ま、しがないメディアラクガキストは、毎度ながら自腹で頑張るので対岸の火事なわけだけれども。IVRCとかもそこでできるのかな~。だとしたらガンガレ中谷さん。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43120224&comm_id=4308601
中身はこんな感じで。メインでやりたいことはメディア芸術祭の常設化なのかな?それにさらにアーカイブとか、もやりたいというところなのかな。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
場所はお台場って書いてあるからすでに成功している科学未来館にくっついておこぼれちょうだいモードなんじゃないのかな?登記がどうなってるかはともかく、モノレール船の科学館駅の前は空き地がどどんとあるしね。アルスが成功してるのに対抗意識燃やしてます。っていってるから結構マンガ・映画とかよりメディアアート(!=メディア芸術)に本人らは力をいれるんちゃうんかなぁ?
mixiでは狭いとかなんとかいってるけど。メディア芸術祭程度の事はできるみたいだし。未来館の上の方の階の展示室程度はあるっぽい。天井の高さにもよるけど、搬入口がばっちりでかければそれで大体の作品はOKなんじゃないのかな?
それ以上のサイズってそもそも屋外か体育館貸し切りタイプだよね。mixiでそこで制作みたいな話を臭わせてるひともいるけど、報告書ではワークショップぐらいしかやらないみたいだし関係ないっしょ。
ま、箱物を無駄に豪華にしたくて、そして叩かれるのは官製のものなんでしょうがないかなっと。問題はその後中にはいる人達だよね。実はメディアアートは経済産業省も「未来の」アート産業として「振興」していたりする。それに対して文化庁は基本的なスタンスはすでに有名なったものを後追いで「アーカイブ」する事が本業なのね。運営は民間委託とかいてるけど、万が一文化庁の上流の人の意向が強くでてしまったら、メディアアート施設としてはつらくなるだろうなぁ。。。いわゆる単なる美術館になっちゃうっす。メディアアートって「新しい」表現を使う事が定義なので、一般に広まった後はメディアアートだったものでしかないのですよ。ビデオアートが昔メディアートと呼ばれていたのが実例。