あーつかれた。
らいねんもよろしゅー。
来年こそは、彼女つくるか、文化的な人間生活をあきらめるかどっちかを取りたいと。。。(ぉ
ようやく親父様が還暦を迎え、4月には会社をうっぱらうらしい。
リモートで管理していたサーバやら、パソコンともあと数ヶ月でお別れなのです。
懐かしいなぁ、思えば高校3年のころ、FreeBSD+PC9821Ap2で兄と一緒にファイルサーバをたてたのが
最初で、東芝ルポでのロータス123からエクセルへの大転身。
エクセルマクロマスターな従業員の人が一人いて、兄貴と一緒にマニアックな見積もりシステムをつくって。
引き継ぎで私がメンテナンスして、最終的にはエクセルで見積もりと売り上げ報告をかくと、
データベースに登録してその月の粗利合計だしてくれたり。。。。
webベーススケジュールに工数投入すると、月別工数でたりとか。。。
なんか、最終的には機能満載になったなぁ。
最近じゃ、漫然とした定期メンテ(バックアップとHDD交換)だけだけど。
このシステムも新しい会社の人達によって置き換えられていくんだろうなぁ。
今思うと、結構けなげで可愛いシステムだったなぁ。
そのシステムも、もうじき退官。ほっとしたような、さみしいような。
そういや、人間関係でも最近そんな、 ほっとしたような 寂しいような事があったんだけど。。
まっ、肩の荷は降りたけど、寒いね。
あのSMTPのドメイン認証とかのやつ。
やっと対応しました。いや~めちゃ簡単なのね。
とりあえず
mxレコードと同じキーのtxtレコードで
v=spf1 a:送信元ホスト名(スペース区切りで複数可) ~all
ってかくだけでいいらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746410
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1802851
なんかいいね。泣けるね。
少しだけ、自分に今彼女がいない理由がわかった気がする。
[FreeBSD-users-jp ******] フルバックアップしたサーバが起動できない
が
[FreeBSD-users-jp ******] フルボッコにしたサーバが起動できない
にみえた、、、そら、起動しないわな。
なんか、友人が似た領域の研究していたような、、、、
↓のはまともなシミュレーションしてるのかなぁ?
http://japanese.engadget.com/2007/11/25/crayon-physics-deluxe
よくロボコンで、電波通信禁止って多い。
そのために、超音波とか赤外線とかで頑張る人もいるんだが、、、
たとえばNHKロボコンのように、広いフィールドでは減衰が大きくて両者とも辛い。
でも、可聴域通信なら、お手軽に大出力のアンプが使える。
これはいいのでは?計算量がへろいCPU使うならDTMFでもいいし。
ちょっとリッチな計算資源があるのならアダマール変換ぐらいできるだろう。
噂によれば、高知工科とか、工学院はその手のネタに強いと噂に聞く。
やってくれないかな~、やるんだったらソフト・電気てつだうんだが。
ただ、確実に翌年禁止だろうねぇ。うるさいし。
ちなみに、DTMFでやっても4byte/secでる。
結構いけるんじゃないのか?
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-351.html
自意識過剰説もあるんだろうけど、「忙しい」はKeep Aliveとめるけど、
死亡していないよ。っていう表明かと。
私の周りではそう使う人が多いきがする。気がするだけだけど。
ま、わたしの場合本気で忙しいときは唐突に更新しないけどさ(ぉ
ニコニコの「ホロなんとか」をみてておもったの。
HRTFよりも、世界的にも著名なコンサートホールの伝達関数がほしい。(もちろん神PA付き)
そら、定位も糞もないけどさ。
感動的な響きが得られるとおもうんだ。
無響音室でのコンサートなんてありえねーしなぁ。
(ちなみに、普通の真四角の部屋の伝達関数は公開されてるらしい。)
そういや、昔ロ技研ARMSでHRTFを収録するときは、空間伝達特性も一緒に録音するために。
学内のいたるところでHRTFを録音したってきいたなぁ。
階段なんかスゲーリアルになるらしい。
だれかまだデータもってるのかなぁ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1735052
実は、これだけ。みじかいっしょ。SPTKは最強です。
SPTK,SOXをソフトとしてつかって。
http://sound.media.mit.edu/KEMAR/full.tar.Z
にあるHRTFインパルス応答データをつかってます。
あ~~みてのとおり、FFT使ってないので、軽く200倍ほど処理が遅いけど。
最近のPCだと実用にはなるね。
#!/bin/sh
TILT=0 #-40,-30,-20,-10,0,10,20,30,40,50,60,70,80,90
PAN=000 #depend on TILT see full/elv? directory
EMP=1
INPUT=$1
OUTPUT=$1_out.wav
LIMP=full/elev${TILT}/L${TILT}e${PAN}a.dat
RIMP=full/elev${TILT}/R${TILT}e${PAN}a.dat
LFIL=`cat ${LIMP}|./ch_edis |x2x +s +f |sopr -d 65535|./emp ${EMP} |x2x +f +a`
RFIL=`cat ${RIMP} |./ch_edis |x2x +s +f |sopr -d 65535|./emp ${EMP} |x2x +f +a`
sox ${INPUT} -c 1 -r44100 -t raw -s2 tmp.raw
x2x +s +f tmp.raw |dfs -b ${LFIL} |x2x +f +s >l.raw
x2x +s +f tmp.raw |dfs -b ${RFIL} |x2x +f +s >r.raw
sox -c 1 -r 44100 -s2 -M l.raw -c 1 -r 44100 -s2 r.raw ${OUTPUT}
ま、詳しくはhttp://shimadzu.dip.jp/~akira/dist.tar.gz
たぶん、ニコニコで最近はやってる「ホロなんとか」は、さらに角度違いのエコーがかかってるきがする。
こんな感じに、作りかけの作品は一杯あるものの。。。
さて、いつ完成させよう。
二番目とかちゃんと筐体つくって、塗装してあげたいなぁ。。。
おもいつつ、、、、うーんorz。。。
塗装嫌いなのよねぇ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712060047.html
完全に個人的な主観になるんだけど、共感する人は多いと思うので一言。
自分の知性レベルに影響を与えるのは、周りの知性レベル。
その周りというのに教師もあるだろうし、友達もあるだろうし、家庭もあると思う。
周りの人がみんな頭よかったらその話についていく為に自分も頭よくならないといけない。
だから、みんな背伸びして良い学校に行こうとするわけで。
私も、頑張らなきゃ、、、一応頭脳資本な仕事だし。(遠い目)
ふと、文系の人と話していて、意外な意見をもらった。
工学部の人は文学部の人に似ているらしい。
工学部の人も文学部の人も情で動いている。
経済学部とかは理で動いている。
ということらしい。なるほど確かに工学部は学問の内容はともあれ、情で動く事が多いきがする。
面白いから、喜ぶから、とか。
意外と、各出身学部ごとにそういう傾向ってあるのかもね。それを知ってれば結構便利?
良く観察している人は気がついているかもしれませんが、昨日からスパム解析始めました。
丸の内の回線であつめたメールアドレスが韓国経由で使われてたりして面白い。
まだデータが集まってないからなんともいえないところがあるけど。。。
ポートスキャンも組み合わせた方が良いのかなぁ。Torノードかどうかぐらい調べたがいい気がしてきた。