FreeBSDのVIMAGEを有効にした場合カーネルパニックがおきます@FreeBSD 8.0 /virtualbox 3.1.2
ま、まだVimageが世の中にでて日が浅いからねぇ。。
FreeBSDのVIMAGEを有効にした場合カーネルパニックがおきます@FreeBSD 8.0 /virtualbox 3.1.2
ま、まだVimageが世の中にでて日が浅いからねぇ。。
Macや今までのFreeBSD7系までのブリッジだとなぜか、ホストPCとの通信が直接できないという現象がおきてたけど、FreeBSD8.0系列で導入されたepairデバイス経由でブリッジするとちゃんと普通のネットワークとして繋がります。
しかも、ホストOS側のパケットフィルタにNICに出る前にかかるので、ローカル環境にズカズカ入ってこられる心配もないです。
ちなみに
Virtulbox-epair-bridge-NIC
という接続になりますが、どこでフィルタを掛けるかはsysctlで制御できます。詳しくはman bridge
なんか途中でかたまったりなんだりするな~とおもっていたら。
xorgはhald経由じゃないとレスポンスがおかしいっぽい。
ということでFreeBSDの場合以下のファイルをおいて、読み込ませます。
/usr/local/etc/hal/fdi/policy/x11-input.fdi
<deviceinfo version="0.2">
<device>
<match key="input.product" contains="QEMU USB Tablet">
<merge key="input.x11_driver" type="string">evdev</merge>
</match>
<match key="info.capabilities" contains="input.tablet">
<match key="/org/freedesktop/Hal/devices/computer:system.kernel.name"
string="Linux">
<merge key="input.x11_driver" type="string">evdev</merge>
</match>
</match>
<match key="info.capabilities" contains="input.keyboard">
<merge key="input.x11_driver" type="string">kbd</merge>
<match key="/org/freedesktop/Hal/devices/computer:system.kernel.name"
string="Linux">
<merge key="input.x11_driver" type="string">evdev</merge>
</match>
</match>
<match key="info.capabilities" contains="input.keyboard">
<merge key="input.x11_options.XkbRules" type="string">xorg</merge>
<merge key="input.x11_options.XkbLayout" type="string">jp</merge>
<merge key="input.x11_options.XkbModel" type="string">jp106</merge>
</match>
</device>
</deviceinfo>
<akira> ***********以下:状況説明**********
<akira> 1.現在ニコギ鯖は仮想環境でうごいています。
<akira> 2.仮想環境の母艦のメンテナンスのために一時別マシンに移動して稼動しています
<akira> 3.移動のさいまちがってバックアップ(1月末)のファイルをもってきてしまいました。
<akira> 4.今晩最新のディスクイメージに差し替える予定です
<akira> 5. 3.4.の作業の間(2/18)の朝から夜までのデータはディスク差し替えのためなかったことになります。
<akira> 6. 今日書き込んだ人は明日書き込みなおしてください
<akira> **************以上:状況説明***************
ということで、今晩までのひと時、一月末のニコニコ技術wikiをお楽しみください。
ほんまもうしわけないっす。単純なヒューマンエラーっす。
現在ニコ技wiki鯖リフォーム中です。
といっても、うごいてますよ。
ニコ技鯖は、FreeBSDの鯖の上で、virtualboxを動かしてそのうえでさらにFreeBSDが動いている状況で運用していました。
その、ホストになっている方のBSDをバージョンアップしています。
その間ゲスト側のFreeBSDは私のMacで動いています。
イヤー、便利だね。ファイル一つに環境がまとまってるって。
パスワードアタックの傾向をみてみた。
以下のようなパスワードが狙われるっぽい。rootへの攻撃が多いけど。。rootでsshログインできるシステムって。。。けこうレアなところねらってるのね
一番左が回数で、真ん中がユーザ名、右がパスワード
112 root 123456
104 root password
96 root root
86 test test
76 oracle oracle
68 root 1234
68 root 111111
64 root qwerty
62 root redhat
62 root abc123
52 root p@ssw0rd
52 root 1q2w3e
50 root abcd1234
48 root pa55w0rd
46 root passw0rd
42 guest guest
40 user user
38 root 12345678
36 mysql mysql
30 webmaster webmaster
30 test 123456
30 postgres postgres
30 michael michael
28 mike mike
28 admin admin
26 web web
26 test test123
26 sales sales
26 root 123qwe
26 root 1234567
26 master master
24 root test
24 root root123
24 root 123456789
22 root zxcvbnm
22 root master
22 root 12345
22 john john
22 ftpuser ftpuser
22 ftp ftp
22 backup backup
20 www-data www-data
20 tomcat tomcat
20 richard richard
20 mail mail
20 info info
18 www www
18 usuario usuario
18 root 1234567890
18 root 123
18 music music
18 linux linux
16 user password
16 steven steven
16 root system
16 root root1234
16 root linux
16 root 123123
16 root 000000
16 paul paul
16 nagios nagios
16 david david
16 amanda amanda
14 webmaster 123456
14 webadmin webadmin
14 user1 user1
14 user 123456
14 upload upload
14 teste teste
14 test1 test1
14 sophie sophie
14 service service
14 server server
14 sarah sarah
14 root rootroot
14 root qwertyuiop
14 root q1w2e3r4
14 root mysql
14 root fedora
14 root abcdef
14 root abc
14 root 654321
14 robert robert
14 postmaster postmaster
14 oracle oracle123
14 nicole nicole
14 lisa lisa
14 httpd httpd
sshをscp,sftp専用にしたり、rsync専用にするrsshだけれども。最近メンテナンスされていない。
いろいろ調べてみるとそもそもメインの需要であるscpに関してはsshのほうにその機能が統合されている。
詳しくはman sshd_configのForceCommandとChrootDirectoryを参照。
FroceCommandはsshの引数を無視して特定のコマンドを実行するものらしいので、これを利用すればrsyncだけchrootして許可ということもできそうだ。
で、ぐぐってみると。
https://calomel.org/openssh.html
ってのがでてくるけど。
ssh_gatekeeper.shの以下の行は多分セキュリティホールだとおもう。
試してないけどさ。
$SHELL -c "$SSH_ORIGINAL_COMMAND"
真面目にssh_gatekeeperを実装するならば、シェルで特別に解釈される記号(パイプとか``とか)をエスケープするってか、rsyncに渡して良い引数のホワイトリストを作るという調査になるだろうねぇ。
さらにchroot環境にするためにはそこにさらにrsyncが必要とするライブラリを含めてコピーしておく必要があるのね。めどいなぁ。。。
うーん、すなおにjail使うか。管理する環境が増えるのが癪だけど・・・
知人のHDD(samsung 80G)が認識しなくなったので、サルベージ作業。
どうも、コントロール基板が不安定らしく、何度かに一回認識するもよう。
なんだ~。と思ってUSB-IDEにつないで何度か抜き差しして認識させてサルベージしてたんだけれども。
途中で止まる。
なんだか、80Gbyteという容量につけ、マシンの古さにつけ、昔あった「封止材エラー リコール祭」を思い出す症状だ。
で、ふつうはサルベージが困難になるんだけれども、FreeBSDマシンにつないでやれば、コントローラが死んだらリセットかけて、復帰できればその後平常運転に戻るので普通にディスクサルベージできたりする。
ただし、USB-IDE変換をかますとうまくいかないので注意。
Windowsじゃ無理なのは確認してるんだけれども、LinuxとかMacOSだとどうなんだろう。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=484025&cid=1714521
色々誘おうとしているアプローチあるよな。とふと思った。それを踏まえて自分も立ち振る舞い考えなきゃなぁ。。。
まぁ、現状一般向けの技術の誘いとしてメディアアートっぽいものが優勢っぽいけどちゃんと考えた事なかったなぁ。
まだ整理できてないので列挙
そもそも、なんで技術系の趣味を布教しているのか。っていうのすら私にはよくわかってないんだけどね。
http://girl.sugoren.com/report/post_459.php
よーし、パパ、素で日常の反応を書いちゃうぞ~。ということで。三十路間近、メーカ勤務という肩書きだけは普通のおっさんが答えてみるテスト。
へぇ、私は苦手なんだけど、この時期は美味しいらしいね。そういや、広島で食べたのは牡蠣苦手な私でも美味しくたべれたなぁ。鮮度が大切なのかなぁ。(と食について語り始める)
(まず、デートに誘えって言われてるのに気が付かない)
ほうほう、何料理のお店?ふむふむ、なるほどそれは美味しそうだねぇ。よし、みんな今からいく?
(もしかしたら?と期待して、2.1秒後になわけねーな。んで、みんなで路線に切り替え。恥書くのいやだしね)
私の趣味は。。。ものづくり系なので。。。なんだろF1の代わりに工作とでもしようか。
うん、そうなんだ~夢は自分の作品をゆったり創れる工房もつことかなぁ。(ここで、鼻をふくらませて意気揚々と語る自分に気が付く)。(申し訳ていどに)XXさんは、そういうの好きなの?~~~~そっか~そういうのが好きなんだねぇ。そういやXXさんが創ってたXXって作品とかもすごいよね~(以下マニアックな話)
(デートよりも、趣味が合う人に会えた感動が上。。。)
うぉ~いきたいね~。おれ、残業おわったら温泉行くんだ。(フラグ風)。
・・・・そして徹夜明け→寝る→忘れるor徹夜のテンションでなんか変なテンションなってたなぁ。。と反省
(深夜作業とかのハイテンションの時の事は、お互い触れないのが優しさ。。だと思ってます)
ま、同じく東京にたとえるなら。。。アキバか?アキバなのか?アキバは一本奥にはいった通りこそがアキバで、表のゲーム街なんてかざりだよね~と語るか?
ま、無難なところで地元の町だと、リアルに旅行相談になるなぁ。xx行ったらoo食えとか
(まず、デートに誘えって言われてるのに気が付かない)
そーいや、最近映画みてないなぁ。。。
(まず、デートに誘えって言われてるのに気が付かない)
まずな、旨いラーメン屋の見分け方は客の入り具合もだけど、風下に立って流れてくる臭いで判断だよ~。ここなら旨そうだね~よしくってくか。(食べ終わったあと)ここのラーメンはXX系だったね~、この手のはへべれけに酔っぱらうぐらいに飲んだ後のほうがうまいな~。(以後鼻をふくらませてラーメンについて熱くかたって、んじゃ!って消えていく)
(ラーメン食おうぜ!というお誘いと感じる。ラーメンに興味津々なのか、腹減ってるのか、誘ってるのかわからないけど、、、ラーメンでデートはねぇだろ。と私はおもうんだが・・)
ふーん○○好きなんだぁ。。。
(趣味があうなら上の趣味の話と同じだけど、、そうでなければ、誰に向けたメッセージだろう。ふーん)
これ書いていて学生時代@東京に言われたことを思い出した「九州出身の人間は食い物の話するとうざい」。
確かに食い物と、趣味の話の時は鼻の穴ひろげてふんが、ふんがしゃべってる気がするよ。
悪意はないので勘弁してください。
で、主題のデートは。。。誘いたい相手だったら、こちらから無理にでも話を拾って参りますので、自然体のあなたでいていただければと存じます。
ふと今日自室の名刺を整理したら、ニコニコ技術部の名刺が圧倒的に多くて50枚ほどあった。
(会社におきっぱのもあるので、それをあわせるともっとになるはず)
中には、勉強会で一回会っただけの人もいれば、最初はなんだこのテンションの変人と思っていたに今では最も信頼できる人の一人になっている人がいたり。いろいろだけど。
ニコニコ技術部勉強会が始まって一年半でいろんな人と出会ったなぁ。と思った次第。
最近個人的に幸福などたばたの連続で手をだせてなかったけれども。やっぱりそういう趣味にとんがったつながりも大切だよね~と思った休日でした。
・・・それにしても風邪がなおらねぇ。
なんだか特に最近なんでもARと呼んでみたり、逆にARToolkitを使っているもののみをARと呼んでいたりする。
定義とか細かいことを気にしないで、飲み屋で聞かれても答えられるようしてみるテスト。
VRもARもMRも全部同じで、コンピュータを使って人間に何かを見せよう(体験させよう)とするもの。
そのアプローチの仕方によってVR,AR,MRと使い分けてる。
http://twitter.com/aomoriringo/status/8371952492
http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20100203/1264919573
そんな例を私が知っているだけ書いてみるテスト。
概要だけしってるのばっかりなので、うわっつらかもしれないけれども、そのへんの学部生よりかは知ってるつもり。
まだまだ、いっぱいあるけど身近なところに限定すると、ぱっと浮かぶのはこれぐらいかな。