかを付与して、


できあがったら、それをDOMでよんで、




  • 品詞ID,

  • 活用形ID,

  • 音素,

  • 所属アクセント句が疑問系か?,

  • アクセント型,

  • 文章中で何番目のmoraか,

  • 呼気段落で何番目のmoraか,

  • アクセント句で何番目のmoraか,

  • mora中何番目の音素か

  • 各パラメータ(VOICE,PITCHタグの影響を時系列に展開)


に展開するプログラムを書ければ、gtalk_TNGの山はこえるね。


そこまで、展開されたら、あとは音響パラメータをYes/Noクイズにこたえてひろってきて


よーわからんけど、HMM合成のルーチンに投げるだけで音になりそう。


本家gtalkは音を全部生成するまでしゃべらんから、以下のようにパイプライン化するのが理想かな?




パイプライン化を簡単にするために、言語処理オブジェクトのインターフェイス
としては
setInputData();
fetchData();
の二つのメッソッドを持ち、以下のように動くと素敵だとおもいます。
言語.setInputData(text);//発話すべきテキストをすべて入れる
while(1){
extPhonome=言語.fetchData();//n番目の音素に関する全データを取得(上の箇条書きしてるの)

音声.setData(extPhnome);
sound=音声.fetchData()//ここでデータ数がゼロの場合を許容する
            //(最初の2回はトライグラム分のデータが溜まってないので作りようがない)
//サウンドバッファに書き込む
}








ここまでくると、ソースをぱちってロ技研オリジナルのをつくってるようなもんだな。orz


ということでgtalk改良計画が始動した気分。


個人的な目標は、HMM音声合成の自由に表現を後付けできるというメリットをいかして、


掛け合い漫才をデスクトップででやらせる!


話者適応で、いろんな発話モデルをさくさくつくって、キャラの量産に耐える。


無論、掛け合い漫才だから、複数人の音声をかぶらせて発話するなんて事も必要だし


立体音響も必要になるかもしれない。


でもそこがおもしろいんじゃないかな。


吹き出しテキストの音声じゃタイミングとか、感情を表現するにはすこしだけ弱い、


そのテキストを補完するための音声。そんな使い方がいいかなと思う今日この頃。


#ちなみに、テキストだけより冗長でも音声もあったがいいとおもったのは


#IRCの音声読み上げを見てから、文章を読む負荷が音声があることで軽減されたきがする


#無論バックグラウンドnoticeって側面もあるけど





コンピュータで何を学ぶか




http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050203/155666/index2.shtml



コンピュータの操作方法を学ぶのはナンセンス、たんなるツールである。


教育者としては、科学を教えなくてはならない。


なんだか、とっても当たり前のことなんだけどはっとさせられるような気がする。


まぁ、現実問題パソコンの操作方法なんて子供には教えなくても勝手に覚えるしなー。(ぉ


むしろ操作方法とかくだらない事を教わらなきゃいけないのは、先生のほう(w


報告書パソコンで提出しなきゃいけなかったりするからね。


自分が苦労して覚えたことは教えたくなるんだろうね、どうでもいいことでも。


それが例え、時間の無駄でも。orz





2005年2月3日木曜日

gtalkについて



今日わかったこと



文章{
呼気段落{
アクセント句{
アクセント型
疑問計であるか?
mora{
品詞ID
活用形ID
活用型ID
音素[]
}[]
}[]
}[]
}

という構造のデータ(ちなみに[]は配列を意味する)どうにかして作る。


という作業のぶぶんがすげーコード的にいけてない。


ちなみに、このデータは、音素列とそれに不可するアクセントの系列と


おもってもらえればいい。


でこの系列データをのうちの一つの音素をつくるときには、


まずその音素を中心にしてトライグラムデータを作る


次に、話者モデルとして与えられているデータのうちtree*.infというファイル


をみて、自分のトライグラムがあてはまるかYes/No形式のゲームブックみたいなのを


たどって、音響モデルIDをひろってくる





ちなみに、音響モデルは、音素継続長、とかメルケプストラム係数とか、f0周波数の


平均と分散がはいっている。


その音響モデル(HMM)から最尤なパスを推定して、平均と分散にすぎなかったもでるから


一本連続値となったケプストラムとかピッチの系列をGETする


でF0にケプストラムからつくられるMLSAフィルタにとおすと音ができあがり。





ちなみに



何度も言うようだが、私の修論テーマは画像パタンマッチングにおける二次元DPの高速化なので。。。音声はからっきしわかってない。





gtalkの馬鹿さをどうにかする



デフォルトの辞書unidicがどうしようもなく馬鹿です。


ipadicあたりにかえましょう。そのさいにchasenrcを書き換える必要があります


ざっとこんなこんなかんじでOKです



http://rogiken.org/daemon/ipachasenrc



なおipadicは2.6.3のやつをつかいます



http://chasen.aist-nara.ac.jp/chasen/distribution.html.ja






2005年2月2日水曜日

gtalkのソースを読んだ。



あらかたよみおわったぜよ!


音声合成部のコアはじぇんじぇんわからんが、パラメータをひろってきて


つっこめば音がでるHMM合成系があるので、それにつっこむパラメータを


ひろいあつめるのがGtalkのコードの大部分らしい


つかれたにょ。後はこいつを適宜分離してモジュール化していけば


綺麗にまとまりそうにょ。



1.単純なテキスト置換(アラビア数字処理とか)


2.chasen|chaoneになげて品詞分解とか音韻しょりかしてもらう


3.chasenからの結果を後処理するPRONタグ等


4.morph、及び品詞情報からアクセントや音素等を含んだデータをさくせい 


5.morph,音素列、アクセント系列等からmodel(検索キー)系列を作成


6.model(検索キー)系列と話者IDから、pitchや継続時間等のデータを


pdf(パラメータ分布ふぁいるの略??)ファイルからひろってくる


7.拾ってきたパラメータにPITCHタグなどの影響を加える


8.拾ってきたデータ系列から音声合成を行う


9.音声出力






2005年1月31日月曜日

gtalkばぐばぐにょ



なんだか、galateaのSSMであるgtalkってよくおちる。


ソースみると、、あー。、、そーねー、、、なるほど。


てこ入れしないとだめかなぁ、みんなで遊べる逸品にしあげるには。


あと音声出力の最終段に周波数フィルタをつけて3D音声にしたり、


出力時に複数の音声をmixする作業をデバドラになげるんじゃなくて


自前でやったほうがつかいやすいよなぁ、。。。


結構いじるところ多いなぁ。。。orz


というか、先輩に話者適応の方法おしえてもらわなきゃ。。。きつっ


とかいいつつ、私は画像系の研究してるんだよね。。。なんだかなぁ





偽茶碗。(chasenのポストプロセッサ)



別に茶碗に高機能なのはもとめてないのね。


アルファベットがよめればチャットには使える!。javaなんて環境によって用意が


めどいのは却下だね


ということでつくってみた。gtalkよう偽茶碗。



http://rogiken.org/daemon/niseone.pl






ついでに



大量のバッファオーバーフロー系セキュリティホールがあったSSM(gtalk)に


投げやりにワークアランどパッチをあてて、FreeBSDに対応させたりした


コードも置いておきます。


FreeBSDでchaone(java)をつかうとうまくいかなくて。。。chasen.cがいじりかけです


なんかchaoneつかうとgetch()がEOFでかえってくるようになるのよね。


おかげでビジーループですよ。


ちなみに偽茶碗は大丈夫です



http://rogiken.org/daemon/SSM_hack.tar.gz






2005年1月30日日曜日

論文



こんなくだらない日記をかきつつも論文もちゃんと書いてる。。。つもり


さて、、、この研究結果何につかったものやら。


医療画像関係とかかなぁ。。。





スパム業者メールさらし



最近なにもかんがえずにスパム業者のメールを全文晒しているが。。。。


それは意図せず情報が漏れることになるのできをつけたほうがいいとおもう。


たとえば。例をあげるとこんな感じのURLを張ってあったとしよう。



http://~~~~7.com/index.php?m=bm9Ac3VjaC5lLW1haWwuYWRkcmVzcw$$



まぁ、だれがどーみてもBASE64エンコードなわけだ。


無論「==」が「$$」に置き換えてあるという違いはあるが、実はnkfの実装は


==じゃなくても、[a-zA-Z0-9\+\/]以外なら終了子になるので、使われるらしい。


まぁ、話しはともかくこいつをnkf -mBに通すと



bm9Ac3VjaC5lLW1haWwuYWRkcmVzcw$$


->no@such.e-mail.address



こんなかんじにメアド引数だったりする。


もし、base64をしらない人がメールさらしやってるとすると意図しない情報漏洩


がおきてるわけになるので、、、いやーんなかんじなんだろうなぁ。


まぁ、メアド程度ならいいけど。他の情報も載ってる可能性があるわけで。


まぁ、素人はURLの後ろの方の無意味文字列チックなのは伏せときなさい、ってこった。





gtalk on IRC



後輩をたきつけたら見事にIRCにつないで音声よみあげしてくれるrubyスクリプトを


書いてくれた。いや~持つべき物はできる後輩だね。





2005年1月29日土曜日

この日記



http://slashdot.jp/comments.pl?sid=237154&cid=0&pid=0&startat=&threshold=0&mode=nested&commentsort=0&op=%CA%D1%B9%B9


をみて激しくワロタので。



この日記はFireFox及びMozillaの各バージョンで利用することを想定して作っています。


それ以外のブラウザ及び、プラグインなどで変造されたブラウザでアクセスすることは。


想定外のアクセスであり、不正アクセス禁止法で訴えます。



とか自分のページにかいとくといいのかな?


でも、見た後に訴える宣言されてもなー。。。。新手の俺俺詐欺につかえそうだ。





音声合成



フリーの音声合成、認識、顔画像生成のツールがあるんだが。。。FreeBSDに音声合成だけ移植してあそんでみた



http://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~galatea/index-jp.html



とりあえず。



set Text = <PITCH LEVEL="1.5"><RATE SPEED="0.8">ニョニョニョ</RATE><SILENCE MSEC="500"> <PRON SYM="ブ’ロッコリー"><VOLUME LEVEL="1.2">ブ</VOLUME>ロッコ<RATE SPEED="2.0">リー</RATE> </PRON><SILENCE MSEC="200"> <PITCH LEVEL="1.5">ニョ</PITCH></PITCH>
set Speak = NOW
set Text = <RATE SPEED="1.4">おー</RATE><PITCH LEVEL="1.2"><VOLUME LEVEL="0.7">い</VOLUME></PITCH>、ますだ<PRON SYM="クン">君</PRON>、<SILENCE MSEC="500"><PITCH LEVEL="1.7">チョッ</PITCH><RATE SPEED="1.5">ト</RATE>

set Run = EXIT



こんなかんじで音程とかかえて遊べる。。。わらいじにそうになった。



set Text = <PITCH LEVEL="1.3"><PITCH LEVEL="1.2"><RATE SPEED="1.4">おー</RATE><VOLUME LEVEL="0.7">い</VOLUME></PITCH><SILENCE MSEC="500">森岡<VOLUME LEVEL="0.7"><PRON SYM="クン">君</PRON></VOLUME>、<SILENCE MSEC="500"><PITCH LEVEL="1.6">チョ</PITCH><SILENCE MSEC="40"><RATE SPEED="1.5">ト</RATE></PITCH>


ちょっと、改良してみた、、、


これで某放置主義教官の特徴を再現できたはず


次は、HTSだっけなそれつかって、発話モデルの適用かなぁ。


萌え声でるといいな。。。(無理だって。。)


だれかもごもごした声でも萌えられるキャラ教えてください。





gtalkではまったこと




CHAONE: /usr/local/jdk1.4.2/bin/java -Dfile.encoding=EUC-JP -jar ../morph/chaone-1.1.0.jar

というふうに文字コード指定しないとはまるかも。


ちなみにコマンド引数に与えるのに、スペース区切りなのはいいのだが、スペース二個いれるとはまるぞ。うごかないぞ。





gtalk(galateaのSSM) FreeBSDぱっち



これでFreeBSDでもメカ嵯峨山の声を拝聴できます。


http://rogiken.org/daemon/galateaSSMforFreeBSD.tar.gz





2005年1月28日金曜日

認識率あがるし。



二次元DP相変わらすやってんのだが。


高速化だけならまだしも、認識率も向上した。


なんかね。。まだ発表してないないようだから書けないんだけど。


この手法はビーム探索などをかける探索問題に色々応用がききそうな予感。


まぁ、色々応用できたところで、この研究班はあと1ヶ月で解散なわけなんだが。。。orz





2005年1月27日木曜日

PostgreSQLファイルシステム。



といっても、ふつーにファイルを取ってくるだけなのだが。ちっこいファイルなら


NFSなんかつかうより遙かに速度が速いので重宝してるのだが。。。


研究室内でサブネットがきられててルータがかんでると遅い(;;)


TCPのスロースタートとかがもろにきいてるのかな。


こういうシステムのときは各hostにpgpool仕込むのがいいのかしら。


って今更。。。。





最近のはやり



最近/tmpいかにワークファイル展開して、計算して結果をDBに返すのがマイブーム。


ちょっとした変更するだけで、一気に全PCにジョブをなげれるぜよ。


不安定なNFS鯖のご機嫌を伺う必要もないっす♪





やっと結果でたー



二次元DPを使った文字認識じっけんで認識率を落とすことなく


速度を15倍程度に高速化することに成功。


ETL-9bデータベースの清音平仮名30クラス。各3パタンのの参照パタン(計90参照パタン)


まぁ、最も認識するまえのデータ準備処理がべらぼーに長いのだが。





管理者、もしくはroot



root様とか管理者とかアド民って。。なんか味気ないですよね。



ネットワーク管理者を管理人さんと呼ぼう!



これで少し愛着が・・・湧くわけ無いか。





オタクの定義




http://www.geocities.jp/houdou_higai/



まぁ、犯罪者とオタクをいっしょにするなというはなしなのだが、そもそもの原因はオタクの定義が曖昧すぎるのが原因な気がする。


だから、思考停止状態で原因を追及すると「オタク」がひっかかっちゃうのかと。


まぁ、正直いって報道番組みてるかぎり報道関係者、もしくは対象視聴者が


頭良いとはとうてい思えないのである意味仕方ないのかな。


条件付き確率のトリックに自分でハマっている人たちですから。


でも,ごく希にいるね犯罪者ちっくなのって。おいらもコミケに行ったことあるし


大学でアニメの上映会とか良くある環境にいたし、いまもいるけど。。。


基本的にオタクな人のコンプライアンスが極端に低いってことは無いってか


夜中に池袋にたむろってるのとかより高いように感じる。


ただ、それとは異質な存在がいたりもする。オタクですらない、てめぇたんなる犯罪者だろ!


みたいなの。


まぁ、そういう人は普通のオタクな人達ともあまりうまくやってけないんだけど。


正直奈良の事件があったとき、まさか奴がやったんじゃ?って本気で心配した。orz


取りあえず、自分達の子供は自分で守りましょう。


やう゛ぁい人が意外な職業についたりする時代ですから。





2005年1月26日水曜日

OpensslでCAを作るときにCRL配布ポイントを指定するほうほう



openssl.cnfに



[ v3_ca ]
.....
crlDistributionPoints = URI:http://hoge.hoge/moge.crl




俺Sign



仲間内で俺Signをやってみることにした。


なんだかその場の雰囲気で、私が認証局、友達の自宅鯖のSSL証明書をつくる係に。


取りあえずわかったのはCRLリストってちゃんとブラウザに設定しないと


証明書に書いてあるだけじゃデフォルトでよみにいかないのね。


まぁ、そんなもんか





2005年1月25日火曜日

OpenVPN設定ツール




http://rogiken.org/daemon/openvpn_conf.tar.gz

OpenVPN2.0になって一台のサーバに複数のクライアントというVPN接続が


できるようになったのだが。。。SSLをつかわなきゃいけなくてめどい。


なので、OpenSSLがインストールされているUNIX系ようの設定ツールをつくってみた



./setup.sh


./make_host.sh server-host server


./make_host.sh client-host client



でサーバ用とクライアント用の鍵ができる。





OpenVPN速度出せるのはうれしんんだが、delayが大きくなる文tcp windowを大きめに


してやらないとぐずるのが嫌げ。。。なんかうまい方法ないのかにょ~。





2005年1月24日月曜日

spamメール



相変わらずエロスパムメールがやまない今日この頃。


しかし、彼らはなぜメロンだとかレモンだとか。ドメインをかえて同じサイトを運営


しているのだろう。。。謎だ。


しかも今時DNS/tcpでlsさせてくれるし。不思議ちゃんです。


来たスパムに対してちゃんと名前ひいたり、ぐぐったりとかしてると


不思議ちゃんな構成なサイトが意外と簡単にみつかるのかも。


まぁその他色々つっこみどころ満載で・・・


取りあえず、お前らwebサイトアンチパターンを地でいってどうする。





肩こり防止



最近かたこり防止のため、デスクワークの時に酒をのむようになった。


良い感じだ、イタリア人とかフランス人が昼飯に酒を飲む気持ちがわかった。


すげーかたこらねー





SETIはPS3で!



PS3につまれると言われているCELLというCPUがあることを教えてもらった。



http://www.blachford.info/computer/Cells/Cell3.html



えっと。。。利用用途は。。。「ゲーム、ビデオ、SETI」・・・・はいっ?


SETI@home on PS3推奨ってこと?


それはともかくこいつの開発環境があれば。。。リアルタイム音声変換なんて


ちょちょいのちょい何だろうなぁ。。RTLinuxなんかで頑張らなくても。。。


いーいな、いいいな、お金持ちーっていーいな♪





2005年1月23日日曜日

もじぴったん



当然のごとく 音楽のほうを先にしったのだが。。。


なんでこんなに萌え萌えな音楽で、ふつーのゲームを作るのかなぁ。(ぉぃ





2005年1月21日金曜日

宗玄ウマー



生原酒っての飲んでるんだけど、ウマー。


以外と空気に触れさせてから飲むのもウマー。


あけてしばらく立つと、アルコールっけが抜けてのみやすー。香りは死んでないし。


いいかんじじゃん!


やっぱり酒は能登だね!。。。来年から京都なのにどうしよう。


でもね、悲しきかな能登では酒蔵が潰れそうな勢いで大変な状況なのですよ。


でかいところはまだ良いけど、小さい酒蔵でおいちいところもあるのに。


みんなで買い支えしよう!。





フラット系 モテ君




http://www.motehimote.com/section1/s1_2.html

友人のblogに載っていたのでやってみた。まぁ、結果としては表題の通りなんだが。。


典型的な理系オタクってみんなフラット系になるよーな気がするが?


依然に、質問内容と軸の対応が明示的にわかる質問に意味があるのか謎だけど・・・・


本当の心理テスト作ってる人ってどうやって作ってるんだろ。





2005年1月20日木曜日

続wiki SPAM



コメントスパムも対応した方がいいのかなぁ?


実装するとなるとHuman checkをPOSTデータにも対応させる必要がでてきて


それを現実的やるには、クッキーが無いときは



書き込み->認証->ボタンを押してもらう->本来の書き込みスクリプトにもどる。



という状態遷移しかおもいつかない。「ボタンを押してもらう」のふぇーずは


javascriptで自動化できるかもしれないが、うーんめどい。


とおもったけどhuman_check関数のなかでvarsをクッキーGETすればいいのに気がつく。


いまとおなじUIでコメント欄も対応できるかも。


ということでHumancheckは各プラグインに"human_check()"と埋め込むだけでコメント欄系


のもいけそうな感じです。


需要がありそうなら実装しようかな。


その前に修論かかなきゃ>俺





2005年1月18日火曜日

女の子のためのおたくガイド




http://cruel.org/freeware/geek.html

ひさしぶりに見つけて読んで見たけど。



ある種のナラティブで心理的転移を経験して、それに基づいて自分の相互作用をモデル化しようとするんだな。・・・・



そんな文章理解できる時点で、その文章を読んでいる女の子もかなりの確率でおたくだと思う。


つまり、「おたくなおんなにおたくがおすすめ?」 orz





わたしがjavaを嫌いな理由



がここにありそうなきがしたのでメモ。あとで考えよう



http://cl.aist-nara.ac.jp/~daiti-m/text/worse-is-better-ja.html




ともあれ



なんか作りたいね~。。。論文書くのいやいやですよ。


明日はパーツやさんにでもいくかな





2005年1月17日月曜日

えいじあんファミマ!




http://d.hatena.ne.jp/zot666/20050115

なんだか、ちゃんとしたビジネスになってて面白い。


これが加速してたんなるニッチ産業を飛び出した日が見てみたい。


店員は地味な統一された制服を着るのじゃなくて、おもいっきり


店を演出するためにそれぞれの服を着る。


小説に出てきそうなかんじですな





どうしたDポ!



webサイトの造りはそれなりによかったDポ。。。


なぜかここにきてPic@nicの会員サイトのセキュリティやばくないか???


メールにパスワード書いておくるは。電話番号(ID相当)は3けたしか伏せないし。


本人確認で本人しかわからないことになってるのはたった4桁の数字だったり。


Dポなんかweb部門を安い外注にでもまかせるようになったのかんなぁ。。。orz





スーパーユーザ



立派なスーパーユーザになるべく、午後三時にご飯たべた。



http://www.ec.ss.titech.ac.jp/~kohsuke/imazeki/imazeki/download.html




emacsにteraterm越しに日本語を打つ方法




(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)




2005年1月16日日曜日

全角入力Only



たまにみる住所は全て全角で入力してくださいなサイト。。。。


せめてスペースぐらいはゆるそうよ。。。。すげーミスに気がつき難いんですが。


てかいまどき全角文字ではまる処理系すくないんだから


a-zA-Z0-9とかもゆるしてやってほしい。





2005年1月15日土曜日

糞ソフト公開



昨日飲み会してて、就職後の自分の書いたソフトのライセンス問題の話しになった。。。


どんなくだらないソフトでも学生のうちに公開して、会社のライセンスに汚染される


可能性をゼロにしない危険なのね。。。。めどーい。