なんだかIVRCスタッフがてんぱってるらしい・・・やばいなぁ。
どーも権限委譲に失敗したっぽな話が聞こえてくる。
てかコアな人が学会で一人抜けてたりするからなぁ・・スタッフ
クオリティコントロールは難しいにょ。情熱を持った暇人が必要だからねぇ(謎
なんだかIVRCスタッフがてんぱってるらしい・・・やばいなぁ。
どーも権限委譲に失敗したっぽな話が聞こえてくる。
てかコアな人が学会で一人抜けてたりするからなぁ・・スタッフ
クオリティコントロールは難しいにょ。情熱を持った暇人が必要だからねぇ(謎
まぁ、中間発表にむけてTeXかきかきしてるんだけど・・・TeXだとなんか安心してかけるのは何でだろう。TeXだからこの配置で自然なんだよね。人間が調整しなくても、TeXな目をもった人間が読むから大丈夫だよね。そんな甘えがあるのかなぁ?まっ、それはともかくTeXまんせー。OOoのImpressでテキスト文字列のかわりにTeXをうめこめれば相当便利なんだけどなぁ。普通の文章+数式はTeXで打って、画像のはいちとかだGUIで・・・そういういみではTeXPointらしいが・・・MS-powerpointなんて持ってないしなぁ。
なんか実家に帰ったら、彼女が待っているという夢をみてしまった。
まぁそれが本物ならふつーの夢なんだが、、、、誰じゃあんた?と思いながら彼女であるとは
認識しているというひじょーにあり得ない夢だった・・・。
まぁ、それはともかく実家ふきんがすごい高潮になってたり。海上保安庁の船が狭い運河を壁すりながら
かっ飛ばして向かってきたり。やたら変な夢だった・・つかれてるのかなぁ。
二次元DPのバグがいつとれるかだって?
とれてるけど公開してないだけよん。きれいにドキュソじゃないドキュメントを整備して公開準備しなきゃなぁ
ピクセルワイズ法だけじゃなくて。ダッチロールワープみたいな、線形手法と組み合わせた2DWにも使えるはずなのね。
このフレームワークちゃんとそこまで見込んで設計してるのよ(嘘
あーまたNFSとまる。NFS鯖のprimie power 250なんかcheckランプ点滅してるし。
NTCの1TBストレージを追加してから不調らしい。まぁcheckランプついてるので今回のは
ストレージは関係ないかもしれんが・・・・
そんな物まとめて窓からすててしまえ。
いやまじで、んな企業出入り禁止じゃ!とか・・・いえないんだろうな学校だから。
なんかエラーランプは電源ぶっこぬいて。しばらくまったら消えた(わーい)
でも。まだダメぽ、助手の先生曰くあ~~ぷらねっくすのHUBがおちてるかもね。いつもおちるから・・・
って・・・前の大学でもplanexには泣かされたなぁ・・あ~あ。なんか呪われてる?
■第12回国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト
「IVRC2004 the 3rd stage 東京予選大会」
2004年8月31日(火) 10:00~16:00
日本科学未来館 7階 イノベーションホール
参加無料 URL: http://www.ivrc.org/
http://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/2004/0831_other_02.html
学生による手作りのバーチャルリアリティ作品を決める
世界的コンテスト「IVRC」は、このたび、日本科学未来館にて、
第3次審査「東京予選大会」を開催します。
この審査ではプレゼン審査を通過した10作品の実演展示が行われます。
IVRCは今年で12年の歴史を持つ、数多くの優秀なゲームエンジニア、
研究者、アーティストを生み出してきたバーチャルリアリティをテーマにした学生
作品コンテストです。
■作品一覧はこちら
http://ivrc.net/2004/about/tokyo.html
当日は審査員として以下の先生方の参加が予定されております。
岩田洋夫 筑波大学
武田博直 セガ
佐藤 誠 東京工業大学
福本雅朗 NTTドコモ マルチメディア研究所
串山久美子 武蔵野美術大学/千葉大学
塚本昌彦 大阪大学
関 昌充 関特許事務所
土佐信道 明和電機 代表取締役社長
大倉典子 芝浦工業大学
重信和広 科学未来館
柏野牧夫 NTT コミュニケーション科学基礎研究所
中谷日出 NHK解説委員
審査は審査員による審査会議と会場来場者による一般投票が行われ、
優秀作品を表彰する表彰式はセガ東京ジョイポリス内で行われます。
是非、ご同僚、ご友人、ご家族をお誘いあわせで、お越しください。
詳細は、プレスリリースをご覧下さい。
http://ivrc.net/2004/news/ivrc2004_news08.pdf
主催:IVRC実行委員会( 日本バーチャルリアリティ学会 / 岐阜県 / 各務原市 )
後援:経済産業省,文部科学省
協賛(順不同):
(株)フロムソフトウェア,(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ,三徳商事(株)
(株)キャドセンター,(株)クレッセント,(株)ビュープラス,
(株)綜建実業,(株)テック・エキスパーツ
---