http://e-words.jp/w/HTTP20Keep20Alive.html
うーん、多分学校のレポートにこう書いたら微妙な減点だろうねぇ。
と言うことでコピペレポ厨の方はご注意を。
CPUが速ければKeep-Aliveがいらなくなるような印象うけるし。
速度っていう観点だと、TCPが規格上スロースタートなのを回避するためだよね。
スロースタートであっても、すでに「開けてる」じゃまいか。。。
http://e-words.jp/w/HTTP20Keep20Alive.html
うーん、多分学校のレポートにこう書いたら微妙な減点だろうねぇ。
と言うことでコピペレポ厨の方はご注意を。
CPUが速ければKeep-Aliveがいらなくなるような印象うけるし。
速度っていう観点だと、TCPが規格上スロースタートなのを回避するためだよね。
スロースタートであっても、すでに「開けてる」じゃまいか。。。
なんだかんだで、やっぱりwebのお手伝いしてたりする。
お昼のライブは、無料だし、よく映画では聞くけど実はあまり意識したことなかったブルースを
わかりやすく楽しく知れるイベントになるらしいです。
まぁ、ミュージシャンの人も関西の人ばっかりなので、実はその辺で見かけたことある人かもですね。
私は、打ち合わせには顔出して、、、あ~何人かは知ってるな~って程度。。
つーことで3/30ヨロシュー。
これ以外にも西院ミュージックフェスティバルhttp://saifes.dip.jpも進んでるのでボランティア募集中です~。
最近やりたい路線の一つがわかった気がする。
アニメの現実化。特にSFちっくな表現かなぁ。
かっこいいんだもの。
例えば、http://www.nicovideo.jp/mylist/3544111。
昔つくったハートキャップも、生体モニタリング萌えが起点だし。
今作ろうとしている、ラピュタの黒い石。(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2320575 とかみればわかるかな)
ももろにアニメだし。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/20/2456
。。。高っ!!!。
私がweb系でバイトしてたときはもっと安かった気がする。。
これ見るとweb外注って不可能な会社・団体が多いのが納得できるなぁ。。。
天空の城ラピュタの「読めるぞ、読める!」(ムスカ)を作りたくて、プロジェクタやら何やらを準備。
さて、飛行石はどうしたもんかね。。ってことで古典的だけど、赤外線フィルタとwebカメラ+赤外線LEDでスクリーン透過とかやってみた。
(わかる人にはわかる定番の構成)
いやーすごいね、ちゃんと石版の上に飛行石をおいたのかちょっと浮いてるのかとかすぐわかるね。
しかも今回はちゃんと、何もないところに文字が浮かび上がるような表現にするために、去年のiTokyoにでてた影の住人のやつぱくってるし。
良い感じかもしれない。
問題はだ。。。。どこで誰にデモするかだ。orz
今日はスカベンジャー競技って名前のロボコンの運営支援システムのルール変更対応してた。。。
つっても1時間ぐらいなもんだけど。。。
ほんとに年に1回数時間の仕事。のはずなのに、色々わすれてて。。。あれれー。って多い。
危険だね。
にしても、こいつももう6年も使っているシステムなのか。。。
感慨深いなぁ。なつかしす、あのころは夢があったなぁ。創るモノにも、人生にも。
こないだリクルータとして会社説明にいったとき、女性どれくらいいるか?ってきかれて、私の同期には3人。。。。って答えたんだけど・・・よく考えたら4人だった。。orz
で、、、その時思い出せなかった一人は名前がわかるんだけど、
残りの3人、名前が思い出せない。
まだ、入社3年目のはずなんだけどなぁ。。。もう忘れてしまってるとは。。
人の名前に興味がないってのもあるかもしれんが、非道すぎだろ、俺。
なんだ、ちゃんとした情報あった。
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=115336
work/以下の
ffmpeg/libavcodec/ppc/Makefile に --tag=gcc を以下のようにたせばいいらしい
LINK = $(LIBTOOL) --tag=gcc --mode=link $(CCLD) $(AM_CFLAGS) $(CFLAGS) $(LDFLAGS) -o $@
<<
JAISTの党先生とだべってきた。
材料・知識が定員確保を目指して門戸開放路線の最中、情報だけは学生品質確保のために入試時点でも最低限の絞り込みを行うらしい。
昔は出口の締め付け(といっても、国立大学院なら私は普通の生ぬるさと思うけど)だけだったけど。あまりにも周りに伝染するヒッキー対策に入り口でやる気のチェックを強めたらしい。
個人的には支援したい。いい人材はいい人に揉まれてこそと思うから。
それに「.com」氏が修了できちゃったよ事件みたいな事があると、そこの修了生全体の品位も問われるしねぇ。
ただ、短期的な数字しか見えないお上とどう戦うかだよなー。がむばれ。
先生も効果は5年立たないとでないだろうね。ってことだった。
念のため補足しとくと、、
入試で「ちゃんと研究する気」があるかのチェックを課したってしかいってなかったっす。なんで、多分今までどおり他学科が情報の知識がないのは考慮にいれた試験になっているかとは思う。
なんか--tagがなんとかーとエラーがでる。
ググると
make CC=cc LIBTOOL_TAG=CC
とするが、特定のフォルダではCC=ccつけるとこけたり、つけないとこけたり
make LIBTOOL_TAG=CC
make CC=cc LIBTOOL_TAG=CC
make LIBTOOL_TAG=CC
などとして、回避してみたけど、、なんかちがうかも,,,,,
そもそも一部CCの指定上書きしてgcc34とかつかってるし。。。
まぁ、うごけばいいか。
久しぶりに石川に行ったので、手取川(吉田酒造)に顔をだした。
蔵にいくと予約完売のはずのお酒とか入手できてウマー。
ちなみに今回ゲットしたのは「吟白寿」
吟醸酒のおりの部分を集めて作ったにごり酒。
にごり酒といっても、普通のにごり酒とちがい、おりなので、味としては普通のにごりのようなもったり感はない。
すっとのめて、炭酸が効いていて、ある意味手取川らしい味になってる。
手取川は全体的な傾向として、フルーティーな香りと飲みやすさがあるんだけれども、新潟の酒のように味があっさりしすぎず、きちんと味がする酒っす。
個人的には東京在住の人なんかにおすすめの酒なのです。
特にフルーティーな香りが好きな人は生酒がおすすめ。
生酒は低温で扱わなきゃいけないので、あまりお店にでまわってないけども。
きちんとしたところには出回っていたり。あと実は蔵元に通販できたりするので。
フルーティな香りのお酒が好きな人はチャレンジするといいかも。
日本酒はガツンとしすぎて苦手ってひとにおすすめっす。
ieserver.netを一度検索する。
正直、
えーマジ、グルーなし? キモーイ。グルーなしが許されるのは20世紀までだよね~。
(参考:http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2004/main/dnsday/minda.pdf)
と言うことで複雑になっちゃってるDNSを管理する人は気をつけましょう。
キャッシュサーバのバージョンやら環境で再現しないだけに、以外と気がつかないかも。
ちとオーバーホールしたつもりなのに、何故か機能がふえてしまったい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2240037
次は首を横にふらせるかなー。
そーなると干渉駆動で設計せなあかんなぁ、、、めんどうなんだよねぇ。
なーんだ、映像的には想像の範囲じゃん。そら、熔解した金属ナトリウムが狭い穴から噴出すればNaOHの霧もできようよ。
でもなんで耐熱防護服なんだろ、まだそんなに熱かったのかなぁ?
まぁ、ビデオ見る限り耐熱防護服でも十分機密を保てるっぽいから、上位互換って事かもしれないけど。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/90e8b1da7efa1cbcc910ed184bfadec1
つうことはやっぱり、アレかビデオ情報が上がっていなかったという、情報連絡のまずさを隠すためにビデオ隠したってこと??
まぁ、お役所とマスコミが絡むと情報訂正もできないのが多いからそのへんなのかなぁ。
自由にしゃべれない人は大変だ。