2004年12月30日木曜日

さらなるニッチを



なんだか後輩の一言なのだが。。。


「おたくがニッチな市場でなくなった今新たなにっちな市場を見つけないと」


うーん。そうだねぇ。。。頑張らなきゃ。





サーバ障害



この年末に電源が壊れてサーバストップ。


まぁ、web&MLサーバだから被害は大きくないだろうけど。。。不覚。。orz


リモート管理だとこういうのによわいのよね~





2004年12月29日水曜日

flood



なんだか実家のgatewayマシンにsynfloodきてやんの。。。


ここ二日あまりにも熱烈ラブコールなのでリブートしてIPがえっとな。


なんだったんだろう。脆弱性があるようにみえたのかなぁ?


ねんのためチェックするか。





2004年12月28日火曜日

さて、、



年末デス。年越しです。まったり酒でも飲みながら研究すすめるかな。





KLACK祭り



まぁ~にちゃんねらーが厨房につっこんで祭りみたいだけど。


www.klack.ne.jpのDNSレコード消してますね。


だーかーら、DNSレコード消しちゃダメってこないだも話題になったでしょ?


IT系ニュースサイトみてますか?厨房管理者様





2004年12月26日日曜日

2004年12月25日土曜日

自販機



防衛庁内に職員が勝手に自販機を設置した職員が処分されたらしい。。。


いや~、良い事とやって良い事はちがうんですなぁ。


にしても、めくじら立てすぎ(w





2004年12月24日金曜日

未来のある実験はいいなぁ~



マイクロプラズマ分光計をつくってる研究室に雑談しにいったのだが。


未来があっていいなぁ。私のよみではノートPCサイズの装置をもっていくと


そのばで、高感度なプラズマ分光ができる装置ができそうな感じ。


萌え萌えにょ。


なにせ、実験室に資料を持って帰らないと測定ができなかった重金属汚染や


環境ホルモン汚染の測定がフィールドでできるはずですわよん。


しかも測定時間もかなーり短いはず。すばらしくないですか?





マシン投入



学校支給のソラリスがリプレースされたので、計算ノード管理スクリプトを書き直す。


いや~39台に計算マシンがふえましたよ♪


それだけのマシン用にデータベースファイルシステムサーバも作りなおして、


ガシガシ計算させるぞ~。いや~はやいはやい。





2004年12月22日水曜日

pgmとconvert



ImageMagickのconvertでblurを使うと、なぜかpgm P5フォーマットの画像が


16bit階調で保存されてしまう。。。。8bit階調しか対応していないそふと


多いのに。てかconvertではじめて16bit階調なんって知ったぞ


とりあえずpgmつかうときは-depth 8つけとけばいいか。





なんと



このページを「ピクセルワイズ法」(たぶん2次元DP関連)で検索しているひとはけーん。


二次元DPの同業者増えると良いな。まぁ就職先じゃ絶対つかわんが。





2004年12月21日火曜日

やけくそ?



やけくそな攻撃おおいですね~まぁスクリプトなんだろうけど。


攻撃対象は



以下はっデフォルトアカウントだからふつうパスワード設定してない。
sshd,news,daemon,bin,games,root,nobody,nobody,www,operator
以下は、あてずっぽうだったり、アプリケーションのデフォルトユーザだったり、FreeBSD以外ではデフォルトアカウントだったり。
account,adam,adm,admin,alan,andrew,angel,apache,backup,banner,barbara,bash,ben,betty,
billy,black,blue,brandon,brian,buddy,carmen,charlie,chris,christian,cip51,cip52,cisco,
cosmin,cyrus,daniel,data,dave,david,dog,emily,eric,find,frank,fred,ftp,george,god,green,
guest,henry,home,horde,iceuser,inbox,irc,james,jane,jason,jeremy,jim,joejohn,johnny,
jordan,jumius,justin,larisa,leon,linux,lion,login,lp,lucy,magic,mail,make,maria,market,
mask,master,matt,matthew,max,michael,mike,mysql,named,nathan,network,nicholas,nicole,noc,
oracle,pamela,parker,patrick,postgres,pub,red,robin,rolo,root2,rose,rpm,saint,secure,server,
shell,snow,ssh,stephen,steven,student,sybase,system,test,tiger,tom,trade,unix,user,vampire,
vpn,web,webmaster,william,wizard,wolf,www-data,wwwrun,yellow

てなところみたい。


まぁ、こんなユーザ名に認証与えるなってことですかねぇ。。





ぐがっ!ヤラレタ



まぁ、make indexに時間がかかる今日このごろ。sshでつないでmake indexして放置してたら


接続がおちてやんの。ぐが~~ルータめっ!!!


sshd_configでもたしかなんとかできたが、めんどくさいので



make index &
while true
do
sleep 10
date
done

でごまかす。・・・・うーん、まけまけにょ。昔はがんばってたのになぁ。





ちと



デザイン変更。





2004年12月20日月曜日

linux vs windows




http://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/linuxvswin/linuxvswin11.html

まぁ、よくある比較記事なのだが・・・・。


管理者がさす範囲って広いのね。オラクルをばしばし管理するひともいれば。


にわか管理者もいる。。。。なんかそろそろ細分化する単語がでてくるのかしら?


まぁ「にわか管理者」は細分化のひとつの結果だろうけど・・・





2004年12月19日日曜日

portupgrade



portupgradeが古いままrubyをアップグレードするとportupgradeうごかなくなるのね。


せきゅほがないとupgrade しない生活してると忘れてしまう。





2004年12月18日土曜日

xlock



xlockなんておちねーよとおもっていたら朝学校きたら見事にXごとおちててびっくり。


Xごとじゃなくてxlock単体でおちたらやっぱりロックだけがはずされるのだろうか。。。


気になるがソースをいじってまで再現させるきがない今日このごろ。





2004年12月16日木曜日

続出入りの業者



電圧降下ってしってますかぁ?・・・・・orz やっぱり田舎はだめぽ。


学生が業者にだめだししてどうする。太田区にほどちかい某大学では業者が


学生の図面だめだめじゃい!って講義しにくるのに。





2004年12月15日水曜日

NOC



じゃいの数少ない売りのNOCはやっぱりえらいにょ~。


windowsマシンがウイルスに感染すると、個人マシンであっても復旧作業まで


していくにょ。えらいにょー。 まぁ小さい学校だからできるサービスだけど


某大学のNOCにも有料で研究室向けのサービスとしてやってほしかったにょ。





2004年12月14日火曜日

デザインメモ。



wikiの編集メニューとかは内輪のひとしかクリックしないけど、隠しページにすると


本当に限られた内輪になってしまって意味がない、っておもったけど


http://firefox.geckodev.org/index.php


ここのページのデザインならいいかんじ。さすがれっさーパンダ





出入りの会社



うちの学校(違う専攻)に出入りしている外注企業がいるのだが・・・だめぽ。


USB-シリアル変換かますとうまく動かないとか・・・そんなアマチュアマイコン野郎なら


必ず一度ははまるような初歩はまりを現場でやらないでください。


しかも。ちょっとしたGUIつけるのに1週間かかってるし。


ソースと金と、1日の時間をくれてたら・・・って1日は支出デキナイ(鬱


自分の研究すすめよう・・・・


しかしいまどき将来変更されるかもしれないような回路に74やら555を貼り付けるのは


どうかなぁ。。。とおもうですよ。小ロットでも400円とかでCPLDとか手にはいるのに。





2004年12月13日月曜日

東京から



もどってきた。。。つかれた。。。





排熱



CPUファンにたいして吸気ダクトを別にとりつけるのって効果あるのね。


ダクトっていっても、ガムテで作った張子細工なのだが・・・


がんばるとガムテを積層するだけで簡単な局面はつくれちゃうのね。。





Niftyのセキュリティ啓蒙活動



中身は正直どーでもいいんだが。。。。ショートドラマがいいかんじ。


さらに吉田戦車あたりも採用されてるのが最高。


今後に期待。


煩悩ドリブンでセキュリティ update情報を流すっていいかも。


http://www.nifty.com/cvu/top.htm





久しぶりのヒット



元発言者があかせないのですが



A:ここって、IRCですか?


B:うん、どこだと思った?


A:2chとか



なんだかいろんなシチュエーションでつかえそうなネタだ。





2004年12月9日木曜日

セキュリティ意識



最近はセキュリティ意識が薄くなってきたような気がする。


いや、全社会てきにはどうだかしらないないんだけど、私が所属しているサークルは


昔は、みんなかなりセキュリティに気をつかっていたような感じだったけど。


最近はそうでもないみたい。なんでなんだろねぇ。。。


セキュリティに口うるさい人とかがいなくなったから?(偶然はいったひとの個人性の問題)なのか


それともそういう時代の流れなのか。。。どうなんだろうね。





2004年12月7日火曜日

wc-l・・・・



ふときになって、自分が開発に携わっているwebのphpファイルの行数をカウントしてみた。。。


2万5千行ときましたか、、、引継でソースわたしておしまいってのができないわけだ(ぉ


ボランティアだしなぁ・・・そんなに負荷かけられないよなぁ。





今日は



解説かいたり、ゼミしりょうかいたり。物書きな時間がながかった。。。


そろそろ拒絶反応でます





攻撃??



最近rootやらoperatorでsshに辞書アタックかけるのがはやってるぽい


とりあえず。opensshのauth-password.cに



if( (0==strncmp(authctxt->pw->pw_name,"root",5))||
(0==strncmp(authctxt->pw->pw_name,"operator",9))||
(0==strncmp(authctxt->pw->pw_name,"www",4))||
(0==strncmp(authctxt->pw->pw_name,"nobody",7))
){

if(strlen(password)<1024)
log("I fond BAKA.pass= %s\n",password);
else
log("I fond BAKA.pass= ... Humm too long\n");

}

こんなコード混ぜて観察。








あっ。Illigal Userのほうみてねぇ………欝





linuxerがワームにでもやられてるのかなぁ???





2004年12月6日月曜日

ボランティアペチパー獲得のため・・・



http://www.dino.co.jp/~tumf/index.php?%C6%FC%B5%AD%2F2004-12-03


うーん、インジェクション関係のセキュホってプログラマが意識しなきゃいけないのは間違いだよね。


ちゃんとしたライブラリつくってあげなきゃいけないぁなぁ。。。


無論画像送り出すとかのところだけは無理だけど・・・・。


クッキーなんてものも、そもそもセッション関数が内部的につかうだけで普通は


一般プログラマが使うべきものじゃないしなぁ。


あー、インジェクションチェッカー書きたいなぁ。。。でもHTMLパーザかきたくないなぁ。。。


ライブラリさがせばいいのか?てか研究すすめなきゃ(欝





巧妙なういるす



subject: spam


本文: Are you a spammer? (I found your email on a spammer website!?!)


で添付ファイルがあるんだが。。(txt偽装)


これはひっかかる人いそう・・・・


もしや自分踏台にされた???って中途半端な知識の持ち主ほどひっかかる。うまいねぇ





論文非載録通知キター



非載録キター。ロ技研で発表しようかな。。。先生のおこられるかなぁ。


研究室のPCつかってるからなぁ。。。orz...





2004年12月5日日曜日

たっぷり



今日はたっぷりねて、早朝に起きた。きもちがいいものだ。





xmmsctrl



xmmsctrlを入れてみた。


だーかーらーget_current_dir_nameなんて関数ないんだってば。これだからLinuxerは・・・(違


getcwdを使うように書き換えて。のうみそこねこね コンパイル!


alias next='xmmsctrl next'


とかして快適生活。





Desktop for music



件のxmmsctrlをwindowmakerから呼ぶようにして、OSDプラグインでデスクトップ上にタイトルが表示されるようにしてみた。


現実にはアプリのひとつとして動いているはずなのに、あたかもwindow managerの機能として音楽再生機能をもっているようでかっこいい。





2004年12月2日木曜日

テーマがえ



WindowMakerのテーマをかえにかえまくってみる。


なんとなく落ち着いて見た。。。


3時間が経過していた。    orz





壊れたFS



うーん壊れてしまったwindows領域どうしよう。。。。。


悩むなぁ。。。いっそのこと消してしまってFreeBSD領域にしようかしら。


正直なところ最近windowsはノートで、gogosiというネットゲーやるにのにぐらいしか


使っていない。。。FreeBSDだけでもまじめな用途ならすんでしまう。快適になったもんだ。


そういや、就職先でもFreeBSD使えるのかなぁ。。。使えないと仕事の効率おちるんだろうな。


まぁ、あまり仕事の効率が高いと高度な判断を行う作業ばかりになって疲れるか???


最近MATLABとかも覚えなきゃかなぁとおもいつつ。。。どなんだろ。。。


c++のライブラリでも大体の数学計算ライブラリがGETできるのがMATLABに手をだすのを躊躇させる原因。


中途半端に便利なのも考え物だ。





くらだらないソフトを公開しよう



DKA法を用いた多次複素方程式を解くプログラムです。


error.hとかが非常にナンセンスですがそのへんはさくっと書き換えられるでしょう。


コツとしては、まず問題をとくまえに、一番大きな係数でのこりの全ての係数を割る等の


処理をして、極端に大きな(小さな)係数をつくらないことです。計算結果がNaNになっちゃいます。


係数を正規化しても解が変わらないのは簡単に理解できますよね???


http://iipl.jaist.ac.jp/~a-noda/





光あれ



研究にちこっとだけ光がみえた。


でも、問題はなんとなくこんな気がするで建てた重み関数だ・・・・


何の意味があるのかまったくもって意味不明。成績はいいがてきとーにぎゅいんってかんじの曲面があれば


いい感じっぽそうだったから作ったものの。。。なんなんだろうねこれ。うーーん、


謎のオーバーテクノロジーってことにしようかなぁ。。。修論書くときしぬよねぇ。。。オカルトで


情報系の修論かけないだろうしなぁ。。。困った困った