http://www.nicovideo.jp/watch/sm4878001
↑のソースが↓
http://syunei.dip.jp/~akira/gelforceOne_release20081020.lzh
とおもったら、何かが/dev/dspを掴んでいるためらしい。
SDL_DSP_PATH=/dev/dsp0.3
とかすれば解決。
ということで快適編集できるぜい。
portsつくったほうがいいかなぁ?
仕事をちゃんとこなしてくれれば。
http://www.asahi.com/politics/update/1028/TKY200810280356.html
そんな学級会レベルの答弁やってる暇あったら仕事しろ。
なんだ普通にコンパイル通るやん。
mltとかのコンパイル時にbashのパスが/bin/bashになってるのを/usr/local/bin/bashになおせばいいだけ。
これで動画編集が楽になる
ニコニコ技術部勉強会の打ち上げで隣の席にすわった人が名工大の人だった。
ちょうとどこにもっていった、ぷにぷに ゆっくり(http://www.nicovideo.jp/watch/sm4878001)の音声が、ちょうど名工大徳田研のgalatea talkを使っていたので、
徳田先生って知ってる?って聞くと知ってるとのこと。。。
奇遇だねぇ。
面白い実験をみつけた。
この女性が右回りかひだりまわりか。。。
個々に見れば、それぞれ右・左にまわってるけど、
かたっぽを見ながらもう一つを意識するとあらふしぎ。
ピンクの点の流れがかたっぽ無視されちゃうのね。
http://www.uploader.jp/user/fsokuvip/images/fsokuvip_uljp00004.gif
業務の傍らMAXIMAいじってて。。。できましたよ。
観測窓を設けての正規分布推定。(よくやる3σの外はノイズだから捨てて、平均・標準偏差もとめるやつ)
とりあえず±1σぐらいの範囲を与えると、その範囲の中で妥当な線を探ってくれる。ウマー。
さてと、、、類似研究いまからサーベイすっか~~(ぉ
#仕事の傍ら半ば暇つぶしでやってたので、サーベイしてないっす。。
東大館研のGelforceの100均材料の劣化版をニコニコ技術部向けに作ってるのだが。。。
結構大変、webカメラのS/Nが十分じゃないというのもあるかもしれないが、、、
たんなる円マーカ抽出でこんなにはまるとは思わなかった。
世の中やっぱり実際に手を動かしてみないとわからないもんだね。
試行錯誤ですでに15時間ぐらい費やしている気がする。
そうそう、試行錯誤っていみでは、ノイズが混じったデータからノイズがない状態の平均・標準偏差を求めるってのも意外と本とかに載ってないんだよねぇ。
こっちは業務が絡むので、ほいほいと書けないけど、意外と平均とか
標準偏差っていう本当に足元の技術にある罠を普段見落としてるんだなぁ。。。と思った。
今は印刷物のデザインやってる人とwebデザインの仕事をやりたいって話をしていたんだけど、
webの仕事ってどうやって引っ張ってくるんだろう。。。
結構個人でやってる人多いし。学生時代、webプログラマなら学校の掲示板でよく募集してたけど
デザイナもそういうのがあるんかなぁ。