2010年8月25日水曜日

急募、あの楽器作者、ミクコスプレイヤー、空フェス、ニコ技の歴史に詳しい人



ニコニコ技術部のakira_you(あの楽器春日モデルとかの作者、NT京都のお世話係長)です。


あらためて自己紹介しなおしてまででも、お願いしたい急募です。


ひらたく言って、2万人規模の展示会の中で、ニコ技の宣伝しようぜというお話です。


ニコ技の人が、普通にやっている、ネタを踏襲して技術開発(ローテク含む)したり、さらなるネタに走ったりする事は、まだ世間でそんなに知られているわけではありません。


もっとそういうニコ技的な事が広まれば、将来はジャスコにオシロスコープやボール盤がならぶ日が来るかもしれません。


それって、素敵に可笑しい世界じゃないですか。


ということで、折角お誘いをうけたのでニコ技を宣伝してみようじゃないですか。


モノの展示は平日も含めて4日間べたで展示などと制約が大きいので、難しいですし、うまく伝えるのも難しい所があります。


ということで、ステージを使ったトーク&デモLiveあたりが良いかなと現段階では思っています。そのなかで、まだアイディア段階でしかないのですが、トーク等に先立ってあの楽器Live(流石に音はアテレコかも)ができれば、観客の視線を奪えるかと思います。


ちょっとでも、何それと思った方は以下のニコニコ技術部まとめwikiで協力を表明してほしいです。


http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?DCExpo2010





2010年8月23日月曜日

IVRC / i-tokyo @お台場 に行ってきます。



ひらたく言って、最新のSFちっくな装置の展示会であるi-tokyoと


学生対抗のVR系のコンテストであるIVRCに行ってきます。


残念ながら今年は平日(火曜・水曜)の開催なんですがお暇な方はどうぞ~。


http://ivrc.net/


http://interactivetokyo.jp/2010/program.html





2010年8月17日火曜日

UTF やSJISに対応するjman patch を作ってみた @ FreeBSD



http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20100816 の続き


日本語manのデータそのものはEUCで持っておいたほうが何かと便利なので、そのように運用方針変更


manディレクトリの中身は既存のEUC-JPのままで、manで整形するときや、catmanに保存するときに文字コード名を拡張子として足しています。


UTFでしか確認してないけど、 SJISでもいけるんじゃないのかなぁ?


環境変数 LANG をみて文字コードを切り替えています。


''↓バグが有るバージョンをまちがって上げていたので、訂正しました''


ソースはportsで以下におきました。


http://saifes.dip.jp/ja-man.tar.gz








TODO




  • groffに既存のソースではlang=ja_JP.eucJPというオプションを渡しているが、何に使われているのか不明。今のところ問題なし

  • man.cにiconvなどを決め打ちでかきこんでいるが、locale.cに閉じ込めた方がよいかも?

  • 環境変数LANGを使っているが、setlocale(LC_ALL,NULL)などを使うほうがいいかもしれない。





FreeBSDを22分でインストールの8.1-RELEASE版つくった



↓の記事のをバージョンを8.1に対応したものを作りました。


http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20100712


http://saifes.dip.jp/~akira/fsetup81.tar.gz


あと、デフォルトではpackageも8.1-RELASE時点のを使うようにしまして、amd64でもi386でも動くようになっています。


最新のpackgeを使うには



mv cpackage.sh package.sh



としてください。





本当はもうちょいちゃんと整理して書くべきなんだろうけど、リファクタリング後のテストが面倒なので、、、とりあえず放置で。





2010年8月16日月曜日

メモFreeBSDの日本語マニュアル @UTF8



FreeBSDの日本語マニュアルはEUCで書かれているので、UTF環境じゃ不便。。。


ということで、UTF環境でのインストールメモ



pkg_add -r ja-man


pkg_add -r ja-man-doc


cd /usr/local/man/


mv ja ja_JP.eucJP


#HDDが無駄になるけれどもハードリンクが後の作業で邪魔なのでcpする


cp -r ja_JP.eucJP ja_JP.UTF8


ln -s ja_JP.UTF8 ja


cd ja_JP.UTF8


gunzip man?/**/*


gunzip man?/*


nkf -Ew --overwrite man?/**/*


nkf -Ew --overwrite man?/*


gzip man?/**/*


gzip man?/*



そしてPAGERとしてlvを使えばOK。


日本語マニュアルをみるときは「jman」英語マニュアルをみるときは「man」を使う。


なんかjman の内部でgroffにEUCとか指定して渡しているけれども、今のところ問題なさげ。


まぁ、文字化けしたら英文のほう読めばいいじゃないか。





追記


よく考えたら、日本語マニュアルがあるソフトをインストールすると、EUC-JPで突っ込んでくるのよね。。。。


それ考えると、みんなよくやっているようにPAGERで文字コード変換するか、jmanを改造するほうがいいのかもしれない。


jman改造のほうがすっきりはしそうだなぁ。。。


汎用の文字コード変換レイヤがありますよ~的な





2010年8月13日金曜日

生まれて初めてつまづいた、数学の問題で、娘を苦しめる。



人生で初めての記憶をたどれるだけ、たどってみる。


私の場合、ベビーベッドの柵に着いていた、玉と円盤を思い出す。


小さい頃の記憶なので当てにならないが、玉が直径3cm、円盤が直径6cmといったところだっただろうか。


上の段に円盤があって、下の段に玉があり、スライドさせて移動させる事ができる。


円盤は5個、玉は多分8個ついていた。


そう、円盤が5個で有ることに私は1日中苦しめられた記憶がある。


玉のほうは左右に分けられるのに、円盤は分けられないのだ。


だいぶ大きくなってから知ったことだが、奇数とはそういうものらしい。


ちなみに、なんとか左右に分けられないか試行錯誤の上、そのまま眠ってしまい、また起きてチャレンジしていた。一日のうちに何度も寝起きし、ずっとベビーベッドの上だった事から相当若かった時分の話らしい。


ということで、娘が生まれるちょっと前から奇数の玉と偶数の玉がついたおもちゃを探しているのだが、なかなか見つからない。仕方がないので、作ってみた。


思惑通り娘が悩んでくれればいいのだが・・・