2009年4月30日木曜日

メモ:mergemasterが便利になってたらしい



なんか-Uオプションとかできたらしい、うざったいrc.dのxxが変更されたけど、使う?という質問がなくなるっぽい


今度ためしたい。。





修羅場の無き間に掃除



作業机クリーンアップ!おけ、次の作業ができるようになった。(ぇ





2009年4月29日水曜日

FreeBSDのカーネルビルド、config~~よりbuildkernelをつかわなきゃ



むかーーし読んだ本に書いてあったとおり/usr/sys/i386/confでconfig GENERICってやってたけど。。。


それだとメジャーアップグレードに対応できないのよね。


configのバージョンがかわっちゃうから、エラーを吐く。


正確には


>>|


make buildworld


GENERICの設定をもとに編集。仮にconfigfileという名前で保存したとする。保存先は同一ディレクトリにすること


make buildkernel KERNCONF=configfile


make installkernel


reboot


make installworld


シングルユーザモードで起動


mergemaster -siva


mergemaster -sivr


reboot


|<<





2009年4月28日火曜日

豚の滅菌処理って。。。



http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090427AT3S2700V27042009.html


現実的な滅菌方法って加熱しかないんじゃないっけ?


放射線って手もあるけど、あれが許されるのはスパイスの類だけだったはず。


てか、ちょっとぐぐると分かるけど「滅菌」やら「殺菌」やら好きに書いてるようだけど、どっちやねん。


バカなマスコミにあわせた例え話での発表だろうけど、ひどすぎ。


それとも、解体処理後の付着を恐れてるのか???それはそれでなんだかなー。


正確な話は以下のように、豚を生で大量に食べるやつなんていないから大丈夫って話。


http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/7,4659,24,114.html





追記:


http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000279.html


大臣は滅菌してるし、加熱処理するから大丈夫といっているっぽい?


表面を滅菌して流通業者の安全を確保して、内部は加熱調理することで食品としての安全も大丈夫ってことなのかなぁ?





ま、とりあえず私としては需要減で豚肉がやすくなれば豚の生姜焼き食べ放題でうれしいのですが。。。需要減なんてなさそうだなぁ。。





2009年4月24日金曜日

西院ミュージックフェスティバル応募締切り!!!



もうすぐ応募締切りっす。


今年は今までどおりの郵送に加えて、webから必要事項記入して、音源とセッティング図(ケータイデジカメでOK)をアップロードするだけで応募できるので、ぜひどうぞ。


http://saifes.dip.jp/





IVRC 2009のwebが立ち上がっています。



日本最古にして最大のVRコンテスト。VRといっても狭義のVRじゃなくて、今流行りのAR,MR,メディアアートを含む大会です。


学生しか出場できないのが残念ですが、毎年レベルが高くて楽しみです。


詳細はこっち→http://ivrc.net/


学生の人は、研究室だけじゃなく、サークルや個人でも応募できるので、おもいっきって応募してみてはどうでしょう?


どういう作品にするかという企画書の提出が必要なんで、最初のハードルが高いですが、将来世界を舞台に活躍する人たちと共に作品を競い合う貴重なチャンスですよん。


http://ivrc.net/2009/call/schedule.html


はじめて参加する人はmixiのivrcコミュで聞いてみるといいかも。





2009年4月23日木曜日

メディアアートとビジネスの別解



http://creativecluster.jp/2009/01/post-39.html


ほほう、なかなか面白い。が、最近別解がある気がする。


確かに良いメディアアートを日常生活へという考えは定石だし、すばらしい。


悪貨は確かに人に見せるに耐えないかもしれない。


しかし悪貨を作っている姿はどうだろう。


職業デザイナがそれをやっているとすれば確かに「手抜き」だ。


でも、趣味って線もあるよね。


例えばケーキ、一般的には自分で作ると買うより高いか同じぐらいお金がかかる。


なんで手作りケーキは絶滅しないの?


作るのが楽しいからだけじゃないと思うんだ。


誰が、誰のために作ったか。どんな思いで作り、食べたかが大切なんじゃないの?


そういった一連の思いを大切にしている例の一つとして「ニコニコ技術部」が挙げられると思う。


正直な所、作品単体が飾ってあっても「ちんけな仕組みで絵を動かしてみた事」の何が面白いのか理解不能だと思う。


それを作るきっかけや、どうしてそういう実現手段をとったかという製作過程、それらの一連からにじみ出てくる思いが、ちんけな作品を面白くしてるんじゃないんだろうか。


悪貨だろうがパクリだろうがそこでは関係ない。大切なのは「ちょっ、おまっ、なにやってんの!」という突っ込み。


話はもどって大衆に広めるって意味で捉えると、


美術館や広告等の媒体で一方的に鑑賞する美術の他に、技術部のように下手でもいいから今コレを描いて隣の人に自慢したいだけの落書きもあっていいとおもうんだ。





2009年4月22日水曜日

メモ:コトバンクの「極大値」の定義が釣りすぎる。



http://kotobank.jp/word/%E6%A5%B5%E5%A4%A7%E5%80%A4


関数の「極大」→


http://kotobank.jp/word/%E6%A5%B5%E5%A4%A7


とおもったら、全文を読むってしないとだめなのか。(追記)


関数の説明もy=x^2 (xは負を含む整数集合)をゆるさない説明。


http://kotobank.jp/word/%E9%96%A2%E6%95%B0


いやデジタル大辞泉がひどいのか。





hacker spaceほしいね。



「大人の部屋」ならぬ「大人の部室」だよね。


http://jp.makezine.com/blog/2009/04/hackerspaces.html


特にhackerにこだわるこたぁ無いと思うんだ。


何か工作する場所って確保するのたいへんなのよね。





2009年4月20日月曜日

共同作品。



現在共同作品の画策中。


いあ、有る意味昔つくった光る風鈴も共同作業だったんだけど、


今回は相方のアイディアスタートでコラボレーション。


まだ、技術検討の段階でしかないんだけど。


ざっと計算して17万円もかかるんだな。だれか小さくて安いサーボモータ教えて下さい。1000円は高杉。





とりあえずコンセプトがため



なんとなく作りたいものはあるんだけど、本質的に何を表現するものを作りたいのかを酒を飲みながら話し合う。


当然のように、今日中にはまとまらない。(w





2009年4月17日金曜日

嘘を嘘と見抜けないやつはエロゲーしちゃだめだよね。



18禁ってなんであるんだろ。っておもったのよ。


よく考えたら人間って目が開いたばかりの赤ん坊とかだと猿なみに頭わるくて


鏡を鏡と認識できないで現実とおもっちゃうらしいのね。


たしかにそんな現実を虚像を区別できないやつは危険だ。


どこまでが危険なラインだろう。


サンタさん信じてるやつはやばそうだ。


でも、サンタはあまりのも簡単に手に入る否定情報が多すぎる。


もうちょっと否定情報を手にいれずらいもの。。。


「水からの伝言」とかちょうどよくね?


「水にありがとう」とかいってたらエロゲ、AV、小説(文学物でも違法行為するもの多いしなぁ)禁止の方向で(w





いあ、完全に与太話ですよ。虚像が虚像であるのに気がつくには学習が必要だし、学習せずに大人になったらパニックおこしますがな。写真機に魂抜かれるとかね。





2009年4月14日火曜日

そんな事よりMakeだよ。。。



やべ、はやく展示品のオーバーホール終わらせて写真とかとらなきゃ。





おもったより良かった春日モデル



なんか応答性わるいなぁ~とおもってたんだけど、実はMIDIの問題であることが発覚。


マウスで試せばすぐ解ることだったんだけど。。。。今更orz


もっててよかった、MIDI音源。





2009年4月12日日曜日

ニコニコ技術部最近のタグ荒らしの動向



とりあえず以下のものを消している傾向が見えるで、そのへんにかぶりそうなのは注意?




  • ARToolkit全般

  • 御社系

  • 技術というか工芸というか ガラス・冶金関係

  • ポーションつくってみたとか、化学系

  • Phumとかその他物理シミュレータ系

  • excelで動画、wikiサムネイル、コンソールで。。とか既存ソフトを別の方向に応用系??

  • レールガン・放電などの高電圧系

  • 痛xxつくってみた

  • 巨大彫刻とか。(ってねらいうち)

  • 手芸部と技術部のどっちでもやっていけそうな動画(昔は手芸部はなかったとおもう)


個人的にはガラス・冶金関係とか貴重なノウハウ公開が消されるのは痛いっす。


当該動画各うp主はマイリスト公開とか動画を拾いやすくする努力をお願いしたいです。





補足:なぜタグサルベージをやったか



http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20090325


上の記事のとおり、新参の人がちょっとずれた動画をうpしたからってゴルァって粛正するのもなんだかなぁ。と思っています。


普通に「せめて解説うp」とかコメすれば、一日に数本動画があがる程度の過疎コミュでは十分対応できると思うのです。


タグ消しに対抗するのはタグの新設で逃げるか、タグロックだけれども。タグの数は限られてるし、タグロックはつまらない争いを呼んでします。なのでつけるも消すもフリーダムなタグとは別の手法でニコニコ技術部"っぽい"動画を検索出来るようにしてみる基礎実験です。


(まぁ、ほんとはタグが10個限定で履歴ものこらないというニコニコ動画の仕様に起因するんだろうけど)





で、なんでそんな新参者なんてレベルの低い人にあわせなきゃいけないんだ!と憤る人もいるかもしれないですが。まぁ、バーボンでも飲んで「Linux」と「タコ」でぐぐってほしい。


たしかにLinuxが大成功を納めてるとは言えないかも知れないが、一定の成果はあったとおもうよ。





補足2:叩かれて伸びるからおk?



叩かれても気にせず、次の動画で改良すればいいか、と思えるのはVIPPERの類の選ばれし民のみです。私も叩かれると理性でスルーしますが、本音を言うとちょっとつらいし。





2009年4月11日土曜日

技術部タグサルベージ



http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E4%BB%96%E5%8A%9B%E6%9C%AC%E9%A1%98%E6%8A%BD%E5%87%BA%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%B5%90%E6%9E%9C


とりあえず、うまくいったっぽい。


結論から言うと、マイリストは活用しよう。できることならば類似度が高いものをまとめたものがあればタグ消しだとかにあってもなんとか拾い出せる。





2009年4月10日金曜日

今日は頼まれごとのweb仕事



http://saiins.dip.jp/


いそぎなのでやっつけだけど、まぁそれなりかな。


イベント情報告知と商店宣伝がメインってことですし。


にしても、まいどながら商店とかの資料がなかなか私までまわってこない。。。orz.





2009年4月7日火曜日

タグサルベージ検討



タグをつけるのが自由ならば、俺がきにくわないタグを消すのも自由だ。空気?それは俺が定義するものだ。


という人が現れると、過去の作品をしらべてまとめを作るのが非常に大変。


タグで手繰れない。


よろしい、ならば技術部員らしく技術で対抗してみせよう。


マイニングでなんとかかんとかしてみるぜよ。


(できるかどうかはわかんないけど(ぉ





rubyのnicovideoライブラリ



なんか秋でとまってる、、、色々かわって、ついていくのが大変なのはわかった、、、ぱっちかくよ(涙


そして酒のみながらなので作業が遅いorz





ふと



タグだけ技述部wikiで管理すれば解決なんじゃ?と思い出した。。。


本家で技述部タグをつけられたやつは自動追加で。


そっちのほうが簡単そうだなぁ。。。





2009年4月6日月曜日

オーケストラって金かかるんだぁ。。。



http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=799658


毎年世界最先端のVR関連アート作品で若者を世界の舞台に送り出しているIVRCの予算がゴミのようだ。


って開催回数が10倍ぐらいあんのかな?


開催回数あたりの予算とかぐぐれば出てくるかなぁ。





2009年4月5日日曜日

良い曲メモ



ライブとかで聞いてみたいな。と思いつつ。特に前者。




  • 苅田狼藉:これはいい、気に入った


http://www.nicovideo.jp/mylist/4040119




  • 弾丸男:うまいし、ここちよい。ギター


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1289136





2009年4月4日土曜日

ミサイル探知に関して、今はFalse Negativeが問題で多少のFalse Positiveは許せよ。。。



と、御探知に対する「真に遺憾」発言を聞いておもった。


まぁ、政府にとっては身内の偶発ミスだから厳しめにいったんだろうけど。。


てか、False Positive/Negativeを明確に使い分ける日本語ってなんなんだろう。


勤め先のグループ内(せまっ)では誤検知=False Positive 検知ミス=False Negativeだけど。。





2009年4月2日木曜日

FAXスパム送信ソフトを開発中らしい。恐怖だね。



http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41293997&comm_id=650


mixiでたまたまみつけたもの


確かにこれなら「未承諾広告」の法律にひっかからない?


でも、昔FAXを嫌がらせで送り続けて、威力業務妨害になった例を新聞かなんかでみた記憶が・・・。


通話無料の回線(YahooBB電話とか?)にFAXだと、受信者が一方的に金銭的負担を負うんだよね


たしかに、、、こえ~。


対策としては、FAX受信は事前に電話制にして、FAX用紙は常に抜いておくぐらいか?


問題は会社に来るFAXか。。。まぁ、お金かけてまでスパム送ってこない事を祈るか。





まさに風邪、怖いね。



気管支になんかはいった感じがずっとしててつらい。。。


でも、熱はないんだよねぇ。咳き込む度血圧があがってあたまにひびくぜ。(ぉ





絵画「そこは我々がxx年前に通った道だ」ってこと?



一番儲かるのは画材やの時代キター?


http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html


いあ、絵画の世界にそこまで詳しくないので偏見かもしれないけれど。


一部のすごい人は絵で仕事するけど、ふつうは絵は趣味でかくもの。


一般人にとってはたまに美術館に行くのを除いては、絵画は画材やで画材


買って自己満足のためにやるもの。


音楽も適当な比率でおちつくだけなんだろうなぁ。





2009年4月1日水曜日

今頃しる、楽しそうだなぁBMI身近にやってた。



ホンダ、ATR,島津で脳派ロボット。


うーん、それぞれの会社の役割分担よくわかるんだが、噂すらしらなかった。


つか、すげーホンダっぽいかっこいいデザイン。


でもふと疑問、脳波以上に脳血流センサー(赤外線)はきっちり固定しなきゃいけないのに


ヘルメット型にしてどうやってうまく固定してるんやろ。





http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/2009033101000683.htm