何かメールが届きません。
快適なんだけど、用事があるひとは困るかな?用事あるひとは電話でおながいします。
テルミンなライブが今日あるので見に行こうかとおもってたけど、、、
時間が微妙だし、つかれたのでやめ、、、
おうちでおとなしく日本酒のんで、まったりします。
てか、webの更新とか仕事のこってるし。(ぉぃ
今日は、月に1回しか発覚しないバグが発覚したので実家のグループウェアもどきを修理。
最初につくったのはいつだったんだろう。。多分4年前。
このソフトはバージョンアップをしてきたとはいえ、長いつきあいになる。
ほかにも、そろそろ規模が縮小されて必要性が疑問なロボットスカベンジャー競技用集計システム。。。こいつも初代から数えるともう6年。
H8を使うときになにげにいつも使っている関数。使い回し続けてこいつも7年目。
(ま、タイマ割り込みと、シリアル関数だけど)
今会社で作っているソフトなんざ10年はもつだろう。。。
(マルチタスクのタスクディスパッチャとかが担当のメインだし)
長いおつきあい。愛着が湧くようなソフトにしたいもんです。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/05/28/new06052803.htm
ま、確かに微量の放射線でも気を付けて扱えよ!っという気持ちもわからないでもない。
でも、放射性物質といっても、学生実験で使う気軽なものから、マジで管理しないとやばいものまで
ピンキリなので、脊髄反射でずさんだ!って叫ぶのはどうかと。。。
無論、扱っているプルトニウムの量がおおくて、吸い込んだ量が単に微量だったからラッキー。
という事故なら大きな問題だけど。
健康に害がないレベルでも、危険なレベルでも同じように慎重にあつかうのならそれこそ
「『いつもと同じように気を付ければ良し』と、作業員が丁寧に放射線のチェックをしなくなるのではないか」
という疑問が。
でも、、グローブボックスつかってたのに、体内被曝って。。。なにやってたんだこの作業員???
作業員の教育は必要そうだねぇ。。。(遠い目)
新幹線の車掌らの受動喫煙濃度、基準の3-11倍
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060513it14.htm
ってことらしい。
まぁ、「受動喫煙ってなに?」な関西人にはぴんとこないかもしれないが。。。
喫煙施設で働く人に危険手当てがでる日は近い?
って方法論というよりも、経営哲学の話なのか??
ウォータフォールは契約者が確実にほっとするモデル。
アジャイルは訴訟リスクを抱えこんでまでも顧客満足をあげて期待値的に儲けるモデル。
なんだかいろいろぐぐってるとそんな感じがしたんだけど、、本当なのかなぁ?
いや~~だめっすね。。。CHASENじゃなくてchaoneがおそいのね。。。
速度を優先するなら、偽茶碗でいくしかないかも~~(;;)
ちなみに、ためしにlibchasenとかchaoneとかをコマンド起動じゃなくてよびだしてはみたが。。。逆効果だったみたい。
コマンドでうごいてたから処理がパイプライン化されてたんだろうねぇ。。
xsltをこうそくに適用するかパイプライン的に適用でき無い限りむりぽーーー。
パイプライン的にってのはむりなんだろうなぁ。。
いや~えらいねぇ~、いまのgtlakちゃんとパイプライン化されてるのね
デモ発話でも、意図的なディレイ250msに処理時間500ms分だけだだもんね。
しかも、こいつあと400msグライはわたしのましんだと詰めれそうであることが発覚。。。
たんに外部呼び出しのchasenをlibでリンクするだけなんだけど。
飲み屋からかえったらやろーとおもいます。
ちなみにわたしのマシンはFreeBSD6.0@Cel2.6G
京都にかえってきました。。
そして一発めにみつけたへんなサイト
http://www.cuhkacs.org/~alanlee/blog/archives/2006/05/wii_controller.php#more
ぱちもんもここまでくれば立派なアートだとおもいます。
動くかどーかしらんが