鼻ホタルについては↓参照。
http://www.youtube.com/watch?v=6_vMlSlhVdo
鼻ホタルを作ったのは当初は爪をLEDで光らせたらクラブで目立つだろうし、hsgw氏に自慢してやろうという程度の話だった。そう、最初は鼻ではなく爪を光らせるデバイスだった。
しかし、思った以上に電池が不格好で明滅する爪というアイディアはボツになった。そこでボツになった試作品の点滅LEDを耳の穴や鼻の穴にだって入るぞ~と妻に自慢していた。
そこで、妻が言った「どうせ鼻の中に入れるならば鼻息で光らせればいいのに」という言葉を実現するために作られたのが鼻ホタルである。
鼻ホタルはそのように思いつきのアイディアではあるが、実際に実現するにあたってはそれ相応の理由が有って具現化している。
実は鼻ホタルは、展示等の短時間のインタラクションという意味では非常に教科書的な作品なのである。
展示等の短時間インタラクションでは、「直感性」と「応答性」が求められる。例えば鼻ホタルの場合呼吸という無意識の動作が鼻が光るという非常に直接的で直感性がある手法で表現されている。そのため、デモなどの時も鼻呼吸をしてみせれば、どのような作品なのかがすぐにわかる。
また、応答性に関しても、呼吸をしたタイミングで光るので、非常にわかりやすい作品となっている。
例えば、心拍に関して過去のデータを利用する作品などがあるが、展示を見ただけで理解させるには映像を見せるぐらいの勢いでわかりやすい直感的な表現を必要とする。
それに対して、鼻ホタルは直感的でかつ高応答性をもつために、非常にわかりやすい作品となっている。
このようにインタラクション作品に求められる基本に忠実な作品であるため、作ってみようと思った次第である。
0 件のコメント:
コメントを投稿